翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
EUが香港を巡る対中政策を検討。
EU preparing measures against China over Hong Kong
EUは香港への国家安全法を巡って、中国への対抗政策を準備している。しかしながらEUの外交官は経済制裁にはならないだろうと述べている。
外交官はいくつかの行動についてEU諸国の間で幅広い支持があったが、ハンガリーやギリシャなどの中国に親しい貿易国からの抵抗のため、厳しい措置は議論されなかったと述べている。
外交官によると具体的な内容についてはまだ何も決まっていないが、EUの機密性の高い技術の輸出禁止について議論したとのことである。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
>報復措置の内容は曖昧である
これが記事で最も重要な一文だ。
>>2
>EUは対抗策の準備をしている。
これが二番目に重要な文だ。これから決定するまで何ヶ月もかかるだろう。
こういった時に団結出来ないなら一体何のためにEUは存在しているんだ?なんでEUは中途半端な対応をしているんだ?
>>4
€€€
>>4
なぜならEUの目標は繁栄であり、超大国と戦うことではないから。
>>6
もし中国が0から100になったならEUはもっと対策しただろうが、中国の戦略は徐々に変化していくことだ。おそらく未来の世界では何かする必要に迫られ、EUはもっと早く行動すべきだったと後悔するだろう。
良いね。ここノルウェーでも正しいことをしているようだよ。とはいえノルウェーが実際何かをするとも思えないけどね。どうせまたノーベル平和賞についてどうこうするだけで中国とOKな関係に戻ると思うよ。
>>8
ドイツの最大の貿易国は中国であり、もしドイツにリスクが生じればノルウェーにも生じるからな。
>>9
だが今立ち上がらなければ永遠に中国の手下状態だぞ。
>>10
それが非常に苛つく部分だな。今立ち上がるのが困難なのは分かるが、ならば将来はどうなると思っているんだという話だ。
>>9
記事を読むに、ドイツは何もリスクを取らないだろう。
>>12
中国は一度批判された時にドイツに車の輸入を止めると脅したからな。
良いね。共産党はくたばれ。
良いぞ。もっと多くの国が中国に対して立ち上がるべきだ!
>>15
カナダ人だが、自由世界は人権という価値観を守らない権威主義政権との取引を止めるべきだね。
ウイグルについては何もしないのか?自分は第二のホロコーストが起きていることが嫌なんだが。
全ての国がこれに対して立ち上がるべきだ。オーストラリアとイギリスが立ち上がっていることは良いことだ。
人類のためにそろそろ世界は団結して中国の帝国主義と戦うべきだろう。
これはただのリップサービスだろ。

海外の反応ランキング
コメント
2020-07-14 11:11 名無し URL 編集
本来ならEUは中国と肩を並べる程の経済圏として作られたのに
ただの中国頼みの寄り合いになってしまった
つまりEUは、団結も何もしていない国家主義であってEUは虚像だよ
2020-07-14 11:25 名無し URL 編集
2020-07-14 11:27 名無し URL 編集
2020-07-14 11:30 名無し URL 編集
撤退が遅れたEU諸国に中国から離れられる事は出来ないよ
中国も対アメリカ戦略であったんだろうけど。とにかく中国はやり方が汚いwww
2020-07-14 11:31 名無し URL 編集
結果、このようになるとは考えてなかったと思う
標的には日本だったと思うね、何かしら日本がコロナのパンデミックに遭うように仕掛けられてたと思う、その陰謀者は。何故日本は死者数が低いんだ??って聞いてくるからな
ただ結果として中国が今まで隠していた爪を見せた事で他先が変わった感じがする
2020-07-14 11:37 名無し URL 編集
EUっていつもその場しのぎで表面的な事しかやらないイメージ
2020-07-14 11:56 名無し URL 編集
やれ~やれ~!の掛け声ばかりが聞こえる。
2020-07-14 12:07 匿名 URL 編集
2020-07-14 12:16 名無し URL 編集
みんな怯えているようにみえる
2020-07-14 12:22 名無し URL 編集
噓つきの犯罪国家と共存は出来ない。
2020-07-14 12:37 はいはい URL 編集
輪転機はいつまで回せるんだ?
