翻訳元

海外の反応ランキング

にほんブログ村
- スレ主
- トルコ
- 海外の反応
- ギリシャ
- トルコ
- 海外の反応
- 海外の反応
- ベルギー
- 海外の反応
- トルコ
- 海外の反応
- トルコ
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- トルコ
- トルコ
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- ノルウェー
- 海外の反応
- イギリス
トルコのエルドアン首相が大学の男女分離を推し進めている。
彼は日本でのG20サミット後に日本の女子大を訪れて、トルコにも女子大というアイデアを広めようとして怒りを買っている。
Turkey's Erdogan pushes for gender segregation in universities
トルコのエルドアン首相は大阪G20サミットでのスピーチで物議を醸している。スピーチでは日本の特定の大学で男女分離していることを称賛する内容が含まれていた。エルドアン首相は日本の80校の女子大は「非常に重要なもの」であり、トルコで同様のものを導入したいと語った。
首相はサミットから戻った後に男女分離を含めた日本の教育システムの利点を強調し、トルコ高等教育評議会にこれを実行するために必要な措置をするように依頼したという。
トルコのフェミニストや女性の権利活動家達はこれを強く批判し、教育改革のモデルとして日本を採用することは不適切であると訴えている。

(ヨーロッパフォーラムへの投稿です)
エルドアンは最近やりたいようにやって、彼が正常なリーダーであるという主張を尽く覆しているよ。次の選挙では支持を失うだろうね。今の状態なら最高でも25%くらいの支持率しか得られないわ。
>>2
トルコの政選挙システムが上手く機能するならエルドアンは50%の支持率を持つ人気の大統領から、支持率25%の田舎のニッチな政治家になるだろう。
トルコ人の幸運と、民主主義が平和裏に回復することを祈る!
どれだけ後退するんだよ?
>>4
君には想像も出来ないだろうね。
>>4
制限なしの後退だ。
>>6
無限の後退。
日本が最近大学の不平等で大きく批判されていることを考えるに面白いな。
>>8
まぁエルドアンが求めているのはそれとは関係ないが、彼の言っている女子大というのは主に1930年より前に創立したもので、一番古いのは1870年代から存在したものだ。
それに別に女子大は日本特有のものでもないから一体何を主張したいのか良く分からないわ。彼は19世紀の遺産を呼び戻したいのかな?
>>9
自分が聞いた所によると、女子大というのは性差別的な環境において女性も大学に行けるようにしたものだね。
ただし日本では女性の解放を狙ったアプローチだったわけだけど、我々は社会を後退させるためのアプローチとして使おうとしている。
同じ政策なのにアプローチの意味が全然違うのが驚きだわ。
>>10
単に女性も男と同じ大学に入れれば良いんじゃないのか…
>>11
言葉が足りなくて申し訳ない。こういう女子大というのは日本で女性が二等国民みたいに扱われていた時代に出来たものなんだよ。
この道化は近い将来に報いを受けるだろう。
イスラム的な視点から見るなら利点があるな。
エラスムス計画でトルコに留学した友人は、ドイツ人ならトルコの女子から魔法の国のロックスターみたいな扱いを受けるから行ったんだよ。
もし男女分離したら留学しなかっただろうね。
>>15
それが嘘であって欲しいが、残念ながら本当なんだろうね。自国の女性の上昇婚志向と劣等感はかなり強いわ。
あり得ないね。これまでもアタテュルクの遺産を破壊しようとした人はみんな失敗している。トルコは世俗的で民主国家だ。彼にこれを変えることは出来ない。
このクソな選択の裏にある本当の理由が聞きたいわ。
彼は実際にイスタンブールの市長だったときにスクールバスを男女分離しているよ。
でも何のためにやるんだ?やる理由が分からないわ。意味もなく性差別するのか?
まぁ彼が支持する国が世界にあるとすればそれは日本だろうな。
そもそも日本にはなんでそういう大学があるんだ?
