翻訳元
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
字幕一択
>>1
お前は常にウィアブーだもんな。
(ウィアブー:日本かぶれのオタクのこと)
>>2
アホは常にウィアブーを間違った意味で使っている。
>>3
グレート、どうやらさらにウィアブーがいるようだ。
>>4
グレート、さらにアホがいるようだ。
>>5
ウィアブーの言うことは聞くに値しない。
>>6
お前の母ちゃんのようにな。
アハハハハハハハハ
>>7
自分は英語吹き替えが好きだけど、字幕好きをすぐにウィアブーっていうやつはクソだと思うわ。
>>8
お前は隠れウィアブーだな。
>>9
お前のようにかい?
日本語の巨人の叫び声をそのまま採用してくれれば良かったのに。ウオアアアアアアア!みたいな音のほうがベターだよ。
>>11
失せろ
>>12
いや、実際その方が良かったよ。
>>13
いやいや、英語の叫び声は怒っているように聞こえるけど、字幕版の方は太った相撲取りがハンバーガーを欲しがっているような声だろ。
英語吹き替えはいつもどおりクソだな。
>>15
同意だわ。英語版のエレンの声はタバコ好きの肺がんを抱えた30歳みたいな声だもんね。明らかにやりすぎで、全然ナチュラルじゃないよ。
字幕版の声優の方が単純に技量が高いね。
吹き替えをするとこうなる
「次回はお前らのケツの蹴飛ばし方(ぶっ飛ばし方)を俺に教えないことだな」
>>17
これね。これ聞いて笑ったわXD😂😅
>>18
それと、「YOUR MINE YOU SON OF A BATCH!」(俺の勝ちだ、このサノバビッチ!)
>>19
これもウケたわXD
>>19
lol
>>19
セリフはクールだけど、声が酷いわ…
なんで吹き替え版のエレンがあんなに大声で怒っているのかが理解できないわ。
前みたいに盲目的に怒り狂うじゃなくて、冷静に戦略をいかして戦っているんだよね?エレンが今まで一番賢く動いているのに、うるさいガキみたいに吠えているのを見てうんざりしたわ。
>>23
5年間一緒に過ごしてきた人が自分の母親の死や故郷の滅亡に関わっていたら、めちゃくちゃ怒るだろ。
>>23
一体何を言っているんだ?巨人なんだから声は大きいに決まっているし、最初からエレンは完全に怒っているんだからこれで合っているだろ、ウィアブー。
>>23
「母親を殺して、故郷を滅ぼした人たちと合ったくらいで、なんでそんなに怒っているのか分からない」
>>26
自分が言っているのは、ライナーに対して戦略を使って戦っているシーンだよ。
もちろん怒りはあるだろうけど、その前に無闇に怒り狂っている状態とは違うだろと言っているんだ。
まぁたしかに良い演技だとは思うけど、このシーン自体にそういう叫び声みたいなのが必要ないんだよ。
>>25
巨人が喋っているんじゃなくて、心の中で思っているシーンだろ。
>>27
思うに彼らは字幕版はエレンが感情を制御するのが得意じゃないのに、カジュアル過ぎるってことを言いたいんだよ。
実際字幕版を見たときは感情が欠けていて眠りそうになったわ。
>>29
申し訳ないけど、なんで怒りを持ちつつ冷静な状態を保つっていうのが思い浮かばないんだい?
怒りを制御するのが重要な要素だっただろ。
>>30
でも漫画を見たかい?ライナーの腕を引きちぎった時にめちゃくちゃクレイジーになっていたよ。

Papenbrook(エレンの声優)は間違いなく腕を上げたね。よりしゃがれた声を出せるようになっているわ。
エレンがライナーの腕を引きちぎるシーンで、字幕の巨人の叫びの方が吹き替えより遥かに怒っているように聞こえるのが残念だけどね。
>>32
字幕版の叫びは素晴らしいけど、自分は吹き替え版も好きだよ。
腕を引きちぎるシーンで、巨人の叫びと同時にエレンの叫び声も聞こえてくるからね。これは素晴らしいと思うよ!
>>33
いや、吹き替え版は何かモンスターみたいだわ。
字幕の勝ち。
まぁでも、エレンの英語吹替はシーズン1より大分よくなっているけどね。
字幕のエレン = 冷静にライナーを倒している
吹き替えエレン = 怒り狂って怒鳴りながらライナーをを倒している
字幕と吹き替えどっちが好きでも問題ないよ。進撃の巨人自体が素晴らしいからね!XD

