翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
11日朝の衝突で香港デモ参加者が警察に実弾で撃たれる。
As it happened: 16 hours of violence in Hong Kong continue with Mong Kok unrest, while Carrie Lam says 'wishful thinking' to believe government will yield to political demands
(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
なんで撮影者が泣き始めているのか分かる人いるかい?聞いていてとても悲しくなったんだが。
This is the most important video of today. If you cried or sobbed, then you are human. from r/HongKong
>>2
状況が酷すぎて泣いているんだよ。彼は感情的になって申し訳ないと言っているね。
沙田と大囲でも警察は銃を取り出している。
警察はデモ参加者にバイクをぶつけようともしていたぞ。このギャングスターどもは殺人鬼だろ。
>>5
これは酷い。
>>5
香港はリアルGTAのようだな。
香港が欲しいと言っていたアメリカの価値観はこっちじゃないだろ。
>>8
アウチ。
これは処刑だろ。片方の人を盾にしてもう片方は殺そうとした。
まぁ自分なら警察の銃をそんな風に掴もうとは思わないな。アメリカだったら銃を構えた警察に近づくだけで撃たれるぞ。
つまり先週のチリで頻繁に起きたことかい?
>>12
lol 別に競うわけではないがRedditは中国ばかりに注視して、チリは全然注目されないな。
>>13
それからイラク、レバノン、カシミールもな。
撃たれた人の片方はまだ21歳の若さだぞ…
ただただワオって感じだね。
なんでアメリカでは警察の暴力を擁護しているのに、ここでは掌返ししている人がたくさんいるんだい?違いはなんだ?
>>17
なぜなら香港のデモ参加者は黒人じゃないから。
>>17
香港のデモ参加者は銃の携帯を許可されていない。だからアメリカの警察ほど香港の警察に脅威はない。
イラクの抗議者も毎日のように実弾で撃たれているが誰も話題にしないな。

海外の反応ランキング
コメント
2019-11-12 11:31 名無し URL 編集
撃たないと思って舐めてたのか
2019-11-12 11:36 名無し URL 編集
2019-11-12 11:42 名無し URL 編集
2019-11-12 11:55 名無し URL 編集
2019-11-12 12:00 名無し URL 編集
2019-11-12 12:06 名無し URL 編集
五毛かな?
中共側の人間もデモ参加者に紛れてるからもうカオスだな(嘆)
沖縄、北海道の現状もあるから日本も他人事ではないが
2019-11-12 12:19 名無し URL 編集
いきなり胸撃つか?
あんな至近距離で外しようもないのに。
2019-11-12 12:35 名無し URL 編集
2019-11-12 13:41 名無し URL 編集
そういう沖縄や北海道で他人事じゃない中国のアレコレに香港は便乗してないんですか?
2019-11-12 14:20 名無し URL 編集
市民を守るべき警察官が市民に発砲w
ここまで香港は共産化が進んでたんだな
2019-11-12 15:57 名無し URL 編集
2019-11-12 18:19 URL 編集
口論中の相手にオイルかけて火達磨にする
もうデモ隊は暴力革命に進むしかないぞ
2019-11-12 20:10 名無し URL 編集
2019-11-12 21:04 名無しさん@Pmagazine URL 編集
民主主義国家では鎮圧過程で行き過ぎや不法行為があれば政府が責任を問われ、場合によっては政権交代が起こるが、全体主義国家では為政者が責任を問われることは一切ない
また民主主義国家においては、選挙によって政治に民意を反映させることができるが、全体主義国家においては民意を政治に反映させる術はなく、民衆の不満が極大化した時に暴動がおこる
2019-11-12 22:59 名無し URL 編集