翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
なんでマリオやゼルダみたいな任天堂のゲームには黒人の主要キャラがいないんだ?
黒人の任天堂キャラっていなくないか。
(任天堂フォーラムへの投稿です)
それはおそらく日本企業や日本に黒人があまりいないからだろう。
>>2
それな。日本のメディア全体に黒人のキャラがどれくらいいるかって話だ。
>>3
ナルトだけで任天堂より黒人のキャラがいるぞ。
>>2
ああ、イタリア人の配管工よりマイナーだからな。
>>2
でも世界的に黒人の客がいるだろ。
ゲームアンドウォッチがいるだろ。

>>7
そいつは…
パンチアウトのドック・ルイス!!

>>9
パンチアウトのマイクタイソン!!
>>10
パンチアウトのMr.サンドマン!!
>>11
パンチアウトのディスコキッド!!
ポケモンに黒人キャラがいるだろ?それにパンチアウトにもいるし、ゼルダにもいなかったか?
ポケモンBW2のチャンピオンは黒人だぞ。

マリオの主要な人間キャラは3人くらいで、マリオとルイージはイタリア人だぞ。多様性以前に人間が少ない。
ゼルダはヨーロッパのファンタジーワールドベースだ。ゲルド族みたいなアラブ人っぽいのはいるがな。他は人間とは違う種族、ゴロン族、ゾーラ族とかだろ。多様性はあるが、単に人間ベースじゃないだけで、ヨーロッパ人っぽいのはヨーロッパがベースのファンタジーだから当たり前だ。
黒人が出るゲームで言えば、ポケモン、パンチアウト、マザー、スプラトゥーンには全ての人種が出てくる。
他のゲームはスターフォックスとかドンキーコングとか人間が出てこない。
それからファイアーエムブレムはヨーロッパベースだと思うが、それでも黒人キャラが何人かいたはずだ。
>>14
F-zeroのKate Alen は黒人だな。

日本は99%日本人だからな。六本木くらいでしか黒人は見かけない。任天堂は別にアメリカで好かれるためにゲームを作っているわけじゃないからな。
ポケモンのイッシュ地方とかアローラ地方には黒人がたくさんいるぞ。なぜなら舞台はアメリカ、ハワイベースだからな。
>>17
ハワイはアメリカじゃないのか。
ゲルド族は黒人っぽいぞ。
まぁこれの主な理由は日本に黒人がそんなにいないからだろ。

