翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
世界規模の研究の結果、マスクによってコロナ感染率が85%減少することが確認される。
Large global study affirms face masks reduce COVID-19 infection risk by 85 percent
16カ国、172件の研究によると、フェイスマスクを着用することでコロナウイルスの感染リスクが大幅に減少することが確認された。
マスクなしの場合の感染率は17.4%だが、マスクを着ければ3.1%ほどまで下がるとのことである。
しかし研究では何より距離を取ることが重要であると述べている。マスクを着けて1m以内の場合は12.8%まで感染リスクがあり、距離を1m以上保つことで2.6%まで下がり、2m以上ならさらにリスクは下がると発表している。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
というと近所のいかれた酔っぱらいが「マスクは意味がない」って叫んでいたのは嘘だったってことか?
素晴らしいね。ちょうど上司がマスクは効果がないって言って、自分以外みんなマスクを外したばかりだよ。
呼吸をやめれば100%防げるぞ。
>>4
警察が手伝ってくれるしな。
>>5
おうふ。
メガネも効果があるのが興味深いね。でも研究によると一番効果があるのは距離を取ることだそうだ。
>>7
メガネについては1月からそう言われていたけどな。なんで今までガイドラインに入っていないのか不明だわ。
>>8
誰もゴーグルを付けたくないから。
>>9
アメリカ人はマスクすら着けようとしない。
馬鹿「でも100%じゃないからマスクは無駄だ」
>>11
それはバイクのヘルメットは効果がないと言っている馬鹿と同じだな。
マスクも重要だが、距離を取ることも重要だということだ。
それでなんでアメリカの医療専門家は最初反対のことを言っていたんだ?
これを読むべき人々は例え見ても信じないだろう。
このタイトルはミスリーディングだな。距離も保たないとあまり効果はない。
これは馬鹿のための科学か?なんで一々こんなことを説明しないといけないんだ?
>>17
残念ながら必要なんだよ。
これが日本の感染率が低い理由だな。身体的接触はほとんどなく、みんなマスクを着けている。
それでもアメリカ人はマスクを着けない権利を主張するぞ。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「中国があと3週間早く世界にコロナの危険性を警告していれば、今の感染の95%は防げただろう」
- 海外「今更かよ」 WHOが方針を転換して一般市民のマスク着用を推奨する
- 海外「ブラジルが記録的なコロナ死者数にも関わらず都市封鎖を緩和。大統領は『死は全ての人の運命』と発言」
- 海外「WHO主導の世界16カ国による172の研究でマスクによって感染が大幅に減少することが確認される」
- 海外「スウェーデンのコロナ死亡率は世界で最も高く、集団免疫は目標に全然達していない」
- 海外「なんでWHOみたいな一般人はマスクを着ける必要がないとか言っている無能集団の話を聞かないといけないんだ?」
- 海外「韓国でウイルス対策を緩和した結果、感染者が急増。再び学校閉鎖へ」
コメント
2020-06-04 22:19 名無し URL 編集
2020-06-04 22:36 名無しさん URL 編集
外人が徹底できないのはしゃーない
2020-06-04 22:38 名無しのかめはめさん URL 編集
勤めでら飯田橋ば糞会社さたがら共
アパトの住人
フォトグラファー気取りさたがら共
街中のたがら共
わだっきゃ耳さい
聞ごえでくら
ネットでも奴らさ悪口書いでら
わが知らなさどだば思でんだんべか
すんべでお見通しじゃ
だすけわだっきゃ復讐さすらためさ悪たれ書いでら
おめらが悪いんじゃ
わだっきゃこたら国のたがら共の悪口のせいでおがしぐなりそんだ
2020-06-04 22:41 石亀広大@BnDCreativeStudio@TVK382_ URL 編集
それが全く生かされない生活様式を続けてきた訳じゃん。
スペインで大規模デモがあった後に感染拡大した事実があるのに、
今もデモやってるし。
学習能力がない人に何言っても意味ないんじゃないかと
ここ最近の海外ニュース見るとそう思えて仕方がない。
2020-06-04 22:44 名無し URL 編集
2020-06-04 23:11 名無し URL 編集
2020-06-04 23:28 名無し URL 編集
2020-06-04 23:32 名無し URL 編集
2020-06-05 01:16 名無し URL 編集
ウイルス自体は確かに小さいけど、普通、ウイルスは単独でフワフワと空気中を漂ってるようなものではなくて、感染者の咳やくしゃみと共に唾液や鼻水などと一緒に吐き出されて飛沫化した状態で漂ってる。
つまり、細かな粒子状になった水滴の状態だから、これはウイルス単体の大きさよりもかなり大きく、不織布の網目でも大部分が引っかかるから、結果的にマスクでコロナウイルスの大半は防御できると言える。
イメージしやすいように具体的に数字を挙げると、不織布の網目が3マイクロメートルだとすると、コロナウイルスは、0.1マイクロメートルで、感染者が吐き出したコロナウイルスが混じっている飛沫は5マイクロメートルくらい。
つまり、ウイルス単体は防げなくても飛沫は十分に防げる大きさだからマスクの感染予防効果は確実。完全じゃなくても信頼性はかなり高いと言える。
2020-06-05 02:31 名無し URL 編集
あ゛ぁ~~~
まだそんなこと言ってるのかよ・・・
だ、か、ら、人に移さない事で自分も移らないようになるそのためのマスクだって何故解らない!
