翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
インドネシアは火山が多いのになんで日本ほど温泉がないんだ?
(インドネシアフォーラムへの投稿です)
冬がないから温泉は不要なんだよ…
>>2
でも温泉がある山の方はかなり涼しくないか?
>>3
ああ、でも20度ってところだろ。これで寒いって?
>>4
申し訳ないが、自分みたいに赤道上に住んでいる人間にとっては20度でも寒い。
>>4
たぶんこいつはアイスランドに住んでいるんだろう。
>>4
OK、南極人さん。
裸になるのは恥ずかしいから。
>>8
でも服を着たまま浸かる方法もあるだろ?
>>9
それは汚くないか?onsenに行く主な理由は入浴のためだろ。とはいえ水着を着るのもありだと思うが、それは許されるのか?
>>10
場所によっては水着を着ていてもOKだよ。
>>11
そうなると個別にシャワールームで水着に着替えて、温泉に入った後にタオルで拭いてまた着替えるわけか。
最初にシャワーとか浴びなくて良いの?
>>12
水泳プールみたいに速攻で入るだけだよ。入り終わったら最後にシャワーを浴びる感じだ。

ハワイも火山島だが温泉はあまりないぞ。熱帯気候だと普通のシャワーで温泉みたいなものだ。
>>14
昔は熱帯気候でも熱いシャワーを浴びようとする西洋人に混乱していたけど、寒い気候を経験した後は納得したわ。
自分は温泉が大好きだからonsenビジネスを始めるべきかもな。
>>16
確かbatu malangにonsenリゾートがあったな。


単純に開発が進んでいないからだろ。気候が熱いから日本ほど温泉文化が広まっていない。
ここでは温泉のほとんどは聖地になっていて、公に開かれているのは少ししかないから。
ゲイの温床になるからだろ。

海外の反応ランキング
コメント
なにもしねえボケであると思ってるのか・・だから発展しねーんえだよ。
2020-06-10 11:08 名無し URL 編集
2020-06-10 11:13 名無し URL 編集
2020-06-10 11:25 パヨクちゃん♫ URL 編集
2020-06-10 11:42 名無し URL 編集
2020-06-10 11:46 名無し URL 編集
何この日本語もまともに使えない野蛮人は
2020-06-10 11:51 名無し URL 編集
お前らほんと頭わるいな
2020-06-10 11:52 URL 編集
日本は温泉の絡みで出来ないけど。
2020-06-10 12:03 名無し URL 編集
インドネシアはそれを学ぶのにインドネシア語では学べない、だから英語や科学が発展した先進国の言語を学ばないとインドネシア語には学術用語が存在しない、しかし日本語はにだけで完結して学ぶ事ができる、その差だろうね
2020-06-10 12:21 名無し URL 編集
そんな日本を人口と土地で圧倒してる国が高速鉄道作れないから日本に自分達のケツを拭かそうっていう、そんなレベルで理解できるわけがない
2020-06-10 12:33 名無し URL 編集
2020-06-10 12:48 名無し URL 編集
確か世界最大の噴出量と泥水被害で付近一帯が泥で埋まってた。
5年前でもまだ泥水の噴出が続いてたと記憶しているが今はどうなってるんだろう?
2020-06-10 12:54 名無し URL 編集
必要ねーからだろ
自分家でも湯船に浸かることのない国で、わざわざ金出してまで外で入浴なんかせんよな
2020-06-10 14:00 名無し URL 編集
2020-06-10 14:16 名無し URL 編集
しかし日本のインドネシア統治ってたった3年余りだったんだよな
それに対してオランダは300年以上も占領していた
オランダの統治は過酷を極め平均年齢は30代にまで下がっていた
日本はそれを劇的に改善させたのに日本の占領ばかり悪いことのようにいわれるな
2020-06-10 14:33 名無し URL 編集
南国なんだから糞熱い温泉に入りたがる人も少ないだろうw
温泉に入るくらいならまだ冷たい海で泳いだほうがマシだろうなぁ
2020-06-10 15:41 名無し URL 編集
シャワーで終了
そういうことです
2020-06-10 15:42 名無し URL 編集
2020-06-10 15:45 名無し URL 編集
2020-06-10 16:03 URL 編集
2020-06-10 17:01 名無し URL 編集
2020-06-10 17:32 名無し URL 編集
君らはまずそれが分かっていない。
2020-06-10 18:06 名無し URL 編集
2020-06-10 22:10 名無し URL 編集
そりゃ、地下水脈と熱源がありゃ湧き出すだろうけど、現地で価値がないと思われてるんじゃね?
2020-06-11 05:19 名無し URL 編集
でも日本人ほど風呂に執着してないんでしょ。
特に熱帯の国は風呂の効用の一つである「温まる」ってのは不要だろうし
入浴を重視しない=温泉の効用も知らないでしょ。
2020-06-24 13:22 名無し URL 編集
2020-09-26 18:38 名無し URL 編集