それはどの少数民族にも言えることだが。
自分はそうなる日が来てほしくない。
任天堂の黒人キャラ。

海外の反応ランキング
コメント
2020-01-04 03:07 名無し URL 編集
意図して避ける時代
2020-01-04 03:10 名無し URL 編集
2020-01-04 03:10 名無し URL 編集
だのめんどくせーからな
2020-01-04 03:17 名無しさん URL 編集
配慮してやるだけ馬鹿を見るって認識が広まってんだわ
そもそもゲームキャラに人種なんてねーし
2020-01-04 03:21 名無し URL 編集
2020-01-04 03:24 ななし URL 編集
作っても作らなくてもポリコレ棒で叩かれるから最初から触れないほうがいい
2020-01-04 03:25 名無し URL 編集
2020-01-04 03:28 安純平 URL 編集
2020-01-04 03:37 名無し URL 編集
ああ
ドンキーコングにいっぱい出てるじゃん
2020-01-04 03:37 名無し URL 編集
外人って肌の色ばかり気にしてて面倒臭いなー
2020-01-04 03:39 名無し URL 編集
2020-01-04 03:40 名無し URL 編集
黒人は戯画化したら絶対に問題になる
2020-01-04 03:43 名無し URL 編集
2020-01-04 03:46 名無し URL 編集
2020-01-04 03:48 名無し URL 編集
2020-01-04 03:56 名無し URL 編集
未だに植民地思想がやめられないか?
「日本」の作品に黒人が居ないのがそんなに不満か?
「黒人」の作品には必ずネガティブイメージを与えない完璧に美化された日本人が出てくるのか?
黒人が日本に何をしてくれたの?
在るものが欲しければ買えばいいが自分の理想を作って欲しいなら対価を出せ
日本人はインド人が観たくてボリウッドを買うことはあっても日本人を出せとは言わない
ジャズが聞きたくて買うことはあっても日本人が居ないことに文句は言わない
この思想侵略者の植民地主義者め!!
2020-01-04 04:19 名無し URL 編集
2020-01-04 04:25 名無し URL 編集
日本という別の国のゲームを超え、
俺の好きな身近なゲーム、として
捉えてくれてるということかな。
2020-01-04 04:30 名無し URL 編集
アホか
2020-01-04 04:48 名無し URL 編集
2020-01-04 04:49 名無し URL 編集
だったからもっと主人公として出してあげて欲しいなと思った。
2020-01-04 04:54 名無し URL 編集
アメリカかぶれの特殊な日本人「日本は遅れていて云々差別が云々日本人として恥ずかしい云々(海外フォーラムにわざわざ書き込みに行く)」
2020-01-04 05:04 名無し URL 編集
ヒーローとヒロインは絶対白人で、黒人はサブのいい人役で、アジア系はガン無視されるかせいぜいモブか。
アメリカにいる東洋人・東洋系の比率>>>日本にいる黒人・黒人系の比率なのに。
2020-01-04 05:06 名無し URL 編集
2020-01-04 05:08 名無し URL 編集
ビッグタイトルの主要キャラに黒人がいないとおかしいのか?
何様だよ
2020-01-04 05:08 名無し URL 編集
2020-01-04 05:29 名無しさん@Pmagazine URL 編集
関わるべきではない。
日本に来ないで欲しいとも思っている。
2020-01-04 05:32 名無し URL 編集
2020-01-04 05:46 名無し URL 編集
2020-01-04 05:56 名無し URL 編集
日本じゃ誰も気にしてない事だ、差別も何もしていない
2020-01-04 07:03 名無し URL 編集
出しても出さなくても文句言う→朝鮮人・黒人
シカトするのが一番
2020-01-04 07:06 名無し URL 編集
余計に面倒な朝鮮人と黒人はスルーしろって言うのが純日本人の総意です。
2020-01-04 07:18 名無し URL 編集
2020-01-04 07:27 名無し URL 編集
アフリカのサバンナで槍使ってサバイバルする黒人をプレイするゲームがあったとして
チョンマゲ結った着流しのサムライが日本刀振りかざして登場したら
「世界観を壊すんじゃねーよ」としか言い様がなかろう
2020-01-04 07:48 名無し URL 編集
それで満足できるならいいことだけど
2020-01-04 07:51 名無し URL 編集
あと褐色肌と黒人をごちゃまぜにするのやめろ
2020-01-04 08:21 URL 編集
もしこっちで日本人がゲームに全然いない!とか騒いだら糖質だろ
2020-01-04 08:26 名無し URL 編集
ゼルダみたいなファンタジーでは白人主体の作品が多かったからそう影響されてるだけだし
ファンタジー作品が黒人ばかり出てくるようなものだったら多分リンク等の肌も黒かったと思うよ
2020-01-04 08:46 名無し URL 編集
自分たちで黒人キャラの
ゲーム作れば良いだけの話だろ
2020-01-04 09:09 名無し URL 編集
2020-01-04 09:19 名無し URL 編集
2020-01-04 09:28 URL 編集
2020-01-04 09:32 名無し URL 編集
自分勝手な意見を他人に押し付けるなアホw
2020-01-04 09:55 名無し URL 編集
2020-01-04 09:59 名無し URL 編集
2020-01-04 10:34 名無し URL 編集
これに限らず出したら出したでケチ付けられらまくったらなぁ
そら腫物扱いになる
自分らで作れ
2020-01-04 10:47 名無し URL 編集
で、マリオは任天堂USAの倉庫の管理人だかオーナーだかの名前から取ったんじゃなかった?
2020-01-04 10:53 名無し URL 編集
もう全キャラクターの肌の色を緑にしてしまえ。
2020-01-04 11:14 名無し URL 編集
なぜならば白人と黒人の間だけで起こった差別問題がないから議論すら出ない。
2020-01-04 11:20 名無し URL 編集
自分達は何の努力もせず、ただ日本の会社に噛みつくのは筋が違うでしょ
2020-01-04 11:29 名無し URL 編集
2020-01-04 11:52 名無し URL 編集
2020-01-04 11:53 名無し URL 編集
日本に昔から黒人がいたわけじゃないし関係ないよねw
ゲームやアニメのキャラになりたい、映画に出たいっていうんなら、黒人がそんな作品を作ればいいだけの話
他国に干渉するな
2020-01-04 12:36 名無し URL 編集
あっ、日本の漫画キャラについて国会で議論するような国は除外で。
白人に見える?中東の民族ですが何か?黒人に見える?インドの諸民族ですが何か?韓国人に見える?中国東北部のツングース系ですよ?
2020-01-04 12:38 名無し URL 編集
有色人の国に向けても、アフリカはもちろん比較的先進的な香港ですら海賊版等々で売り上げにならなかった
黒人のマーケットが世界一になれば作られるよ
2020-01-04 12:58 名無し URL 編集
カルピスの黒人マークやタカラの抱っこちゃんマークも使用禁止にされた。
童話の「ちびくろサンボ」は絶版に追いやられた。
まんがでは
顔が黒く唇が厚いキャラクターを書けないという風潮になった。当然、ゲームもしかりだろう。
そう言う経緯により、最初から出さない様になっただけ。
文句は私設団体に言ってくれ。
ついでに言うと
韓国もカッコ良く書かれてないといちゃもんつけるよな。ヘタリアなんて超有名。
2020-01-04 13:33 名無し URL 編集
2020-01-04 13:53 名無し URL 編集
中国が舞台だと中国人がメイン。
要は黒人に目立つ文化がないからだよ。
嫌なら、自分達でアフリカの文化でも発掘して取り上げろ。
2020-01-04 13:58 名無しさん URL 編集
言葉に詰まってるしw
2020-01-04 14:13 名無し URL 編集
違うわ。お前らみたいにいちいち人種を持ち出して優劣つけたりしないからだよ。架空の話にまで現実を持ち込む事自体に異常だと思えよ。
2020-01-04 14:30 名無し URL 編集
ファンタジーやSFで出されるとポリコレ臭くなる。
2020-01-04 15:59 名無し URL 編集
変なことにこだわるな
2020-01-04 18:04 名無し URL 編集
2020-01-04 19:09 名無し URL 編集
2020-01-04 19:36 名無しさん@Pmagazine URL 編集
黒人は黙って黒人が主流の国で自分達で黒人が沢山出てくる作品を作ればいいと思うよ
ゲームで白人、アジア人が多いのはそれらが主流な国でたくさんの名作が生まれたからだよ
2020-01-04 22:43 名無し URL 編集
2020-01-05 06:20 名無し URL 編集
ここまでいるか?ってくらい
2020-01-05 10:35 名無し URL 編集
2020-01-05 17:23 名無し URL 編集
どんだけ自己主張したいねん
どんだけ自己主張したいねん
それしか言うことない
2020-01-17 15:01 名無し URL 編集
2020-02-05 03:17 URL 編集
2020-05-14 16:59 名無し URL 編集