翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
北イタリアでコロナウイルスに感染していないと判断した60人のボランティアが献血。その内40人が陽性でウイルスへの抗体があると判明。
Coronavirus, Castiglione d’Adda è un caso di studio: “Il 70% dei donatori di sangue è positivo”
献血者の70%は陽性だった。その全員が無症状ではあるが抗体を持っている。
予め献血の公募では多数のコロナウイルス感染者が見つかると予想していたが、人口4700人のカスティリオーネ・ダッダではボランティア60人の内40人が知らない内に陽性だった。しかし全員無症状であったため統計からは漏れていたようである。彼らは病気に接触しても発症しなかったが、ワクチン接種したかのように抗体を生成していた。
この結果から、調査を行った大学では抗体が豊富な血漿の投与による治療を試みるとのことである。
献血者の内70%が陽性という数字はかなり驚くべきものであるが、ロディ医師会の会長は特に驚くことはないと述べている。
「この割合がイタリア全土に当てはまるわけではありませんが、最も影響を受けている地域では無症状の患者の潜入数が非常に多いです。だからこそ綿棒を使った検査を行い無自覚にウイルスを持ち歩く人を監視する必要があります」

(コロナウイルスフォーラムへの投稿です)
ドイツでも同様の研究を行うところだ。明日からミュンヘンで無作為に選ばれた3000世帯の約4500人に血液検査を行う。この結果を得るまで数週間かかるが、未検出のウイルスがどのように広まっているか分かるだろう。
>>2
それは素晴らしいね。それで検出されていない症例が予想よりも多い場合は致死率が大幅に下がるな。
>>2
オランダでも同じだわ。こっちは下水も分析するようだよ。
>>2
チェコでもプラハで無作為な5000人を検査するようだな。
抗体検査が出来るのか?これが素早く他のところでも行われることを祈るわ。
>>6
検査は出来るだろうけど、調査スケールが小さいから出来るんじゃないか?
>>7
ノルウェーでは今週初めから一般人も抗体検査が出来るぞ。ただし精度には議論の余地があるがな。
>>7
ああ、これは良いニュースだよな。
例えば人口10万人の街で1000人が入院して、5000人が陽性だったとする。この場合は将来的には2万人が入院することになるかも知れないが、既に5万人が感染しているけど抗体があるとしたらどうだろうか?つまり最終的に2000人しか入院しないということだ。
これが本当なら、恐ろしいと同時に安心もするな。
>>10
明らかに良いニュースだ。これはつまりイタリアでは集団免疫が出来ているという意味であり、病気は数年というよりも数ヶ月で無くなることを意味している。
なんてこった。それで症状はゼロなのか?
>>12
あっても最小限なんだろうね。
>>12
コロナウイルス患者のほとんどは入院する必要がない。
アメリカでもそうなっているんじゃないかと思うわ。ここでは検査を受けてない人が大量にいるしな。
これは実際は良いニュースだ。抗体で防げるならそこまで悪いことにはならないかも知れない。
2週間前にパーティーに参加して何人かがインフルエンザみたいな症状になったんだが、自分は全然健康だから何でか不思議に思っていたところだよ。
85%がウイルスに感染していて、医療を受けるほど深刻な病状になる人がその半分だとしても何も驚きはしないわ。
それでアメリカではなんでそういう検査をしていないんだ?ドイツでは血液検査出来るぞ。
知らない内にゾンビになっていたのか。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「オーストラリアは中国への厳しい制裁を検討しているようだ」
- 海外「ブラジルの新型コロナ死者数は大幅に過小報告されている」
- 海外「ロンドンの医療従事者がマスク着用を禁止されて辞職する」
- 海外「イタリアで新型コロナに感染していないと思われる60人が献血、その内40人が陽性でウイルスへの抗体があると判明」
- 海外「スペイン風邪の時はマスクを着けないと違法だったのに何で変わったんだ?」
