翻訳元

海外の反応ランキング

にほんブログ村

- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ドラゴンボールキャラクターの名前の由来。

ブロリーはブロッコリーだね。伝説の超サイヤ人はブロッコリーなんだよ。
>>2
確かブロリーの父親はパラガスだったっけ?これはアスパラガスだよね。
サイヤ人はみんな野菜の名前が由来なようだよlol
>>3
ベジータの兄弟はターブルだよ。二人合わせてvegetable(ベジタブル)さ。
>>3
サイヤ人の故郷はプラント星と呼ばれていたからね。
>>5
サイヤ人の惑星は惑星ベジータじゃないの?
>>6
元々の原住民はプラントと呼んでいたけど、それからサイヤ人に征服されて名前が変わったんだ。
>>3
ああ、そもそもサイヤという名前がyasai(野菜)っていう日本語のベジタブルから来ているからね。
だからみんな野菜の名前っていうのは理にかなっているよ。
>>8
そして惑星プラントをツフル人(フルーツ)と共有している。
ポポは特別なのか。
>>10
韓国語のポポはキスだよ。
そして日本語のタンポポはデンダリオンだね。
おそらくなんらかの関係があると思う。
>>11
ポポはドイツ語だとケツって意味だね。子供の頃は変な感じだったよ。
>>12
スペイン語だとクソだよ。
>>12
警察のスラングでもあるな。
チチが何故か無視されているな…
>>15
日本人の上司から聞いた話によると、チチは日本語で胸とかおっぱいって意味だったと思うよ。
>>15
スペインバージョンではミルクと呼ばれていたな。
鳥山明はフリーザは冷蔵庫で手下はみんなフルーツや野菜だと言っていたよ。
>>18
ギニューは乳製品だっけ?ギニュー特戦隊はバターとかヨーグルトみたいな冷蔵庫に入っているものだよね。
>>19
フリーザの父親はコルド大王(cold)で、兄弟はクーラーだね。
驚いたのはビーデルだね。そういう繋がりだとは知らなかったよ。
>>21
だね。食べ物ネタから考えるにヴィデーリア(ジョージ州の甘い玉ねぎ)かと思ったよ。

Mr.サタン = サタン
-_-
>>23
これは本当に驚いたわ。
どうしてこんな名前にしようと思ったんだ?
>>24
まぁ子供向けのコミックなわけだからね…
ブルマの家族:
ブルマ、トランクス、ブラ、ブリーフ
「トランクス」
これは予想外だったわ。
それで目はどうしたんだ?

海外の反応ランキング

にほんブログ村

コメント
2018-11-25 23:36 名無し URL 編集
2018-11-26 00:05 名無し URL 編集
2018-11-26 00:31 名無し URL 編集
2018-11-26 00:42 名無し URL 編集
2018-11-26 01:29 名無し URL 編集
天津飯はフライドライスって書いてるけど炒飯と混同されてるのかも?
2018-11-26 01:42 名無し URL 編集
2018-11-26 02:17 名無し URL 編集
2018-11-26 03:10 名無し URL 編集
スペイン語でクソ
韓国語でキス
これは何か関係がありそうだw
2018-11-26 06:45 名無し URL 編集
真っ先にエンリルかなぁと思ったが改竄したマルドゥクにした。バアルマルドゥク。ピッコロはレプティリアン。
2018-11-26 06:54 名無し URL 編集
2018-11-26 09:22 名無し URL 編集
ポポ!ポポ!ポポ!ポポ!
2018-11-26 12:02 URL 編集
もしそれが真実だったとしても作者は公表しにくいだろう。実在した人物でもあるし。
2018-11-26 14:01 名無しさん URL 編集
↑そう思ってたなら君が間違えてるんやで……
2018-11-26 16:32 URL 編集
でも「日本の中華風蟹玉餡かけ飯」ってよく分からん説明入れてもしゃーない上にポイントそこじゃないしな
2018-11-26 16:37 URL 編集
アメリカ放送版では肌の色を青に変更されたんだっけ。
たしかにバブルスがマイケルジャクソンが飼ってた
チンパンジーのバブルス君がモデルなら
ポポのモデルも黒人ってことになるか。
2018-11-26 20:30 URL 編集