
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
トランプのTikTok禁止に怒っている人に言っておくが、中国では既に様々なアプリが禁止されている。
Facebook: Instagram, WhatsApp, Messenger Google: YouTube, Gmail, Google Play (etc) Twitter Snapchat Reddit Tumblr Pinterest Twitch Discord Dropbox Wikipedia、どれも禁止されている。
ペンタゴンや米軍内では既にTikTokを禁止しているし、政府も職員に使わないように言っている。そしてバイデンも同じことを言っているのになぜ批判されない?
バングラデシュ、インド、インドネシアもTikTokを禁止した。オーストラリア、日本、パキスタンもTikTokを禁止しようとしている。
それなのになぜアメリカが禁止することだけ問題になるのか?
中国は自国ですらTikTokを許可していない。中国は同じ企業が作った高度な監視能力を持っているアプリを使っているが、世界に配布しているTikTokは使っていない。
中国がスパイウェアや言論の自由を規制するために我が国のアプリを禁止しているのに、我々は中国のアプリを認めるべきだと本当に思っているのか?
(陰謀論フォーラムへの投稿です)
Redditも中国のスパイウェアである可能性がある。
>>2
なら禁止してくれれば良い。中国から金を貰っているソフトウェア企業は全て禁止してくれ。
元KGBのユーリ・ベズメーノフが警告していたことだな。
共産主義者は我々の言論の自由を利用して、社会に彼らのプロパガンダを押し込んでくる。一方で共産主義者は我々のプロパガンダを否定し、それを見ようとすることを禁止するだろう。
これは難解な問題だ。言論の自由のために我々の若者世代がプロパガンダで染まるのを許すか、あるいはプロパガンダと戦うために自由を少し犠牲にするか。
自分は安全保障のために自由を犠牲にするというアイデアは嫌いだが、一方で若者世代のかなりの人が社会主義/共産主義/マルクス主義に傾倒しているのも好きじゃない。
我々は50年間こうなるのを許してきた。そろそろ誰かが反対する時が来たと思う。
>>4
それな。皮肉なことだが必要なことだ。そしてTikTokの件は完璧にプロパガンダだ。
>>4
アメリカはTikTokのクローンを簡単に作れるから自由が失われることはない。
理解できない人のために言っておくと、TikTokは中国政府に情報を横流しするバックドアとなっている。
>>7
恐喝用の素材を収集していることも忘れてはならない。
TikTokは中国共産党のスパイアプリ。
我々は自由に好きなアプリを使うべきだが、たくさんのスパイアプリ/ウェブサイトが氾濫している。もはや情報を奪われることなしにアプリを使うことはほぼ不可能だ。
とはいえアメリカの安全保障上の観点から言えば明らかに中国のアプリを使うべきではない。なぜなら中国とはもはや冷戦状態だからだ。
批判が上がっているのは物事を禁止するのは権威主義政権だからだろ。
>>11
TikTokは中国が所有している。アメリカはTikTokのクローンを独自に作れば良い。だから実質的に禁止というわけではない。
中国が我々の著作権を気にしないなら我々もそうしてやれば良い。
我々は中国のようになるべきではないと思うが。
>>13
なら中国のプロパガンダをアメリカに送り続けるように手紙を書くと良い。きっとそうなるだろう。
良い投稿だ。
ああ、中国を手本にしよう…😅👌👌👌🤦♂️
>>16
お前はアホか?TikTokはスパイウェアなんだぞ。
>>17
FacebookもRedditもInstagramもプライバシーについてサインが必要なものはどれもそうだろ。
>>18
それらの企業は強制収容所のある邪悪な独裁政権に情報を売っているのか?
アメリカと中国を比べるんじゃない。
>>19
でも中国がRedditを所有しているんだろ?
>>20
Tencentの株所有率は15%くらいだ。中国が所有していると言えるほどではない。
>>21
ああ、だから最近反中国や親香港のコンテンツが削除されているのか。
なんで中国に情報が渡るのをわざわざ心配しないといけないんだ?
自分に一体何の影響がある?
