翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ほとんどのアニメは日本かファンタジー/フィクション設定だけど、たまに現実世界の別の国が舞台なこともあるよね。
自分はベネズエラ人なんだけど、自分が知っているベネズエラが出てくるアニメはブラックラグーンだけだよ。(まだ見てないから確かかどうか分からないけど)
みんなはどうだい?アニメに自国が出てくるかい?アニメの舞台になったことはあるかい?
そういうのがあったらぜひシェアしてくれ。
暗殺教室の7-1ジョーク以外では、ミチコとハッチンが唯一ブラジルが出てくるアニメだね。

>>2
キャプテン翼にブラジルに行く章があるよ。
あと焼きたてジャパンで、キャラクターの一人がペレになってEDネタを使っているね。
>>2
ハロー、ブラジルの兄弟よ!
ハイキューでベルナルド・レゼンデベルナルドが何度か言及されているよ。
知らない人のために言っておくと、彼は最も成功したバレーボールコーチの一人で、コーチングとモチベーションについての本を出しているんだよ。
>>2
聲の形の石田マリアとペドロもブラジル人だよ。


自分が知っている中で唯一カナダが舞台になったのは、機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズだね。エドモントンを設定に使っていたよ。

色んな場所で言及されていると思うけど、ユーリ!!! on ICEで出てくるJJみたいにカナダ人キャラは結講いるね。

>>6
ワンピースのドラム王国はアルバータ州バンフをベースにしているね。
あとチョッパーが被っている帽子から、チョッパーはカナダ人だという人もいるよ。







>>7
なんてこった、自分はワンピースの大ファンだけど、ドラム王国がカナダだとは気づかなかったよ!
あと尾田先生はチョッパーをカナダ人だと言っているね。
海外アニメファンが語る「尾田先生がキャラの国籍を話した」
>>6
風の少女エミリーと赤毛のアンはルーシー・モード・モンゴメリの小説をベースにしていて、設定は全部カナダだよ。
あとウィザード・バリスターズ 弁魔士セシルではセシルと夏菜がカナダに行っているね。

>>6
グリザイアの迷宮では少しの間バンクーバーに滞在するね。
オーストラリアだけど、Free!で凛と遙がオーストラリアに行くよ。
京アニは英語の吹き込みにオーストラリア人を雇ったようだね。酷い演技だったけど、正しいアクセントだったよ。(けいおんの映画でも英語を話させるのに同じことをしているね。) 聞いていて変な気分だったけどね。ハハ。
舞台全体がオーストラリアのアニメはあるかどうか分からないわ。
>>11
ef: A Tale of Memoriesは半分がオーストラリアだね。

>>11
まぁでもオーストラリアはニュージーランドじゃないだけマシだろ。こっちは完全にオーストラリアの影に埋もれているからな。
「ヘイ、オーストラリアがここにいるぞ!お、ニュージーランドが隣にいるな、まぁどうでもいいけど」みたいな感じさ。
調べた限りニュージーランドが出てくるのはヘタリアくらいだし、ヘタリアで出てきたのもオーストラリアが出たからだと思うね。
まったくオージーばっかり脚光を浴びやがって…。

>>13
咲-Saki-にニュージーランド出身のマイナーキャラがいるぞ!

>>14
イェイ、とってもハッピーになったよ;_;
あとは一つでもニュージーランドのシーンがあればグレートだね。
>>15
ニュージーランドはメイドラゴンのスペシャルで言及されているぞ。カウントしていいか分からないけど。
フィリピンはこれまで二回出て来るのを見たことがあるよ。一つ目はシャーロットで二つ目は忘れたわ。

>>17
自分が聞いたことあるのは二つで、一つはFate/Zeroのアリマゴ島はフィリピンだということと、リトルウィッチアカデミアのスージーは実はフィリピン人だということだね。


>>17
さよなら絶望先生の太郎はフィリピンからの不法移民で、実際の名前はマリアだったはず。

イギリスが舞台のアニメ:
・リトルウィッチアカデミア
・プリンセス・プリンシパル
・魔法使いの嫁
・ジョジョ1部
・黒執事
・けいおんの映画
・コナンの6つ目の映画
・斉木楠雄のΨ難で斉木がロンドンの兄弟に会ってる。
>>20
まず頭に浮かぶのはヘルシングだな。

>>20
他のUKが出てくるアニメ:
・Fate/stay Nightのいくつかのシーン、Fate/Apocryphaの最初の方のシーン
・ドッグデイズの主人公は日本人とコーンウェール人のハーフ
・きんいろモザイクの最初のエピソードはほとんどがイギリス

プラスティック・メモリーズには何度もシンガポールをベースにしたシーンが出てくるよ。






ジョジョ2部ではジョセフがメキシコに行っているね。

>>24
俺達の(女)神、ケツァルコアトルがメイドラゴンに出ていたぞ。

コードギアスのラクシャータ・チャウラーはインド人だよ。あとヘタリアでもインドが出てくるね。エマのハキムもインド人だわ。
自分が知っているのはそれくらいかな。



アメリカはブロンドの転校生、観光客、政府の陰謀を製造するミステリアスな工場さ。
フィンランド出身だよ。自分の頭に浮かぶのはこの辺だね。
・リトルウィッチアカデミア:ロッテはフィンランド人で、フィンランドが舞台のエピソードがある。
・ヘタリアのフィンランド
・ガールズ&パンツァーの映画でフィンランドをベースにした学校が出て来る。
・けいおんで何度か言及されてる。