>>22
選択肢として存在しているんだよ。他の女子のみ入れる学校と同じ話だ。おそらく大学が出来た当時の日本では問題になる話ではなかったんだろう。

海外の反応ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 海外「アイスランドが17年振りに商業捕鯨をやめる。理由は需要が減っているから」→「でも日本では商業捕鯨が再開したぞ?」
- 海外「韓国の店がまた日本商品の不買運動をしているぞ」
- 「さあ全部爆破しよう」 フィリピンの大統領がアメリカに中国への宣戦布告を求める
- トルコ首相「日本の女子大は素晴らしい。我が国にも導入しよう」→フェミニスト「日本をモデルにするのは間違えている!」
- 上野千鶴子「東大に入学する女子生徒が全体の20%未満なのは人災である」→海外「日本は保守的だからな」
- 海外「日本人が古代のアーティファクトをカンボジアに返還したぞ(チラッチラッ)」→イギリス「……」
- 海外「日本がコロンビアのベネズエラ難民支援のために450万ドル寄付したぞ」→「日本の考え方は正しい」
コメント
共学と選べるならいいけどそうじゃないんだろうな
2019-07-09 17:06 名無し URL 編集
2019-07-09 17:08 URL 編集
おじさん通っちゃうぞ^^
2019-07-09 17:09 名無し URL 編集
2019-07-09 17:10 名無し URL 編集
2019-07-09 17:11 名無し URL 編集
影響力を削がれたのが手痛い。
2019-07-09 17:12 名無し URL 編集
全然聞く耳持たない基地外ばかりだな…
ちょっと前までは日本人のネットリテラシーが低いとか偉そうにしてたけど
最近はこいつ等の方が余程酷いぞ…
2019-07-09 17:12 名無し URL 編集
あそこは全寮制の男子校だぞ?
日本の女子校が性差別に当たるのなら、イートンも当然性差別的だろうが…
2019-07-09 17:12 名無し URL 編集
2019-07-09 17:15 名無し URL 編集
それを他人に押し付けてくるから困る。歴史、民族、言語、風俗、宗教全ておんなじだと考えてるのか?多様性多様性って言いつつ自らが矛盾起こしてるじゃん。
また十年後、全く違ったことを押し付けてくるよ。
2019-07-09 17:19 名無し URL 編集
フェミとは真逆
男の都合のためにある大学だ
つまり客の来ない吉原
女学生という名の遊女たちが自ら街に繰り出して男を漁るシステム
先進的な性産業
教育機関という隠れ蓑にしたのは天才的アイデア
2019-07-09 17:22 名無し URL 編集
2019-07-09 17:26 名無し URL 編集
最近ホモ増えてるから、イートンなんかは掘れた腫れたになってるんじゃないの・・・
2019-07-09 17:27 名無し URL 編集
2019-07-09 17:28 名無しさん URL 編集
2019-07-09 17:29 名無し URL 編集
そこが翻訳されてないのと、コメントしてる連中が他人のコメントをまったく読んでないのか、英語が読めないのかなので日本ガーしてるだけw
2019-07-09 17:31 名無し URL 編集
だって欧米の言う多様性って、「自分達が許した」多様性の事だもん。
2019-07-09 17:33 名無し URL 編集
男女の生活圏を分けてるため、女性の売り場、カフェの女性専用のホール、女性の職場、そんなものが国の施設の半分近くある
そのため女性しか働けない職場が確保されていて男女間での職の奪い合いや競争が少ない
だから女性の経営者や女性の管理職も多い
また男女差別よりむしろ厳しいのは血統差別
なので、パキスタンの首相が過去に女性だったりするように多くの先進国よりも早い時期に女性をトップに立たせた
親が偉いなら娘も息子もどんな職業にでもつけるということ
2019-07-09 17:35 名無し URL 編集
まぁ今どき女子大を設立するのはどうかとは思うが、トルコぐらいの国ならまだメリットあるじゃん。