>>23
お前個人は良いかも知れないが、これは大義のためだ。
成長中のモンスターに対抗するには必要なことだ。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「今日は反対のことを言う日か?」 中国がアメリカのようになるつもりはないし他国に内政干渉したことはないと発言
- 海外「GoogleがYoutubeから中国のプロパガンダチャンネル2500個を削除」
- 海外「米TikTok禁止を巡って中国国営メディアがアメリカを『ならず者国家』と呼んでいるぞ」
- 海外「トランプのTikTok禁止に怒っている人に言っておくが、中国では既に様々なアプリが禁止されている」
- 海外「香港国家安全法によってアメリカ市民にも逮捕状が出ているようだぞ」
- 海外「今日中国が批判する国は……ドイツだ!」
- 海外「在日米軍の司令官がアメリカは東シナ海での中国の侵略に対して日本を支援すると発言」
コメント
>一方で共産主義者は我々のプロパガンダを否定し、それを見ようとすることを禁止するだろう。
寛容のパラドックスだな
寛容な社会は非寛容に対して非寛容でなければ社会は最早破壊される
2020-08-03 22:08 名無し URL 編集
2020-08-03 22:11 名無し URL 編集
2020-08-03 22:15 名無し URL 編集
2020-08-03 22:19 名無し URL 編集
2020-08-03 23:11 名無し URL 編集
鵜呑みにしてしまうな。
実際、"事実"っぽいけどね。
2020-08-03 23:14 名無し URL 編集
プロパガンダって理論上、五分五分を超えるレベルで敵勢プロパガンダが溢れるって状況に陥らなければ問題ないから、今日の民主国家の環境では、そこは既にクリアしてんじゃないの。
現状はどっちかというと資本主義の限界なんじゃね
今や中国は社会主義のまま共産に突き抜ける気なんてさらさらない
資本主義を換骨奪胎して中華ホールディングスという天下無双の一資本として振る舞うことで
全世界に資本関係を張り巡らせウイグル問題などを実際にコントロールしてきたわけじゃん
で、この現状を打破するラストチャンスとして今民主資本側が徒党を組んでるって流れでしょ(結局組まないままチャンス終了するかも知れんけど)
中国は城下の全市場を開放し、民主的監査のスキームに組み込まれよ、ずるいぞと
米から急に梯子を外されて中国からの報復という痛みに耐えて感動のラストまで乗り切る覚悟のある国は幾つあるかね?
二階自民の線みるにつけそういう覚悟ができてるように全く見えないけど、自民派保守の人はその辺どう割り切ってんのかな
親中の御老人に退場してもらったらパッと不安が消えて中国と対決できるようになりますかね?
市民の意識はどう?民主主義ちゃんと運用できてまっか?
「御上も馬鹿じゃないからうまくやるでしょ式弾力的運用」が大好きな社会主義的日本人は社会が老化しきったままだらだら民主国家のフリするよりいっぺん中国に組み込まれた方が最終的にハッピーになれんじゃないすか(皮肉
2020-08-03 23:19 名無し URL 編集
2020-08-03 23:29 名無し URL 編集
2020-08-04 00:07 名無し URL 編集
2020-08-04 00:20 名無し URL 編集
習近平の奴隷政策では
金盾が使われてなおかつ西側のインフラは追い出されて自前のパクリソフトウェアを国民に押し付けている。
2020-08-04 00:25 名無し URL 編集
チンク国に組み込まれてHAPPYになれるのは、お前ら“地球市民”だけなんじゃないのw
2020-08-04 00:57 名無し URL 編集
もっと中国企業は制裁対象で良い
2020-08-04 11:47 名無し URL 編集
武漢肺炎だの弾圧占領だの現在でも行う国なんて中国企業は世界に要らない
あれだけ横暴な態度を繰り返して排除しないでなんて無理がある
2020-08-04 11:50 名無し URL 編集
上海人がアメリカで作ったんだが。
2020-08-04 22:25 名無し URL 編集
問題はそこじゃなくて中国企業であるということと
中国の国家情報法によってすべての情報は中国共産党の支配下にはいることなんだなぁ
2020-08-05 02:34 名無しのかめはめさん URL 編集
情報抜き取り装置として危険だと認識するのは当たり前だと思うよ。
2020-08-05 14:58 名無し URL 編集