翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
牛乳のように熟成された最評価コメント。
https://www.reddit.com/r/AmItheAsshole/comments/fe2oqg/aita_for_sending_my_son_to_school_with_medical/

スレ主:息子が学校でマスクを外すように言われたんだけど、それでも着けて学校に通わせようとする自分はクソ野郎だろうか?

最評価コメント(4134ポイント):クソ野郎だね。なぜならマスクは子供を守る助けにならないからだ。子供に疑心暗鬼になれと教えているようなものだぞ。
(武漢インフルフォーラムへの投稿です)
正直自分はReddit民が数ヶ月前までこういうデタラメに賛同していたくせに、今になって平均的なReddit民はマスクを常に推奨していたみたいな論調なのが腹が立つわ。
>>2
今でもマスクを否定しているぞ。
>>2
彼らはなんでも専門家気取りして自分は優れていると考えるのが好きだからな。
ある人は1,2ヶ月前くらいに自分に向かって批判的思考スキルを使うべきではないとか言っていたよ。CDCの言うことは聞いたほうが良い。何も疑問を持つなってさ。
>>4
宗教カルトの家庭で育ったものだけど、最近のメインストリームやソーシャルメディアにいる人の批判的思考スキルはかなりカルトに近いと思うね。危険すぎるわ…
>>2
ほんとそれな。自分は賢いと思ってドヤってる連中は実際は権威者の言うことに従っているだけだからな。苛つくわ。
自分はトランプ支持者だけがマスクに反対していたとか言う連中にこの投稿を見せることにするよ。
>>6
同意だわ。安全な水道水にフッ素を加えようとしている連中と同じだ。
>>2
100%同意だわ。180度意見を変えた連中は自分で考えるということをしていない。
>>2
みんながどれだけ羊なのか良く分かるね。
>>2
そして極左のほうが暴動を支持して社会的距離を破ることを推奨している。
lol 90%のReddit民は賢くないからな。普通の人はそんなにRedditに時間を使うことは出来ない。
みんな自分がマスクやゴーグルを着けようとすることを貶していたが、今では重要だと言っている。自分は正しい意見を持つということがこんなにも嫌なことなのかと思い知ったよ。次は正しい行いをするかどうか分からないわ。
>>12
そういうやつはクソ喰らえだ。
医療関係者の180度の掌返しを見て、自分は彼らがどれだけ無能で道化なのか理解したよ。
>>14
ファウチのことか。
Redditは完全に癌。ガキと知ったかぶりで溢れている。
自分が理解できないのはなぜマスクを着けていた人に怒る必要があったのかということだ。
誰かがマスクを着けているとしてそれに一体何の問題がある?
このバカどもはマスクを着けるやつはYTA(クソ野郎)だと結論づけているが、実際は逆にマスクを着けないやつこそクソ野郎だというのがウケるな。このフォーラム自体がクソだわ。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「みんな反マスク主義者は批判するくせに中国は批判しないよな」
- 海外「米政府が飛行機や電車内でマスクを義務化する法案を却下」
- 海外「なんでインドメディアはパンデミックについてあまり報道しないんだ?」
- 海外「『マスクは子供を守る役に立たない』、これが4ヶ月前にRedditのマスクスレで最も高評価を受けていたコメントだ」
- 海外「日本でコロナ感染者が急増。東京では400人以上が新たに感染し、30日は全国で1301人が感染していたようだ」
- 海外「ブラジルの大統領夫人もコロナに感染したようだ」
- 海外「コロナは精神病だと言っていたベラルーシの大統領がコロナに感染する」
コメント
潰れたら潰れたで良い機会だから
無かった事にすれば良い
どの道淘汰される事に変わりない
2020-08-02 03:20 名無し URL 編集
明日は我が身なのだろうが、いくら何でも限度があるのではとしか言いようがない。
ダーウィン賞へのノミネート人数が過去最多になりそうだな。
2020-08-02 04:06 名無しのanonymous URL 編集
2020-08-02 04:17 名無し URL 編集
伝染病や自然災害に関する、
経験とデータの蓄積が多く、
政府が動かなくても、
国民が自発的に必要な事を始める。
マスクを着けないで、
病気にかからないで生きて来た人に、
明日からマスク着けて生活しろ言っても
承服されるわけがない。
2020-08-02 04:21 名無し URL 編集
2020-08-02 04:22 名無し URL 編集
今、日本で感染が広がってるのは、間違いなく20代30
代の街遊びの場
つまり自粛をやめると感染がまた広がったのは、やっぱり間違いなくマスクは意味があったということ
要するに多くは飲食を伴う場所で、食べたり飲んだりしながら喋る場所であり、マスクをしてない場所に限定されつつある
単に密だけなら、40代50代の満員電車に乗る層も同じだけ感染者が増えてないとおかしいが、そうではない
独身が多く、好きなだけ友達と飲食に出かける、カラオケを一緒に行くなど、マスクをせず唾を飛ばす場所にいることで感染が再拡大した
第ニ波は、夜の街や飲食業の対策に集中することが必要
2020-08-02 04:27 名無し URL 編集
日本人で良かったなぁと
心から思います。
2020-08-02 04:33 名無し URL 編集
正直アメリカより馬鹿だぞ
2020-08-02 04:33 名無し URL 編集
正直アメリカより馬鹿だぞ
2020-08-02 04:33 名無し URL 編集
それくらいは店で大皿一つの注文でも人数分を小皿に分けてお出ししますってやったほうがいい
マスクもしない飲みの席で一緒にいること自体すでに危険かもしれないけど
2020-08-02 04:34 名無し URL 編集
今は様子が違うかもしれないけど…
あれは世間と違うことがしたいのか、なんなのか一体
2020-08-02 04:42 名無し URL 編集
2020-08-02 04:46 名無し URL 編集
>日本でも20代のあいだじゃマスクする奴はチキンって言われてるからメッチャ感染者増えてる
情報源について教えていただけますか?
