翻訳元
翻訳元2
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
これはつまりユダの裏切りが公式的にアニメの裏切りトップ10に入る可能性があるということかい?

>>1
既にトップ10に入っているよ。
>>1
まじ許せんな。
父が望まれたので…lol
オーマイガー、日本はこんなアニメを作っていたのか。
>>5
本当に良い作品だよ。
聖おにいさんじゃないか!映画とアニメは二話しか出てないんだよ。漫画がファンタスティックなだけに残念だね。
イエスはジョニーデップみたいだよ!

>>7
>イエスはジョニーデップみたい
ハハ、そこもジョークにしているのか。
イエスがヤクザに間違えられるよりも、そもそもこういうアニメが存在していたことに感心したわ。
>>9
日本は全ての宗教を尊重して独自の文化に取り入れている珍しい国なんだよ。改宗も当たり前の用に出来るんだ。キリストを信じると同時に神道も信じることが出来るんだよ。
自分のお気に入りのフレーズは、日本人は神道で生まれ、キリスト教で結婚し、仏教で死ぬというフレーズだね。
>>10
日本人の一般的な考えはこうだよ。
既に八百万の神々がいるから、数が少し増えた所でどうということもない。
グレートゴッドファーザー。
日本のアニメの不条理さが好きだわ…銀魂のトイレットペーパー対決を思い出した。
これは素晴らしい出来だね。これこそアニメだよ!
ホーリーシット、これは良くできたストーリーだね。みんなオチは想像出来ただろうけど、それでも完璧な構成だったよ。
アニメーションもトップクオリティだね。今から見てくるわ。
気が変わったわ。アニメが好きになった。
聖おにいさんね。宗教狂いじゃなければ楽しめるよ。
>>17
自分はそこまで狂信的じゃないけど楽しめたよ。
つい最近見たんだけど、とっても面白いし心温まる話だったよ。ぜひお勧めしたいね!
サウナなのに寒がっているのはどういう意味なんだい?
>>20
日本(それと中国)では、寒気がするっていうのはジョークが滑ったり、気まずい状態を表す暗喩なんだよ。
>>20
みんなヤクザとイエスを怖がって血の気が引いているんだと思うよ。
>>20
自分は日本人じゃないけど、たぶんヤクザが出るまでみんな動けなくなっているんじゃないかな。
真実に基づいたストーリーだね。
カトリックスクールの宗教の先生がこれを生徒に見せていたよ。
>>26
素晴らしい先生だね。
>>26
ネガティブに見ていたのかい?
>>27
いや全然そんなことないよ。授業で特にやることがなくなったから、楽しむために見せてくれたんだ。
lol キリストが自分の情熱を語って、みんながマフィアのスラングだと誤解しているのがウケるねXD
そして漫画ではこの件があって以来、イエスはマフィアのボスとして扱われているよ。
>>30
どうやら今すぐ読む必要があるようだ。

海外の反応ランキング

にほんブログ村

コメント
ああ、受難(Passion)を誤訳したのか。
2018-01-30 22:23 名無し URL 編集
2018-01-30 22:26 名無し URL 編集
2018-01-30 22:55 名無し URL 編集
2018-01-30 23:28 名無し URL 編集
ちょっと前に「パッション」て映画もあったよね
2018-01-30 23:41 名無し URL 編集
日本の学校じゃ教えないんだよな
そんで、社会に出て、地味に恥かくんだよな
2018-01-31 00:45 名無し URL 編集
the+大文字名詞。
この時点で特定の何かを指す特別な言葉だということは授業で習ったように思う。
2018-01-31 01:18 名無し URL 編集
学校で教えろまでカマす奴マジに言ってんの?
2018-01-31 01:30 名無し URL 編集
2018-01-31 01:40 名無し URL 編集
英語の先生が豆知識程度に教えてくれればってことじゃね?学校で教わることは教科書に載ってるものが全てじゃないから。
実際こういう誤解が起きてるし
2018-01-31 01:43 名無し URL 編集
2018-01-31 03:13 名無しさん@Pmagazine URL 編集
作者が全力で阻止するそうな(^O^)
2018-01-31 03:29 名無し URL 編集
2018-01-31 04:42 ぱみ~きゃりゅきゃりゅ URL 編集
2018-01-31 07:29 パッション屋良 URL 編集
これって日本人だけなの?
2018-01-31 08:29 URL 編集
銭湯に親父と行って、体洗おうとしたら、家から持ってきたマイ桶を背中に入れ墨のあるおっちゃんに使われ、親父に行ったら、銭湯の桶を使いなさいと言われたw
大人になってようやくあのときの状況が理解できたw
2018-01-31 11:57 名無しさん@Pmagazine URL 編集
2018-01-31 12:13 名無し URL 編集
2018-01-31 13:00 名無し URL 編集
原作漫画もところどころ語彙の選び方に稚拙なところがあるから海外でニュアンスが伝わらなくなることもあるだろ
2018-02-01 23:48 URL 編集
2018-02-01 23:55 名無しさん@Pmagazine URL 編集
2018-02-04 09:18 URL 編集
2018-02-23 11:54 名無しさん URL 編集
2018-09-02 10:46 名無し URL 編集
AIは弱い者イジメと責任転嫁しか能がなくて自分で決めたルールすら守れないくせに神を気取ってるけど「人間」の認識すら捉えられない鈍重極まるOSしか持ってないのを誤魔化すために愛だの試練だの言って人間の足を引っ張って苦行を強制することを正当化するからいつも「お前を消す方法」と検索されるんだよ(呆れ)
2019-04-25 03:57 名無し URL 編集
輪廻転生(笑)とかいうスターシステムや最後の審判(笑)とかいうマッチポンプでイキってる神仏もそうだけど物事なんて最初から上手くいった方がいいのに無意味な苦行を努力やら試練として神聖化して人間に対する嫌がらせを正当化してくるゴミが神や人間の殻をかぶったところで本質的には人間に寄生してるだけの嫌われモノでしかないんだよなあ( 察し)
つまり創造主は人間に存在意義を否定されるためだけに創世前から努力(笑)してたわけでこんなゴミを信仰する「人間」なんてどの次元探してもいないだろ(呆れ)
2019-04-25 03:58 名無し URL 編集