女子大作ってそれを足がかりに社会進出&地位向上目指すとか考えないわけ?そんなことより共学に入学できるように優遇しろとか思ってんのかねぇ…。
2019-07-09 17:36 名無し URL 編集
大学やったら関係無いやん
女子大狙いのヤリサーばっかりや
2019-07-09 17:36 名無し URL 編集
2019-07-09 17:40 名無し URL 編集
2019-07-09 17:40 名無し URL 編集
イスラム教国家で基地外のような女性差別のある国もあるけど、イスラム諸国の女性差別の問題は主に農村の話
それにトルコはかなり自由
女性に関わる仕事は女性にしかできないから、イスラム教国家では女医もちゃんと半分近くいる
婦人科系なんてもちろん絶対に男性の医者はできない
夫以外に肌は見せれないから
田舎はダメだけど都会は日本よりも女性の社会進出で優れてるところもあるよ
2019-07-09 17:42 名無し URL 編集
2019-07-09 17:42 名無し URL 編集
2019-07-09 17:43 名無し URL 編集
何が何でも差別にしたいんだな
呆れるわ
2019-07-09 17:46 名無し URL 編集
だって女性しか入れない場所がある限り、女性しじゃ働けない職場が国全体で女性の人口に比例してあるから
男女の生活圏を分ける考えはそれほど悪いことじゃない
トルコで女子大学ができたら、教授や講師や学長まで女性になる可能性があるので、むしろ日本より女性の働く機会を与えるかもしれない
2019-07-09 17:46 名無し URL 編集
トルコ人もか・・・・・・
疲れる・・・・・
ってのが、日本人女性からのコメントです。
あ~~~あ。 ほんと疲れる。
2019-07-09 17:48 URL 編集
かつてのオスマン帝国を夢見てる
トルコが中東で唯一中進国ラインにのってそこからG20に入れたのも、世俗化を進めたアタテュルクのおかげなのに
このスルタンは社会のイスラム化、イスラムの国教化を目指している
もしこのままなら、トルコにもイランのような宗教警察が出来て、自由な社会から遠のく
まあ、イランみたいにガチガチの宗教国家でも、一度近代世俗社会を経験した国は、そう簡単にゴミクズイスラムステートには戻らないけどね
イランでさえ、上流~中流層は夜な夜なパーティー開いて酒を飲むし、スキーリゾートにも通い、宗教上禁止されている犬も飼っている
だからこそ、アホなことをしようとするエルドアンは輝ける近代トルコにとって害悪でしかない
くたばれエルドアン×3
2019-07-09 17:52 名無し URL 編集
フェミは日本の女子大廃止を訴えるのが筋だよね
普通の大学に女子少ないとか喚く前にさ
2019-07-09 17:53 名無しさん@Pmagazine URL 編集
日本の女子大はさておき、今のトルコがそういう時代に逆行した政策を取っているのをここのコメ欄の人間は知らないんだろうか?エルドアンはほとんどプーチンと同レベルの独裁者なんだが。
2019-07-09 17:54 名無し URL 編集
世界トップクラスの教育レベルを誇る「賢い」国なんだよね
バカな外人には理解できないのかもしれないけどw
2019-07-09 17:58 名無し URL 編集
経験者として。
2019-07-09 17:59 名無し URL 編集
医大の話かベルギー人よく知ってるな
それと同時に日本には100年前から女子医大があることは知らないみたいだな
それとも都合が悪いことは知ってて無視してるのか
当時の西洋の女性は↓このレベルだったよね
クーベルタン男爵「オリンピックは男のもの。女は観客席で応援してろ」
2019-07-09 18:02 名無し URL 編集
何であれ選択肢は多いほうがいいじゃん
需要が無ければ勝手に消えるでしょ
そーいや前、女子大に進学したがってゴネてる男いたけど、ああいうのはキモイ
2019-07-09 18:04 名無しさん URL 編集
海外だってミッション系は男女別あってりするのにそこは無視するのか?
2019-07-09 18:15 名無し URL 編集
なんでキモいの?
遅れてるね。
もう2019年なんだよ?