海外の反応ランキング

にほんブログ村

コメント
巨人の声、あーいいかも?って思った瞬間、脳内にティラノサウルスが出てきた。
恐竜系にしか見えなくなったw
2018-01-12 22:34 名無し URL 編集
2018-01-12 22:34 名無し URL 編集
2018-01-12 22:35 名無し URL 編集
ジョジョとヒロアカ、英語ヒアリングの為に吹替で見てるけど結構良いよ
2018-01-12 23:02 名無し URL 編集
2018-01-12 23:09 名無しさん@Pmagazine URL 編集
画面に集中できるし文字制限のある字幕より情報量が多い
2018-01-12 23:13 名無し URL 編集
2018-01-12 23:25 名無しさん@Pmagazine URL 編集
2018-01-12 23:28 ななし URL 編集
なぜなら演技指導等を監督が直接行っているし、原作者の意図も入る。声優を選ぶ段階から検討を重ねられてる。
吹き替えは結局そこまで細部に拘れない。
あと字幕は基本的にセリフをそのまま訳す傾向にあるが、吹き替えは結構意訳する。発声する時のリズムが2言語間で違うから。
というわけで字幕の方が実はセリフが忠実。
2018-01-12 23:43 名無し URL 編集
特に英語は+20歳の年齢に聞こえるからさらにクソ
これは普遍の原理なのであしからず
2018-01-12 23:55 名無し URL 編集
比較対象が無ければ、無闇に争うこともなかったろうに
2018-01-13 00:07 名無し URL 編集
日本特有の考え方がわからないと、演技にも影響するのかもね。
2018-01-13 00:08 名無しさん URL 編集
2018-01-13 00:17 名無し URL 編集
英語版は声で演技してるけど、日本語の方は音で演技してるようで、馴染むというか。
ハリウッド映画は絶対に字幕版で見る派だけど、やっぱオリジナルは良いってことかな。
2018-01-13 00:20 名無し URL 編集
ただ吹き替えが酷すぎると基本吹き替え派の俺も字幕派に転向する
2018-01-13 00:21 名無し URL 編集
↑
ほんとそれ。そんなに日本かぶれが嫌なら全年齢向けの英語がオリジナルのディズニー見てろって話
2018-01-13 00:28 名無し URL 編集
マジでアニメ見るなや
2018-01-13 00:36 名無し URL 編集
2018-01-13 01:08 名無しさん@Pmagazine URL 編集
2018-01-13 01:36 名無し URL 編集
意図が伝わってる筈なのに相手を言い負かす為に敢えて揚げ足取りするところとかそっくり
2018-01-13 01:39 名無し URL 編集
比べるまでもない
2018-01-13 01:56 名無し URL 編集
訓練された声の演技は本当に安心できる。アニメは日本のものだし、解釈やイメージも違うんだろうから仕方ないけど、この英語版はどこもいいと思えない。
まぁ少年を女性がやってるとかの方が変なんだけど、馴染むしさ。
2018-01-13 02:10 名無し URL 編集
英語版は見ろ!悪役がボコられてるぞ気持ちいいだろ!?こいつが悪役だぞFOO!って感じ。さすがアメリカってか、アメリカ向けにするとこんな感じになる運命なんだろう。
2018-01-13 03:34 名無し URL 編集
逆にアニメでは起こるので不思議だな
2018-01-13 04:28 名無し URL 編集
日本に金は払わないって言ってる中国人いたしな
惨めすぎだろ
2018-01-13 04:54 名無し URL 編集
近い言葉なかったのか
2018-01-13 05:03 名無し URL 編集
オリジナル至上主義もいれば、情報量が多くて言語のニュアンスをしっかり入れた吹きかえ版がいいという奴もいる
もちろん日本の声優に無能は居ないが、声質が全然違うことは多い
翻訳の仕方も日本人が理解しやすいよう演技指導が入るし
こんな議論全く無意味だわ
2018-01-13 06:43 名無し URL 編集
DBの頃からこの議論するの好きやな
2018-01-13 06:59 名無し URL 編集
女型の巨人の声とか本当にひどいしミカサはただのババアになってる
2018-01-13 08:06 名無し URL 編集
初めから吹き替えで見てれば、後に原語版に出会っても「何じゃこれ?」ってな感想となる。
一番最初に見たチャーリーブラウンの声を谷敬がやっていた。
以来、他の声優や字幕版の声でも「これじゃない」と思うようになってしまった。
2018-01-13 08:26 名無し URL 編集
2018-01-13 08:33 名無し URL 編集
15の少年少女の声じゃないわw
酒焼けしたおっさんおばさんじゃんw
2018-01-13 08:46 名無し URL 編集
2018-01-13 08:48 名無し URL 編集
英語は、映像に入れられている日本語音声を英語音声に替えるんだから
「吹き替え」だが、
日本語は、無音の映像に声を入れるんだから
「吹き込み」。
2018-01-13 09:39 名無し URL 編集
2018-01-13 10:13 名無しさん@Pmagazine URL 編集
教師だったら教壇から前の生徒のノートに飛び散ってる
巨人の叫び声も確かに巨人っていうよりモンスターの叫びだよな
2018-01-13 22:48 名無し URL 編集
お前はジャッキー映画を知らない
2018-01-13 22:50 名無し URL 編集
2018-01-14 16:29 名無し URL 編集
梶君の声がことさらに特徴的なのが浮彫にはなるね
女性的なまでに繊細な「少年」なんだなってのがほんと声音に込められてる声。もちろん声優の彼がもういい歳なのは知ってる。
2018-01-27 17:34 名無し URL 編集
他のレギュラーも大人組以外は十代ばかり
現実外国人だって十代の子は声も若いやん?
とは言え十代の子で声の演技出来る子揃えたり大人でも十代の声出せる声質や技量を吹き替えで求めるのは難しいやろうなあ
2018-01-30 23:40 ナナシ URL 編集
2018-02-02 21:05 名無し URL 編集
2018-02-05 21:56 名無し URL 編集
2018-04-11 09:35 名無し URL 編集
オリジナル版だろ
こいつら、ハンネスが喰われた時のエレンの泣き笑いの演技で吹き替え版の方が上手いとか言ってたけど、オリジナルを踏襲してるだけだろ
2018-05-08 05:04 名無し URL 編集
2018-09-02 10:31 名無し URL 編集
2018-09-02 21:39 名無し URL 編集