マスクせずくしゃみして飛沫飛ばしたら2メートル離れてても同じだって何故解らない!
そしてその先にマスクをしてる人がいても
その場合効果はマスクの性能に依存する
そしてその場合のマスクの効果は限定的だ
何故解らない馬鹿なの?馬鹿なのか?
ホントもう何なんだ外人は?
2020-06-05 06:07 名無しさん URL 編集
しれっと専門家案にいれやがって
散々意味ない!って言ってたのに
偉そうに言ってたTwitterの医クラもそう
本当に気持ち悪い
はじめっからマスクしてればウイルスシャットアウト!なんて誰も思ってねーわ
飛沫飛ばさないのと顔触るの防げるからだろ
2020-06-05 06:09 名無し URL 編集
2020-06-05 08:02 名無しさん@Pmagazine URL 編集
2020-06-05 11:26 URL 編集
確かノーベル賞貰った教授も言っていたよね?
逆にTVでてる怪しい専門家とかはマスクが手に入らない事でパニック起こさないと良い絵が撮れずマスゴミが困るからそう言わなかったけど。
厚生省も基本WHOと同じスタンスだが咳エチケットとかと同様マスク否定は積極的にしてなかった。この点は駄目だな厚生省の割に偉い。
大半の日本人はそもそもまともな専門家の意見を聞いてないか聞いても経験上マスクに頼ってきたのでマスクすべき、マスク無いと不安、化粧隠しにマスクないと困る(笑)などから有ればマスクしてた。
結果的にマスクしてて良かったわけだが、俺は手のひら返しではなくこの前からマスクは論理的に考え防護効果がある!と主張していた。
じつはウイルス対策の防護にマスクが効果が無いというのはエビデンスとなる検証された結果に基づく論文もある(インフルエンザに対してだが)説で有能な専門家ほど中味も見ずにこれを知っていてエビデンスに基づく彼らの思考判断形態がこれを信じさせたのだと思うがもしそうならTVにあまり出ていない信用出来そうな専門家さんは案外頭が悪く感覚的には鈍いようだから反省会してもらわないとならない。
普通に考え咳などで拡散しない効果があればフィルターは不可逆ではなく可逆なので当然防護にも同等以上効果がでるのは感覚的にわかるはずなのだが。ヨコモレが大きいがそれもどちらも同じリスクなので。
まあ、表面にウイルス付を付けっぱなしにすることや手で触ることのリスクを言い訳に出来るがこのリスクが思っているほど高く無いということなのだろう。
まあ、この結果も前提条件含め何処まで信憑性があるか検証しないといけないのだけれど。
2020-06-05 13:23 名無し URL 編集
2020-06-05 19:14 名無しさん@Pmagazine URL 編集
アメリカ人は自分の意見を主張できるところは素晴らしいけど、主張する前によく考えたり検証したりした方が良い。
結果バカばっかりの低能国家になってしまっている。エリート的にはその方が都合がいいのかもしれないけど、やっぱりバカばっかりの国ってかじ取りが大変だと思うぞ。
2020-06-05 19:31 名無し URL 編集
クラスターによる感染も空間のウイルス濃度が一定の数字以上になると急激に感染し易くなるんだろうしね。
わりと科学や数学の知識ががあれば常識的な話だよね。
2020-06-05 22:13 名無し URL 編集
2020-06-07 06:10 名無しのかめはめさん URL 編集
2020-08-05 09:45 名無し URL 編集