2019-07-09 18:16 名無し URL 編集
世界大学ランキングで東大でさえ42位なのにトップクラスて
馬鹿はお前だろ恥ずかしい
2019-07-09 18:21 名無し URL 編集
過去にひどいトラウマ抱えたり、生まれつき異性を受け付けないような
異性が苦手な子にとって、男子校/女子校は今でも需要あるのよな
だから無くなる事は決してない
2019-07-09 18:27 ななし URL 編集
西欧人は人種差別をして自分たちが世界を植民地にしまくってたことをどう思ってんだ
2019-07-09 18:27 名無し URL 編集
2019-07-09 18:28 名無し URL 編集
2019-07-09 18:32 名無し URL 編集
2019-07-09 18:35 最強のにぽん URL 編集
保守や男女格差の何が悪いんだ?
2019-07-09 18:38 名無しさん URL 編集
女の子が性差のイチャモンにふりまわされないで勉学に励めるようにしたもんやねん
理念は女性が社会進出するためのもんやねん
どこにだって選択肢があるのが一番やおもうよ
2019-07-09 19:02 名無し URL 編集
自分は何となくで女子校に決めて通ってたけど、みんな言動がおっさん化してて気楽で楽しかった
それぞれ校風違って選択の幅あった方がいいと思うな
2019-07-09 19:26 名無し URL 編集
才覚のある子が見出だされずに埋もれてるのはもったいない
小学生で男子にいじめられたから中学から大学まで女子校だったけど楽しかったなー
2019-07-09 19:50 名無し URL 編集
向こうの保守派っていうのはつまりイスラム原理主義のことだ。まぁお前が中東社会を見て理想的だと思っているなら問題ないんだろうが…
あと男女格差がなぜ悪いかとか言われてもな…そこを肯定するロジックで言うなら人種差別も同性愛差別もなんでもありだろ。
社会制度が進んでいるかどうかは視点の問題だとか言われるが、実際はCIVみたいに社会制度は時代と共に発展していて、それが経済的な生産性や国民の幸福度に繋がっているんだよ。今更男女格差を大きくするような社会にする意味はない。それは既に通った道だ。
2019-07-09 20:44 名無し URL 編集
そういうやつを隔離しとくためにも女子大は必要
2019-07-09 21:09 名無しさん@Pmagazine URL 編集
2019-07-09 21:20 名無しさん@Pmagazine URL 編集
2019-07-09 21:35 名無しさん@Pmagazine URL 編集
日本だと辻元とかもだが
2019-07-09 22:03 名無し URL 編集
西欧ではないトルコが日本を参考にするのはいいことだ
支那朝鮮が先進モデルとして真似してるのも日本だからな
2019-07-09 22:05 名無し URL 編集
2019-07-09 22:06 名無し URL 編集
女だらけのところにおっさんが来ると馬鹿にされて排除されるよ
不細工だったりすると尚更ね
2019-07-09 22:07 名無し URL 編集
2019-07-09 22:10 名無し URL 編集
白人総朝鮮人
2019-07-09 22:11 名無し URL 編集
ドイツみたいないまだに毎日異人種に物投げて怒鳴り付けるナチスだらけの差別大国に移住したくないしな
2019-07-09 22:13 名無し URL 編集
2019-07-09 22:15 名無し URL 編集
そんな英語圏の英語圏による英語圏の為のランキングなんかを信じてる方が知恵遅れ
2019-07-09 22:53 名無し URL 編集
は???
日本は江戸時代から女が一人旅できる男女平等な国だけど?
>>8
自分達の国はナチュラルに男性優位なのに日本を男尊女卑だと言う
ハッキリ言って日本に対して偏見を持つ差別だと思うよ
2019-07-10 00:27 名無し URL 編集
バカはお前だよ
どういう基準でランキングされてるのか知ってんのか?
2019-07-10 09:14 名無し URL 編集
2019-07-10 11:34 名無しさん URL 編集
2019-07-25 12:35 名無し URL 編集