2020-08-02 04:47 名無し URL 編集
2020-08-02 04:48 名無し URL 編集
2020-08-02 04:49 名無し URL 編集
可哀想だけど、20代30代のみピンポイントで自粛させれば状況はマシになるかも
2020-08-02 04:53 名無し URL 編集
日頃、欧米を賛美する人たちがこれについて沈黙してきたのが本当に不思議だった。人種差別だって欧米の方がアジアより酷いのに、何故か欧米ではアジアの方が差別主義者が多いって論調だからね。どうかしてるんだろう
2020-08-02 04:59 名無し URL 編集
>つまり自粛をやめると感染がまた広がったのは、やっぱり間違いなくマスクは意味があったということ
その主張の根拠と論拠がわからん。
それならUKや北欧も当然増加傾向じゃなきゃおかしいんだが。
2020-08-02 05:01 名無し URL 編集
低評価の嵐でコメントでも人間として貶めてこれ以上言えない空気作っといて数か月後あっさり手のひら返すとか普通に何度か経験してるわ
2020-08-02 05:02 名無し URL 編集
2020-08-02 05:38 名無し URL 編集
つまり、マスクには予防効果は無いと言いたいということ?
ならUKと北欧の今の詳しい状況を自分でまず書かないと…
何が日本と同じでどこが違うか
2020-08-02 05:41 名無し URL 編集
どんな低学歴でもWHOの言うことなんて戯言として一蹴してたからな
2020-08-02 05:43 名無し URL 編集
2020-08-02 05:49 ドイツは嫌韓世界一! URL 編集
2020-08-02 05:52 名無し URL 編集
なぜその主張が成立するかが単に知りたかったんだが、例えばイタリアとスペインみたいな着用率の高い国で比べてみても結果は全く異なるよね。 着用率と増減の傾向に全く相関性が見られないのはなぜ・
2020-08-02 05:58 名無し URL 編集
飲み食い時にマスクはしないわけだから。
逆に毎日長時間を共に職場にいようと、毎日通勤電車が満員であろうと、マスクをしてペラペラずっと話すわけでもないなら感染はほとんどしないと言える。
食べる時に向かい合わずに喋らないならそれもある程度は予防になるが。
2020-08-02 06:03 名無し URL 編集
どうしても「日本国内でのマスクの予防効果に疑問がある」ということらしいけど、そのために日本での感染経過で見ていくのはなく、なぜか他国の状況をもって日本でのマスク予防の意義の有り無しを引き出したいなら、その国の統計の仕方や社会性や遺伝的な要素まで違う地域を単純に比較できるかどうか、まず向こうの資料をもっと深く詳しく知らないと語る意味はなくなると思うよ
日本にはファクターXがあるとも言われてる、他人とのコミュニケーションの取り方も人と会う時の習慣も違う
そういう要素の上でのマスク着用なので
例えば普段のマスク着用率と関係なくなるような習慣とか
友人と会う時は外してしまうという人も多くいる国とか、国ごとにマスクの「着用率」の内容が日本のマスク着用の内容とまったく同じじゃないと比較できない要素が多いので、それについて他の国の状況にどれだけ詳しいのか逆に聞きたいので
2020-08-02 06:25 名無し URL 編集
1つの集団の中で別の意見の人がいて、結果がでる前と結果がでたあとで支持される意見が変わるなんて普通にある
2020-08-02 06:45 名無し URL 編集
2020-08-02 06:48 名無し URL 編集
おう。。そうかwIQが100あればねww
2020-08-02 06:49 名無し URL 編集
2020-08-02 06:53 名無し URL 編集
しかし、自分がもしかして感染してるかもと皆が思って7、8割がマスクをしたら、社会全体での感染拡大の抑止には大きな効果があるという。それを聞いて、じゃあマスクをしようと思うか思わないかってことです。
2020-08-02 07:19 名無し URL 編集