物事に永遠は無い
2020-07-14 13:14 名無し URL 編集
日本で言うと日教組、韓国などでも全教組というのがあるが、各国の教育、報道、出版、映画なども占められ共産主義者が偽装(白い共産主義者)して平和、平等、反戦などを吹き込んで注入してきた。
戦後教育や反戦映画や反戦歌などの影響も受けている。
2020-07-14 13:22 名無し URL 編集
人工知能やロボット、生物兵器も出てくる時代だし、失業者問題、財政悪化問題、食糧問題、異常気象問題なども各国抱えるから、元通りにはならないだろう。
人々の感情の悪化も顕著だね。
2020-07-14 13:39 名無し URL 編集
輪転機はいつまで回せるんだ?
物事に永遠は無い
↑そもそも共産主義にデフォルトも倒産も金が無いとか、そんな言葉無いからな、もしデフォルしててもデフォルトなんて無いって共産主義の中国が言えば無いんだよ
2020-07-14 13:49 名無し URL 編集
みんな怯えているようにみえる
↑この、状況を何とかしなきゃいけないのはアメリカ
日本に核を持たせず戦闘機すら自国生産しようとすると邪魔をする
そして自らは常任理事国だといって中国を引き入れ結果、世界の民主主義にとって強大な敵国となってる
そして世界の警察は辞めるとか言い出してるし
アメリカが全部、食い散らかして放ったからかしにしてる状態が今
アメリカがケツを自分で拭くべきだよ
2020-07-14 13:54 名無し URL 編集
EUに対抗する手段すらないのが現状
2020-07-14 13:58 名無し URL 編集
日米英豪印の連合が中国と軍事衝突するようになったら、
ドイツも軍事力増強して我先にと参加すると思う。
もちろんロシアも。
2020-07-14 13:58 名無し URL 編集
↑共産主義だからな、嘘、捏造、謀略、全てが共産主義革命の為なら正当化されるし、暴力革命、武力闘争とも呼ばれる共産主義革命は革命を、成し遂げる為なら何でも許されるってのが思想だから、皆んな忘れてるんだよ
そんな国相手に貿易をしてたのを、儲かって喜んでた罰だろうな
2020-07-14 14:01 名無し URL 編集
↑ドイツに中国と戦争する大義が無いよ、何の目的で戦争するのか?
それとロシアは中国側だよ
先日プーチンは同盟国が攻撃されたら躊躇無く先制核攻撃も辞さないって言ってるくらいだし
2020-07-14 14:06 名無し URL 編集
それが脅されて及び腰じゃどうにもならないな
2020-07-14 15:11 名無し URL 編集
やはりアメリカしかない
2020-07-14 15:36 名無し URL 編集
支那が崩壊した時、巻き添えで大ダメージを受けるだろう
2020-07-14 15:37 名無し URL 編集
しかしロシアも中国が勝って強大な力を持つと今度はロシアで中国を、相手にしなきゃいけない
いくら核を持ったとしても中国の、数は抑えられないから、裏切る可能性は大だ
2020-07-14 15:39 名無し URL 編集
中国の目先の金に釣られたとして、最終的に金も自由も失うだけ
中国企業など中国への金の流れなんてさっさと排除するのが良い
そもそも排除されて当然の事をしてる
2020-07-14 15:45 名無し URL 編集
中国は、とうとうヤル気だと思う
2020-07-14 15:54 名無し URL 編集
最終的に金にはならない
2020-07-14 17:02 名無し URL 編集
2020-07-14 17:05 名無し URL 編集
2020-07-14 18:41 名無し URL 編集
2020-07-14 18:57 名無しさん@Pmagazine URL 編集
北朝鮮は米ドルの偽札を大量にばら撒き、金融サイトをハッキングして金を盗んでいる。
にも関わらずアメリカは何も出来ない。
アメリカですら何も出来ないのにEUに何が出来るのか。
中国はアメリカもEUも何も出来ないのを見越している。
アメリカも経済界の反発で中国への対応を軟化させるだろう。
2020-07-14 20:07 名無し URL 編集
よって中国の脅威を切実に切迫して感じることはこれからもないだろう。それは仕方ない
だからEUは今後もあてにはできない
豪州加州NZ、米西海岸のように、中華移民が街にあふれかえり、中華資本が政治経済を壟断しているわけでもなし、
豪州加州で数年前から行われているように、反中の著作を発表した専門家や、反中や現代中国の研究者の自宅が何者かに襲撃され荒らされ、データが破壊されるといったことも欧州はない。
欧州にとっちゃ、中国はただの富裕な客だよ。
結局環太平洋地域の問題なのは、これはこれで仕方ない
2020-07-14 20:37 名無し URL 編集
ブータンに手を出したってあったけど、調べたら6月から始まったみたいだけど、こんな国が常任理事国とか絶対に許される事じゃない!!
2020-07-14 21:09 URL 編集