- 海外「アメリカ疾病管理予防センターが公共の場でマスクを着けるように言っているぞ」
- 海外「中国は役に立たない個人用保護具を各国に送っている」
コメント
2020-04-05 11:40 名無し URL 編集
ただの風邪だったろ
2020-04-05 11:40 名無し URL 編集
2020-04-05 11:46 名無し URL 編集
目指してない
目指してこうなった国はない
結果的になっただけ
2020-04-05 11:52 名無し URL 編集
2020-04-05 11:53 名無し URL 編集
最初からピークを抑え込もうという計画だったじゃん
まぁそれが正確に機能してるかどうかは判断が難しいところではあるが
2020-04-05 11:55 名無し URL 編集
こういう研究に強制的に学生を参加させろ
2020-04-05 12:10 名無し URL 編集
2020-04-05 12:17 名無しさん URL 編集
2020-04-05 12:22 名無し URL 編集
満員電車なんて集団免疫を目的に運行許可してるだろ
利権のせいじゃない
政策だろ
2020-04-05 12:30 名無し URL 編集
統計的な調査には有効ということだろうか
2020-04-05 12:36 名無し URL 編集
2020-04-05 12:50 あ URL 編集
死亡者が増え過ぎたので、致死率に話を摩り替える。
インフルの流行みたいなもんですよ、失政ではございませんよ、みんな罹ってますから騒ぐの止めましょうね、と。
そして、先に抗体検査をやったことを成果として大々的に宣伝して、日本は隠ぺいしていると叫んで不満の矛先を余所に逸らす。
結果、馬鹿な国民たちはまんまと騙されて死んでいく。俺たちは正直者だ、さすが西洋だと、胸を張りながら死んでいく。
2020-04-05 13:11 名無し URL 編集
2020-04-05 14:20 URL 編集
なに献血しにいってんだよ
2020-04-05 14:43 名無しさん URL 編集
ウイルスがどこに付着して感染したかで症状が変わるとかなんとか。
大抵は目鼻喉でそこからならほとんど軽傷で、
肺で付着して感染すると肺炎になりやすく重体化しやすいとかなんとか。
飲食の外出は危険でそれ以外マスクをしていれば、ほぼ重症化しないとかなんとか。
2020-04-05 14:48 URL 編集
外国、特に欧米は自分は正しい、自分は先進的とのスタンスででかい声で主張しつつ仮想敵を作って落とす
まだ何が正しいかもわからないのに様子見とけよと思う
2020-04-05 14:48 名無し URL 編集
劣等感丸出しで情けないわ。
2020-04-05 15:34 名無し URL 編集
ただの風邪
2020-04-05 15:42 名無し URL 編集
こんなに大量の死者が出る病気をただの風邪とは言わない。少なくとも世界中のまともな指導者+医療機関はそう思っていない。思っているのは一部の独裁者とお前みたいなアホだけ。
2020-04-05 16:22 名無し URL 編集
2020-04-05 16:48 名無し URL 編集
予算はどこからでてるんだろう
2020-04-05 17:47 名無し URL 編集
2020-04-05 19:46 名無しさん@Pmagazine URL 編集
結核に抗体ある人は重症化しないんじゃないだろうか
2020-04-05 20:12 名無し URL 編集
2020-04-06 05:38 名無し URL 編集
したにも拘わらずフルスピードで感染し
て収束する no control のカーブだった
って事だから、ロックダウン後の拡散の
経路をしっかり検証しないとな。
単にその前に罹り切ってただけかもしれ
ないけど。
2020-04-06 05:47 名無し URL 編集
2020-04-06 06:50 名無し URL 編集
今も現在進行形で目指しているよ
じゃなきゃPCR検査を控えて重症者を優先的に助けている理由にならんだろ
政府の最終目標は集団免疫をつけること
2020-04-06 16:21 名無し URL 編集
2020-04-19 20:40 名無しさん URL 編集