
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
日本がアジア情勢バランス化のためにアメリカ製F-35を約100機注文するそうだ。
Japan preparing to put US-designed stealth jets on an 'aircraft carrier'
F35最大で100機導入へ 費用総額1兆円で調整難航も
(ニュースフォーラムへの投稿です)
日本が戻ってくるぞ!
>>2
ドイツは既に数十年前に戻ってきているがな。
>>3
日本はずっと邪悪なアニメを制作するのに注力していたからね。
>>4
そして勝利を収めている!
>>5
sogoi desune!…なんてこった、俺もやられていたわ!
>>6
どうやらまだ勝利し続けているようだな!
申し訳ないけど、自分は赤の中国よりも、強い日本というアメリカの同盟国を望むよ。
>>8
対ロシアのためかい?自分は両方味方にしたいけど。
>>9
ロシアよりも大きな脅威が存在するんじゃないのか?
>>10
イタリアのことか。
>>10
中国とインドの間には妻を娶ることが出来ないかもしれない男が3500万人くらいいる。これは両方の国にとって大きな脅威だろう。
>>12
まぁ中国は選択的な中絶を行っているからな。おそらくインドもそうなんだろう。とはいえ脅威だとは思えないが。
>>13
その人達が落ち着いた良い労働者になると思っているのかい?未来のない男達ほど危険なものはないよ。
F-35を散々ゴミだと言っていた人がいたが、今では地域情勢を左右する戦力になっているぞ。
>>15
まぁアメリカは世界最高のエンジニア達を雇って無限に予算を費やしているわけだから、良い物が出来ないと嘘だろ。
とはいえ期待よりもあまり良い出来ではないというのは確かさ。
ドイツは防衛費を上げて、日本はF35ステルス機を100機購入しようとしている。
自分は再放送が嫌いなんだが、どうやってチャンネルを変えればいいんだ?
>>17
今回はドイツと日本は我々のチームだぞ。(少なくともトランプがNATOを滅茶苦茶にするまでは)
100機だけでバランスを保つなんて可能なのか?アメリカが世界最大の軍事力を持っていることは知っているけど、自分が他の国の軍隊を過大評価しているだけだろうか?
>>19
まぁおそらくそうだろうね。アメリカの空軍の航空戦力は世界最強で、二番目に強い航空戦力はアメリカの海軍だ。
>>20
それは聞いたことがあるけど、100機っていうのは日本が中国やロシアよりも強くなれる数字なのか?
>>21
100機でもバランスは変わらないけど、日本が強化されるのは確かだね。
中国は日本よりも戦闘機の数が数百機多いんだ。日本が100機戦闘機を購入しても現在より数が1/3増えるだけだよ。
自分は韓国の空軍の方が注目に値すると思うね。戦闘機を数百機追加してF35は40機購入する予定だよ。
質問なんだが、これは中国との軍拡競争が激化するだけじゃないのか?
なんでみんな仲良く出来ないんだ?
>>24
人類の歴史は血で綴られている。
>>24
そしたらどうやって軍事産業を支えるんだよ?
これは良いニュースだ!

