翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
インド政府がTikTokを含む中国製アプリ59個を使用禁止にする。
TikTok, Shareit, UC Browser among 59 Chinese apps banned by India as border tensions simmer in Ladakh
インド政府がTikTokなど中国企業の59のアプリを禁止すると発表
インド政府は現地時間6月29日夜に、「インドの国家安全と防衛を脅かす行為を行い、最終的にはインドの主権と倫理を侵害している」として中国企業が開発した59のアプリを禁止すると発表した(インド政府リリース)。インドと中国という世界で最も大きな人口を抱える2つの国の最新の睨み合いとなる。
人口13億人の半分近くがネットを利用する世界第2位のインターマーケットであるインドがこれほど多くの外国アプリを禁止するのは今回が初めてだ。インド政府は、多くの「治安問題に影響を与えるデータセキュリティとプライバシーの流出について市民からの抗議」がコンピューター緊急対応チームに寄せられていたと述べた。
「こうしたデータの編集では、インドの国家安全と防衛にとって敵対的な要素を持ってマイニングプロファイリングが行われている」と説明した。

(中国フォーラムへの投稿です)
これがリストだ。
TikTok
Shareit
Kwai
UC Browser
Baidu map
Shein
Clash of Kings
DU battery saver
Helo
Likee
YouCam makeup
Mi Community
CM Browers
Virus Cleaner
APUS Browser
ROMWE
Club Factory
Newsdog
Beutry Plus
UC News
QQ Mail
Xender
QQ Music
QQ Newsfeed
Bigo Live
SelfieCity
Mail Master
Parallel Space
Mi Video Call Xiaomi
WeSync
ES File Explorer
Viva Video QU Video Inc
Meitu
Vigo Video
New Video Status
DU Recorder
Vault- Hide
Cache Cleaner DU App studio
DU Cleaner
DU Browser
Hago Play With New Friends
Cam Scanner
Clean Master Cheetah Mobile
Wonder Camera
Photo Wonder
QQ Player
We Meet
Sweet Selfie
Baidu Translate
Vmate
QQ International
QQ Security Center
QQ Launcher
U Video
V fly Status Video
Mobile Legends
DU Privacy
>>2
これは興味深いリストだね。適当に禁止したのか、実際に裏付けがあるのか。
>>3
ほとんどはプライバシー問題があると報告されたアプリだよ。例えばES File Explorerは勝手に通信を行っている。
>>4
そのアプリは既に悪いものだと分かっている。TikTok以外で世界で使われているアプリってある?
>>5
Clash of Kingsは中国外でも人気じゃないか?youtubeでよく広告を見るぞ。
>>5
ES File Explorer, Mobile Legends, Clash of Clans, WeChatは中国外でも人気だよ。他のアプリもそれなりに使われている。
>>5
play storeで検索すればどのアプリも数百万ダウンロードされているよ。
WeChatが禁止となると中国と取引をするインド人はご愁傷さまだな。
>>9
インド人と取引したいなら中国人がアプリを変えるべきだろlol
>>9
父親の取引相手のほとんどは2~3年前からwhatsappを使っている。
>>11
そしてwhatsappは中国で禁止されているね。VPNを使うことも出来るが、それならインドもVPNでwechatを使うことが出来る。
そして何も困ることはないのであった。
>>13
ああ、TikTokと聞く度に吐き気がするわ🤮
どの国も中国のスパイアプリを禁止するべき。
>>15
馬鹿なアメリカの十代は未だにTikTokを使って国を害しているよ。
>>15
アメリカで禁止したらまた自由が~とか言い出すんじゃないか?中国はそれを知って利用しているよ。
ようやく良いニュースが出てきたか。
アメリカもそうして欲しいね。
どの国もこれに続いて中国製アプリを禁止するべき。中国製アプリのほとんどはスパイコードが埋め込まれている。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「中国の辞書に偽善という言葉はない」 インドが中国製アプリを禁止したことに対して中国がWTOのルールに違反していると訴える
- 海外「アメリカ、日本、インド、オーストラリア、ASEANが『好戦的な』中国に対抗するため手を組む」
- アメリカ「もはや香港なのか中国なのか分からない」 アメリカが香港への貿易優遇措置停止へ
- 海外「インド政府がTikTokを含む中国製アプリ59個を使用禁止にする」
- 海外「イランがトランプ大統領に逮捕状を発行し、インターポールに国際手配を要請」
- インド「友人達ともっと近づく必要がある」 インドが日本と海事演習を実施。中国への牽制となるか
- 中国「ウイグル人はトルコ系ではないし新疆は古代から中国なので、トルコ人がウイグル人問題を気にする必要はない」
コメント
2020-06-30 22:07 名無し URL 編集
2020-06-30 22:13 名無し URL 編集
中華アプリと勘違いされてるけど
2020-06-30 22:26 名無し URL 編集
2014年、韓国の国家情報院がLINEの内容を盗聴・傍受。
その概要は、韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンターとの協議時に傍受していることを認めた。
2020-06-30 22:33 名無し URL 編集
と言ってきて、それにはバックドアが仕込まれていた
なんてことがつい最近あったしな
2020-06-30 22:33 名無し URL 編集
日本人はアホだぜまじでw
どんだけエロ動画でてきてんだよw
2020-06-30 22:56 名無し URL 編集
2020-06-30 23:06 名無し URL 編集
日本も情報通信における個人情報の流出、危険企業の公表および禁止、国民安全に関してもっと厳格な対処、処罰が必要だ。
とにかく、外国系のアプリは危険すぎる。
2020-07-01 00:10 名無し URL 編集
2020-07-01 02:52 名無し URL 編集
2020-07-01 07:49 名無し URL 編集
韓国さんはここのホルホルはしないのね
2020-07-01 08:30 名無し URL 編集
日本でも同じく中共アプリの使用を不可にすべきだ。
2020-07-01 08:58 名無し URL 編集
2020-07-01 09:45 名無し URL 編集
あと中国じゃないけどLINEはやめた方がいいな、もっとセキュリティがしっかりしていて使いやすいSignalに変更すべき
2020-07-01 12:54 名無し URL 編集
2020-07-01 17:32 名無し URL 編集