タイ人だよ。ブラックラグーンのロアナプラは架空の街だけど、タイの街をベースにしているよ。そこまで治安は悪くないけどね。

ホンジュラス人だよ。
みんなたぶんホンジュラスについて聞いたことがないだろうね。
だからハルヒでホンジュラスについて出てきたときは危うく漏らすところだったよ。

海外の反応ランキング

にほんブログ村

コメント
日本人に答えられる訳がないのです
2018-01-20 17:47 名無し URL 編集
それにガンダムではコロニー落とされて大穴あいとるのがシリーズの名物やし
2018-01-20 17:51 名無し URL 編集
2018-01-20 17:55 名無し URL 編集
ワンピースは質問で例えばの話で答えてるだけなのに
国籍決めて描いてるキャラ以外は日本語で描かれてる以上日本人でいいよ
2018-01-20 18:01 名無し URL 編集
これセンター試験に出るからちゃんと覚えておくように(過去問)
2018-01-20 18:08 名無し URL 編集
自分の国が取り上げられたらうれしいってだけだろ。
聖地巡礼も簡単にできるし。
2018-01-20 18:11 名無し URL 編集
バイキングがノルウェーだという極めて基礎的な知識が理解できていれば答えられる普通の問題だよ。
2018-01-20 18:11 名無し URL 編集
2018-01-20 18:18 名無し URL 編集
2018-01-20 18:21 名無し URL 編集
他にも見た気がするが。
2018-01-20 18:28 名無し URL 編集
カナダだとジョディロックウェルとか。
キャプテン翼とかイナイレとかも出てきたんじゃないのかな。
2018-01-20 18:39 名無しさん URL 編集
2018-01-20 18:40 名無し URL 編集
チョッパーは鹿だが?
いつから人になったんだ?
2018-01-20 19:13 名無し URL 編集
いかんせん、スタッフ誰も取材に来なかったんでしょうな。
郷土の誇り・声優の高部あいちゃんが覚醒剤で捕まって以来、町興しになるアニメがなかなか現れない。
2018-01-20 19:31 URL 編集
トナカイでしょw
2018-01-20 19:56 名無しさん URL 編集
やりてえ
2018-01-20 20:08 名無し URL 編集
少女革命ウテナのアンシーは日本とインドのハーフ?
ガンダムのララアは何系なんだろう?w
2018-01-20 20:15 名無し URL 編集
2018-01-20 20:18 名無し URL 編集
アニメに自国のことが出てくると同じようにちょっと嬉しいんだろう
わかるよその気持は
2018-01-20 20:35 名無し URL 編集
ビッケの方はスウェーデンが本拠地で色んなとこ遠征しちゃってるから舞台って聞き方だと答えようがない
2018-01-20 20:38 名無し URL 編集
ってことは普通に考えてフラーケ村はスウエーデンであり、アニメの舞台はスウエーデンである。
海賊なので外国に行く話もたくさんあり、ノルウェーにも行ってるかもしれないが「ノルウェーが舞台」というには無理がある。
それを言うなら「北欧」とか「ヨーロッパ全土」が正しい。
2018-01-20 20:57 名無し URL 編集
2018-01-20 21:03 名無しさん URL 編集
バイキングと言えばデンマークを思い浮かべる人も多いだろに
2018-01-20 21:03 名無し URL 編集
現地のタイ人でくそ野郎側の人間は警察署長くらいじゃないか?
2018-01-20 21:54 名無し URL 編集
2018-01-20 22:24 名無し URL 編集
2018-01-20 22:39 名無し URL 編集
どうすんだセンター試験
2018-01-20 22:41 名無し URL 編集
2018-01-21 00:30 URL 編集
最近原作で大活躍していた!!
・・真っ二つにされて負けたけど・・。
2018-01-21 00:44 名無し URL 編集
ブランカがブラジル人だな
母を訪ねてのマルコはアルゼンチン直で
ブラジルは軽油してないみたい
イギリスが舞台のアニメはとても多いね
出てなかったけどエマなんか
イギリスばかりでしょう
(アメリカはアニメでは省いたし)
2018-01-21 00:47 通りすがりの日本人 URL 編集
おめでとう!
2018-01-21 02:36 名無し URL 編集
2018-01-21 03:01 名無し URL 編集
訂正:ビッケの父ハルバルが自分のことをスウェーデンのフラーケ村の者だと言っている。
記憶が曖昧でしたm(__)m
2018-01-21 08:04 名無し URL 編集
2018-01-21 09:46 名無し URL 編集
カトリだと若い子の知名度が低すぎて、典型的な悪問だよ
ムーミンやビッケも余り良い例では無いから騒がれたんだろ
2018-01-21 12:44 名無しさん URL 編集
昔からある古ぼけたデパートのエピは
確実にダイエーの事だったなー
つぶれたところも同じだったし
2018-01-21 13:07 名無し URL 編集
ドイツそのものが舞台になる事は少ない
2018-01-27 03:01 名無し URL 編集