翻訳元

海外の反応ランキング

にほんブログ村
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
日本が中国を抜いて米国債の最大保有国になる。
Japan surpasses China as largest foreign holder of US Treasurys
日本が7月に中国を抜いて米国債最大保有国となった。
日本は1.12兆ドルの米国債を保有しており、中国は1.11兆ドルである。
日本は5月から21億ドルの米国債を追加購入しており、2016年10月以来初めて最大保有国となった。
中国はアメリカ債権を消極的に購入しており、貿易戦争の一環で売却するかと思われたが、今の所そういう動きは見られていない。
3番目の米国債保有国はイギリスで3423億ドル所有している。

(経済フォーラムへの投稿です)
主要国家のほとんどはアメリカ国際の需要を堅実に保っているようだね。
貿易戦争で米国債を武器にしようとする人がいなくなることを祈るよ。
>>2
ヨーロッパと日本の金利はほぼマイナスかマイナスだから、安全な避難場所はないからな。
>>3
米国債の最大のリスクは中国ではなく、アメリカのマイナス金利だな。
>>2
中国は22兆ドルの米国債の内1兆ドル程度しか保有していない。仮に全ての国際を売却したとしても、5%保有者が市場全体に与える影響は限られているよ。100ドルの額面が98ドルになる程度だろう。
自分はマナーの良いオーバーロードを歓迎するよ。
>>6
(歴史書を読み返してみる)
>>7
他の国と比べれば平和な国だろ。
>>8
20世紀はどうなんだ?
>>9
19世紀後半から20世紀半ばまではかなり攻撃的だが、それでも長い間ずっと平和だったぞ。
数ある国の中で日本が中国を追い抜いているのが興味深いね。日本が米国債を買う理由は何かあるのかい?日本経済は比較的停滞しているのにこうなっているのは驚きだわ。
>>11
いや何も驚きではないだろ。アジアの経済は遥かに保守的で外国債をたくさん購入しているし、日本は世界で三番目の経済大国で中国が追い抜いたのは最近の話だ。だから何も驚くことはない。
>>12
なんであんなに小さい国なのに3番目の経済大国なんだ?
人口あたりで言ったらアメリカより生産性があるのか?
>>13
まずそもそも日本の人口は1億3千万人ほどで、これは西ヨーロッパ諸国3カ国分くらいに匹敵する。
>人口あたりで言ったらアメリカより生産性があるのか?
日本は格差が少なくみんな一生懸命働いているから、これは間違いなく当てはまると思うね。
>>11
日本は対米貿易で黒字だからな。つまりアメリカの金は日本の製品になっているんだよ。そして今の為替だと日本人が買うアメリカ製品が少ないからドルがどんどん流出していくんだ。だから日本は手に入れたドルを他国に流してダンピングするのではなく、アメリカ政府に貸しているのさ。そしてこの投資によりさらなる黒字貿易が出来るということだ。
>>11
日本はずっと最大保有国で、中国が最近急激に成長して追い抜いたんだよ。そして最近の中国は米国債をなくそうとしているから別に何も驚くことはない。
イェイってことで良いのかな?日本と良い関係を築けているようで嬉しいよ。

海外の反応ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- メディアの気候変動否定派「気候変動は嘘!私は専門家だから間違いない!」→気候学者達「誰やこいつら…」
- ジャッキー・チェン「中国人であることが誇らしい。香港が平和裏に戻ってくることを祈っている」
- 香港人「中国人にモラルはない」 中国人が明治神宮で香港人の死を願う絵馬を並べたことに香港人激怒
- 海外「日本が中国を抜いて米国債の最大保有国になったぞ」→「まぁ前からそうだからな」
- イギリス農家「合意なしのEU離脱だと農家の半分が破産する!国民投票をやり直してくれ!」
- アメリカ「我々と貿易協定を結びたいなら我々の食品規格に合わせろよ?」→イギリス「……」
- 海外「日本が1978年の統計以来最も低い自殺率を記録」
コメント
アメリカが強気に経済戦争吹っ掛けてるのってその辺知ってるからだと思う
2019-08-17 11:09 名無し URL 編集
ダブスタどころかトリプルスタンダードというか。
日本が一位→アメポチ日本はおしまいです
中国が一位→さすが中国。衰退日本はおしまいです
また日本が一位→アメポチ日本はおしまいです
2019-08-17 11:10 名無し URL 編集
2019-08-17 11:10 名無し URL 編集
2019-08-17 11:28 名無し URL 編集
本当にどうなってるんだろうな、あの国
2019-08-17 11:47 名無し URL 編集
2019-08-17 11:49 名無し URL 編集
日本は米国債でボロ儲けやで。
2019-08-17 15:00 名無し URL 編集
まあ200兆円バルカン砲の餌食になりたいファンドはもう出てこないとは思うが
2019-08-17 15:10 名無し URL 編集
2019-08-17 15:24 名無し URL 編集
2019-08-17 16:39 名無し URL 編集
たぶん欧米人のほとんどが日本をせいぜいオランダ、デンマーク、アイルランドあたりと同じぐらいの面積って考えてるんだろうな
向こうの人の「小さい国」の基準ってこれらの国ぐらいの感覚だろうから
ドイツ、イギリス、イタリアあたりは彼らの感覚にしてみれば決して面積が「小さい国」ではない
だから日本が独英伊よりも大きいって知ったらガチで驚く人、多いと思うよ
それだけ多いからこそいつまで経っても日本を「小さい国」って言う人は絶えない
逆にドイツの事を「あんな小さな国なのになぜ世界第四位の経済大国なのか…」なんて誰も言わんのにね
2019-08-17 16:47 名無し URL 編集
スーパー301条が発動して資産凍結されてしまう
米国は返さなくていい借金してるようなものだ
2019-08-17 17:33 名無し URL 編集
勿論、常にもっと金寄越せって圧力や汚い裏工作で潰されない為に自衛でやっているんだけどね。
2019-08-17 18:16 名無し URL 編集
てめえらがやったこと思い返してみろよクズども
2019-08-17 19:55 名無し URL 編集
2019-08-17 19:58 名無し URL 編集
2019-08-17 20:24 名無しさん@Pmagazine URL 編集
もし破産するとしたら、日本の財務省が言うようにプライマリーバランスを守ろうとした場合だけ
2019-08-17 23:01 名無しさん URL 編集
米国で儲けて米国に再投資して米国が成長しての無限ループ入るからな
合理的な行動だろ
2019-08-18 00:13 名無し URL 編集
2019-08-18 12:22 名無し URL 編集
米にとっても日本に買ってもらうのが一番安全だし
2019-08-19 21:57 名無しさん@Pmagazine URL 編集