翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
Zoomが中国からアメリカの民主主義運動家を検閲するように言われ従ったと述べる。
Zoom says China asked it to censor pro-democracy activists in US and it obeyed
米Zoom、活動家の米国アカウントを一時停止-中国政府の要請で
ビデオ会議システムを提供する米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズは、中国政府の求めに応じて米国を拠点とする中国人の人権活動家のアカウントを一時停止した。中国政府が世界的に検閲を強めているとの懸念が広がっている。
ズームは11日のブログ投稿で、ソーシャルメディアで告知されていた31年前の「天安門事件」を伝えるバーチャル会合に関し、先月と今月上旬に中国政府の当局者が接触してきたことを明らかにした。違法と見なされている活動を理由に会合と主催者のアカウントを終わらせるよう中国が「要求」したという。
言論の自由と政府による検閲の板挟みになっているのがズームだ。同社はカリフォルニア州サンノゼに本社を置くが、中国にも相当数の研究開発(R&D)人員を維持。中国生まれのエリック・ユアン最高経営責任者(CEO)は、米国籍を取得している。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
Zoomはくたばれ。この件を誰も気にしていないし、これに対抗する企業がないのが残念だわ。
Zoomは天安門について沈黙を保てと言っている。
>>2
一方で黒人人権運動には賛同している。中国だけは例外のようだ。
結局気にするのは金だということだな。
>>3
いつも常に金だよ。BLMに賛同している企業はどこもPR目的だ。
>>4
LGBTも黒人運動も女性の権利も全部同じだ。企業は優勢な方を支持している。実際に進歩的な企業は数少ない。
中国に殺すように頼まれなくて良かったな。
Zoomは中国企業なのか?
>>7
いやアメリカ企業だよ。創設者が中国生まれのアメリカ人だ。
>>8
中国の影響下におかれるのに必ずしも国民である必要はない。一度接触すれば脅迫や報酬を通して中国の手先となる。
米軍でZoomが禁止になっているのにも理由があるんだよ。
>>10
ああ、Zoomは便利だけど怪しすぎる。
ZoomやTiktokの裏に誰がいるのかはもう明らかだと思うが、みんななんでまだ使っているんだ?
>>12
たぶん知らないか気にしていないんだろう。
大企業はいつも中国に屈しているな。
プライバシーに価値があると思っている人は今直ぐZoomを使うのをやめろ。
Zoomなんてゴミを使わなくても他にもたくさん代替アプリがある。
Zoomはくたばれ。アンインストールだ。
SkypeやTeamsがあるのになんでZoomを使うんだ。
発言の自由は死んだ。
私有企業(笑)

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「米海軍が中国に対抗するため空母3隻を太平洋に配備」
- 海外「金正恩は死んだってことで良いのか?」 金正恩の妹が韓国に軍事的措置を取ると脅す
- 海外「中国への悪感情はどの国でも高まっている」 習近平の来日は中国への悪感情の高まりにより進みそうにないと話題に
- 海外「完全に中国の手先」 Zoomが中国からアメリカの民主主義運動家を検閲するように言われ従ったと述べる
- 海外「プロパガンダが効いているな」 セルビア人は中国から最も援助を受けていると思っているが、実際はEUが最も援助している上に中国はトップ3にすら入っていない
- 海外「安倍首相が台湾がWHO総会へのオブサーバー参加が認められたなかったのは非常に残念だと発言」
- 海外「美白製品はレイシズムとは関係ないだろ…」 ボリウッドスターが黒人運動を支援するも美白製品の宣伝をしているとニュースになる
コメント
Twitterも終わったし
2020-06-13 22:03 名無し URL 編集
日本や欧州でもアメリカの二次制裁を嫌って締め出すだろうな
2020-06-13 22:06 名無し URL 編集
中国系共産党員のAI学者が独立取締役に就任 共産党プロパガンダ増加の懸念
2020-06-13 22:18 名無し URL 編集
それらはすべて「中国」に対しては何の目立った活動もしていない。
どこの国から援助されてるかバレバレだよな。
2020-06-13 22:19 名無し URL 編集
名前を聞いた瞬間に知ったというか
その手の件で「Zoom」を知った。
2020-06-13 22:27 名無し URL 編集
中国人は中共の犬
2020-06-13 22:39 名無し URL 編集
ハリウッドも中国に忖度しまくりだし
YouTubeも中国共産党を批判するコメント削除しまくってるし
自由の国w民主主義w
金勘定しか興味の無いアメカス本当にクソだな。
2020-06-13 22:43 URL 編集
2020-06-13 22:56 名無し URL 編集
2020-06-13 23:00 名無し URL 編集
2020-06-13 23:03 名無し URL 編集
2020-06-13 23:04 名無し URL 編集
アメリカは関係なくね?
2020-06-13 23:17 名無し URL 編集
2020-06-13 23:19 名無し URL 編集
2020-06-13 23:20 名無し URL 編集
2020-06-13 23:27 名無し URL 編集
2020-06-13 23:27 名無し URL 編集
無料、安い、便利に釣られると痛い目に合う
2020-06-14 00:41 名無し URL 編集
ジャッキーチェンもヤバいだろってなる、そういう全体の事を考えないのが中国人
2020-06-14 09:05 名無し URL 編集
これは規制が始まるだろ
2020-06-14 09:06 名無し URL 編集
2020-06-14 09:07 名無し URL 編集
競争に勝つ為には、違法でも見付からなければ良いとし、買収も賄賂も喜んでする。
競争に勝っても、お金持ちに成っても、支配者に成っても、権力者に成っても、幸せには成れない、敵を増やし孤立する。
幸せとは喜びであり、喜びを継続するには良好な人間関係を継続する事です。
2020-06-14 10:48 はいはい URL 編集
この社長が中国共産党の指示に従うのは当たり前。
アメリカ人は中国人と中国共産党を甘く見すぎ。
2020-06-14 13:32 名無し URL 編集
ジャッキー・チェンの今の有様を見れば、
中国共産党がどういうものかわかるはずなのにねえ(笑)
完全に中共の看板犬じゃん。
2020-06-14 13:35 名無し URL 編集
使ってる奴は間抜けな情弱だけ
2020-06-17 15:57 名無し URL 編集