翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
アプリ禁止のロジック。

中国がGoogle、Facebook、Youtubeを禁止した時。

アメリカがTikTokを禁止した時。
中国「アンフェアだ!お前は悪魔だ!」
(中国フォーラムへの投稿です)
待て、中国ではFB、Youtube、Googleが禁止されているのか?
>>2
Twitter, Instagram, Wikipedia, Netflix, Zoom(皮肉なことだが)、西洋ニュースサイトほぼ全て、Bing,DuckDuckGo…リストはずっと続くわ。
>>3
Wikipediaは???
>>4
共産党にとって都合の悪い情報は検閲されている。
最初のコマには後100個くらいアプリが必要だろ。中国で許可されている西洋のアプリを数える方が簡単だ。
フィリピンなら税金をかける。
完全にこれだわ。共産党の主張にはロジックなんてものはない。「自分は良くてお前は悪い」ってだけだ。
ああ、酷い偽善だわ。
どの国も自国をコントロールするのは自分たちだと中国に見せつけてもらいたいね。
lol こういう考えをしたことはなかったがその通りだわ。
地政学的に言うなら常識ではなく国益で議論するべき。
中国はデータ収集の恐れがあるからアメリカ企業を禁止し、一方でTikTokには利点があるからやっているだけだ。
敵に情報を与えず、自分たちは情報を集めている。
アメリカはTikTokを売却しなければ禁止すると脅している。アメリカの方が悪いだろ。中国はGoogleやYoutubeに単に禁止し理由も言っている。
>>13
中国は禁止した後に100%パクっていると思うが。
コミックの製作者は偽善の意味が分かっていないな。アメリカがなんで偽善者と呼ばれているのか分かっていない。
中国はくたばれ。
中国は最悪だな。
アメリカは偽善者だ。自国を自由市場とか言っているくせに気に食わない企業やアプリを禁止している。
>>18
というと中国にデータを渡している企業を禁止するなと言いたいのか?
>>19
自由市場だと主張するなら原則に従いどのアプリも禁止するべきではない。
>>20
自由市場っていうのは別に完全に全て自由という意味ではない。情報を盗むといった犯罪には当然対応する必要がある。

海外の反応ランキング
コメント
分割統治になったときは日本もご相伴にあずかろうぜ
2020-08-05 17:17 名無し URL 編集
相互主義だよ
2020-08-05 17:21 URL 編集
2020-08-05 17:34 名無し URL 編集
2020-08-05 17:43 名無し URL 編集
勝ったら台湾にプレゼントしてやろう
2020-08-05 18:28 名無し URL 編集
2020-08-05 19:28 名無し URL 編集
2020-08-05 19:34 名無しさん@Pmagazine URL 編集
2020-08-05 20:28 名無し URL 編集
分割統治になったときは日本もご相伴にあずかろうぜ
いらないわ
2020-08-05 21:07 名無し URL 編集
毎回嘘だから
反省する気が無いんだから
他の中国企業も制裁しろ
2020-08-06 00:32 名無し URL 編集
こちらの自由を許さない連中に自由を与えるのは自由主義を破綻させる考え方だ
はき違えてるやつは多いけどな
2020-08-06 02:10 名無し URL 編集
2020-08-06 10:11 日本人コメーターがお送りしています URL 編集
2020-08-09 02:18 名無し URL 編集