海外の反応ランキング

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 日本の法律で嫌韓スピーチが禁止される - 海外の反応
- 日本はイギリスにEUからの合意なき離脱をしないように求めているぞ - 海外の反応
- ハンガリーで残業上限を年間400時間に引き上げる奴隷法が可決される - 海外の反応
- EU-日本の世界最大の自由貿易圏が来年2月からスタートするぞ - 海外の反応
- フランス人が黄色いベスト運動でギロチンを持ち出しているんだがw - 海外の反応
- 体が麻痺している人を雇って運営する日本のロボットカフェ - 海外の反応
- インドネシア人Youtuberがローガンポールと同じく富士樹海で死体撮影 - 海外の反応
- 日本がアジア情勢バランス化のためにアメリカ製F-35を約100機注文するそうだ - 海外の反応
- イタリアが50万人の移民を追放する新しい移民法を可決したぞ! - 海外の反応
- 日本が中国を警戒してWW2以来初めて空母を導入する模様 - 海外の反応
- 日本はパレスチナへの支援を継続するそうだ - 海外の反応
- マレーシア首相「アメリカ軍は戦艦をASEAN水域から引き上げろ」 - 海外の反応
- ニュースウィークジャパンはアメリカの出生システムをこう見ているようだぞ - 海外の反応
- アイヌ民族がイタリアで行われる世界最大の食の祭典に参加したそうだ - 海外の反応
- 日本の首相がWW2後に初めて日本が爆撃したオーストラリアのダーウィンを訪問したぞ - 海外の反応
コメント
なんで韓国の方が興味深いんだ?またコリアが日本関連になるとすぐ張り合って首突っ込むってのもあるけど、純粋に日本のそれと比べて「の方が」という意味を知りたい。
2018-12-01 22:55 URL 編集
2018-12-01 23:06 名無し URL 編集
2018-12-01 23:15 名無し URL 編集
ドイツは中国側確定のようですよ・・・
2018-12-01 23:29 名無し URL 編集
例え機体性能が優れていても、有効な防空管制と前線航空部隊のシステム化が出来ていない中国空軍は敵にならない。
だが一方で中国空軍は陸上/艦上早期警戒機を開発して試作機まで制作している。
またイスラエルとロシアの助けによって前線航空部隊のシステム化にも着手しており、2030年代には実用レベルの作戦能力を獲得すると目されている。
もし中国空軍が現在の計画を全て達成すれば、台湾海峡から南シナ海の航空優勢は一方的になる。
それに備えたのがF-35の配備であり、F-3開発計画だ。
2018-12-01 23:29 名無し URL 編集
ニ、ニダーーー!!!!!
韓国はすでに負けているのに、また差が広がるニダー!!!!
経済も終わりかけ、ノーベル賞も取れない、アメリカの重要同盟国でもない韓国は終わりニダ!!!!
日本人はやっぱり凄いニダ!
2018-12-01 23:33 名無し URL 編集
....おい、スルーするなニダ
2018-12-01 23:51 名無しさん URL 編集
「日本と特亜・ロシア」の対立を煽って両方に兵器を売る。
ユダヤのやり方だよ。
軍拡するなら日本独自の武力兵力の強化をすべきだけど、そこも抑えられてるからなー・・・
2018-12-02 00:14 名無し URL 編集
2018-12-02 01:30 名無し URL 編集
対アメリカの外交だからしゃーない部分もある
2018-12-02 03:50 あ URL 編集
2018-12-02 04:33 名無しさん@Pmagazine URL 編集
アメリカとの貿易バランスだな。
F-15も長く頑張ってくれたが、
そろそろ世代交代しなきゃならんし、悪くない選択だね。
2018-12-02 05:39 名無し URL 編集
普通に無理矢理買わされてしまったんだなと思ってしまう
2018-12-02 06:43 名無し URL 編集
2018-12-02 06:47 名無し URL 編集
2018-12-02 06:51 名無し URL 編集
それにトランプが乗っかっただけだね。
2018-12-02 07:29 名無し URL 編集
アメリカが強すぎるということとも同義だが
2018-12-02 07:52 名無しさん@Pmagazine URL 編集
米高官も15年以内に米中は戦争状態に陥る可能性を公の場で言及している。
日本は米国から何らかのシナリオを共有して攻撃力増強を進めている。戦争が起こる可能性が高いということだ。日本がロシアと互いの懸案事項を解決しようとしているのもすべてここにある。
その中心は中国である。
中国が変わらない限り戦争は避けられない
2018-12-02 12:44 名無し URL 編集
2018-12-02 15:46 名無し URL 編集
2018-12-02 21:36 名無しさん@Pmagazine URL 編集