その第三者がデータの妥当性を疑問視し始めると反対に有効性の証明すら不透明になりうるよね、遺伝的要素入れ始めたらマスク関係ないじゃんそれ。
2020-08-02 07:22 名無し URL 編集
【中国が中国メディアを使い、日本政府を脅迫❗「日本がファイブアイズ(米英圏軍事同盟)参加なら中国人は絶対に許さない」 】
イギリス、アメリカ圏5カ国の軍事・情報共同体に日本合流の可能性…中国「絶対許さない」
日本が英米圏の軍事・情報共同体である『ファイブ・アイズ(Five Eyes)』に加入するかもしれない」という報道が出るや、中国メディアは「絶対許さない」と敏感に反応した。1941年に結成されたファイブ・アイズは米国・英国・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドの5カ国が加入する軍事・情報協力国の集まりだ。ファイブ・アイズは先日の中国による香港国家安全維持法制定に反対し、香港との犯罪人引き渡し協定を中止するなど、足並みをそろえている。
イギリス紙ガーディアンは先月29日(現地時間)、議会で対中国政策にかかわっている議員たちの話として、ファイブ・アイズに日本を含めて「シックス・アイズ(Six Eyes)」に改編し、協力分野も軍事・情報だけでなくレアアース(希土類)や医療物品の共同管理などに拡大する可能性があると報道した。 同紙は「オーストラリア議会でもこのような主張が提起されている。日本の河野太郎防衛相も先週行われたセミナーで中国の対外拡張を懸念し、ファイブ・アイズ加入の意向を明らかにした」と伝えた。 トム・トゥゲンハート、イギリス下院外務委員長は「ファイブ・アイズは数十年にわたって情報・国防分野で重要な役割を果たしてきた。(加入国間の)連携を強化するため、信頼できるパートナーを探さねばならず、日本は重要な戦略的パートナーだ」と語った。
中国共産党系のイギリス紙・環球時報は先月31日の社説で、日本のファイブ・アイズ加入の可能性について、「アメリカが中国相手に繰り広げている、いわゆる『新冷戦』の先鋒になろうという意味」「中国人たちは絶対に日本のそのような行動を許さないだろう」と猛非難した。
2020-08-02 07:28 名無し URL 編集
18は対称でないものを比較している矛盾にまったく答えてないので仕方ない
まずデータを出すように言ったが、知らないから出せないだけなのかもしれないが
2020-08-02 07:48 名無し URL 編集
この比較に対称性が存在するとしたら例えばどんな類のものがそれにあたるんだろう? そもそもこちらがなぜその主張が成立しうるのかを聞いてるのになぜこちらがそれの証明をしなければならないのだろう。
2020-08-02 08:00 名無し URL 編集
2020-08-02 08:00 名無し URL 編集
不満分子は、植民地支配に協力していた華僑の政治的経済的影響力が旧植民地で縮小しないように努力して旧植民地への利権を維持し、華僑の本国の政治的経済的影響力が旧植民地に浸透するのを歓迎していた。
2020-08-02 08:03 名無し URL 編集
18のUKや北欧を念頭に、日本国内でのマスク予防に否定的なことに対する疑問
ならばそれが日本国内のマスク予防と比較するのに対称になり得るデータか詳しく、ということ
2020-08-02 08:15 名無し URL 編集
2020-08-02 08:17 名無し URL 編集
そんなヨーロッパ人がみんなマスクしてますとか(笑)
マスクしてないときよりマスク交換をして感染者を増やすのが欧米人やでw
アホ過ぎ
日本人と違いすぎ
2020-08-02 08:22 名無し URL 編集
顔に直に飛沫がかかった時とマスクしてる人と違いがないと思ってるんだ…
2020-08-02 08:27 名無し URL 編集
>比較するのに対称になり得るデータ
対称の意味がどういう意図で使ってるのかわからんのです、これって存在しうるとしたら例えばどんなものになるんですかね?
単に着用率と増減に相関関係がない->データに対する妥当性を言及されたので、こちらとしてもこれ以上証明しようがないし、逆にここから有効性を引き出すのも厳しいと思うのです。
なので単純になぜ最初の主張が成立するかを聞きたいのです。
2020-08-02 08:27 名無し URL 編集
どの変が疑問なのかまず書いて
2020-08-02 08:36 名無し URL 編集
マスクに効果があるという研究なんてもはや大量に出てきているし、アメリカではマスクを否定していたファウチさえ今ではマスクに効果があると言っている。
人口密度の高い東アジア圏で感染がここまで抑えられているのはマスク以外にありえないだろ。そうじゃないなら一体どうしてこうなっているのか論理的な説明をしてみろよアホ。
ほんと馬鹿は救いようがないよな(呆れ)
2020-08-02 08:40 名無し URL 編集
>自粛をやめると感染がまた広がったのは、やっぱり間違いなくマスクは意味があった
これはどんなファクターがあって成立しうるんですか?っていうのが疑問です。
2020-08-02 08:40 名無し URL 編集
なぜ成立しないと?
2020-08-02 08:43 名無し URL 編集
いやこちらが聞いてるんです。
この主張がどんな根拠から成り立っていてその論拠はどこにあるのかと。
2020-08-02 08:47 名無し URL 編集
なので6にそれを書いてるので、なにが成立しないのかと
2020-08-02 08:50 名無し URL 編集
えっと、なぜ自粛解禁で感染者増加したことがマスクに効果に直結しうるのですか? それは単に飲食店など認知しやすい場所での拡散が目立っているという理由ですか?
2020-08-02 08:57 名無し URL 編集
2度書いて2度バッテリーが落ちたのでざっくりと書きます
今、全国で一番感染者数が伸びている大阪府では、各所で不特定多数の人達への定点検査を行い、その結果、府は一番の感染源を飲食、特にアルコールを伴う場所として、今後は4人までの人数を制限した外食を呼びかけてます
感染率を下げる、或いは感染しても少ない人数に抑える方針です
マスクの関係性ですが
なぜ飲食かの説明では感染源は飛沫の問題とし、食事の合間の話す時だけマスクをするか黙って食べればいいでしょうが、夜の街の飲食はアルコールを伴う場であり、喋って皿に唾が入ることなどが上げられており、細かいルール厳守を期待することは無理ということでの判断だということ
逆に唾が飛ばない状態の蜜での感染は前に書いた通りです
さらに詳しく知りたい場合は、大阪府の専門家会議や答弁が動画でいろいろ公開されてるので、どれか自分で調べて見てみたらいいと思います
基本的に自分は府の説明にある程度納得したので
2020-08-02 10:21 名無し URL 編集
了解です。 基本的にやはり飛沫感染のほうが認知しやすいと思うのです、例えば電車でクラスターが発生した場合を考えたとしても、世間的な認識としてもマスクの信頼度は依然高いでしょうし、まして不特定多数を追跡するのは不可能に近いと思うのです。
もう少し検査数が増加したらまた別の視点が見えてくるかもしれませんね。
2020-08-02 11:00 名無し URL 編集
2020-08-02 11:49 名無し URL 編集
マスクしろ!/イヤだ!のトラブルでサツジン事件が起きるから。先進国すげー。
2020-08-02 13:00 名無し URL 編集
2020-08-02 13:04 名無し URL 編集
2020-08-02 19:09 名無しさん@Pmagazine URL 編集
喉の免疫構造をマスクで維持保全して、予防にあてるって話らしいけど。
2020-08-03 01:59 政経ch@名無しさん URL 編集
夏季の追加授業のせいか通勤電車の学生が増えてるけど完全に油断してる。
マスクもなしに大声で笑い話してる女子学生や帰りに友人とホットスナック食いながら話してる男子学生とか、
今まで我慢してきたところに本来なら休みの時期に授業で集まる事になって、補講が一種のイベント扱い。
2020-08-03 11:45 名無し URL 編集
2020-08-05 02:43 名無し URL 編集
マスクの網目が10cm四方だとするとウィルスのサイズはBB弾くらい。
効果があるのは飛まつ感染、つまり喋ったときに見えない粒子で唾が飛ぶのを防ぐ。それも2m以上はなれた場合。マスクをした上でソーシャルディスタンスを保つことで複合的に効果が出る。その上で口や目を触らない、手洗いをするといった予防措置をすることが大事。
2020-08-05 02:50 名無し URL 編集
それな、無理だぜ、ゆとり世代だから
底辺は既にモラル崩壊してる
彼等は基本的に個人主義>全体主義で他の世代と価値観を共有してない
個を尊重するにあまり自尊心が肥大化してロジックが朝鮮人みたいになってるからw
自分さえよければいい、他人はしらない
また自分たちは施されて当然って認識だからね
自分たちは個人の権利として自粛しない、何かあれば具体的な対策をしない自治体が悪い、政府が悪い、自分たちは悪くないってなるからな
この手の奴が某掲示板でも近年増え始めてる、夏休みだからよく見てみ?結構いるから
2020-08-06 01:40 名無しビジネス # URL 編集