翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
アメリカが対中国用にアジアに中距離ミサイルを配備することを検討。
US considers midrange missile deployment in Asia to counter China
アメリカは中国の核兵器による「差し迫った脅威」に対処するため、アジアの同盟国達と中距離ミサイル配備について話し合う予定だと政府の軍事管理担当マーシャル・ビリングスリー氏は述べている。
「中国の核兵器の脅威に晒されているのはアメリカだけでなくアジアの同盟国も同じであり、話し合いをする必要がある。そして将来的に同盟国を守れるようにする必要がある」
特にビリングスリー氏はアメリカで開発中の中距離ミサイルについて触れている。これはアメリカとロシアが中距離核兵器条約を撤回した後に開発が始まった兵器である。
ビリングスリー氏はこの武器は「まさに日本などの国が望んでおり、将来的に必要となるだろう防衛能力の一種だ」と述べている。
新型ミサイルの射程距離は1000kmと考えられており、これはグアムからでは中国に届かないため、アジア諸国に展開する必要がある。
またビリングスリー氏はアメリカで開発中の超音速兵器についても触れている。これは音速の5倍以上の速さで移動できるため、従来のミサイル防衛システムでは防ぐことができない。
ビリングスリー氏はこの武器によって「アジア太平洋地域の同盟国を確実に保護し、中国が軍事的脅迫で国境を修正できないようにする安定性をもたらすだろう」と述べている。
しかし一方でビリングスリー氏は日本に対して通常のミサイル防衛を怠ってはならないと述べている。
「こちら側へのミサイル攻撃への防衛能力は非常に重要であるかもしれない」

(中国フォーラムへの投稿です)
これは胡锡进が中国が1時間以内に台湾を占領できるとか自慢していたせいかな?
ありがとう胡さん。中国外務省は感謝していることだろう。
>>2
未だに揚陸艦を建設中なのにそんなことを言っているのが奇妙だよな。
たぶん2050年にはできるって話かな。
>>3
もし台湾と同盟国が30年間防衛能力を向上していなければそうだな。
キューバミサイル危機2.0?
胡锡进は台湾を1時間以内に占領できるとか言っていたが、どうやら70年以上かかりそうだな😂
>>6
たぶん自分のツイッターアカウントは1時間以内にバンされるって意味じゃないか。
中国は何もかも失敗しているな。何かする度に世界を怒らせている。
>>8
それな。一体代償は何になるだろうか?
トランプ政権はまじであり得ないという状態からまぁ良いんじゃね?っていう状態まで変化しているわ。
>>10
どっちの政党も中国に対して強く出ているのは良いことだ。
今のアメリカは民主党員も共和党員も中国に対して強硬に出ることを支持している。
>>11
選挙前はな。選挙後はどうなるかわからん。
>>11
バイデンはトランプの中国製品への関税をなくそうとしているぞ。
もしバイデンが勝ったら中国への対応は期待できない。
>>11
いや民主党は緊張状態を緩和しようとしており、台湾への関与も減らそうとしている。残念だがそうなっている。
2020年なのに未だに他国にミサイル配備することを祝う人がいるのか。
>>15
2020年になって何が変わった?人間はいまだに人間だ。
このスレは狂ってる。中国と戦争して得することなんてあるのか?
>>17
共産党を潰せる。
みんなはどう思っているか知らないが、自分はトランプの続投で良いと思っている。
直ちにそうするべきだな。中国を吠える以外に何もできなくしてやれ。

海外の反応ランキング
コメント
中国企業にどんどん制裁すべき
2020-08-16 11:11 名無し URL 編集
抑止力としてかなり期待できる
今や尖閣だけでなく、対馬や小笠原、沖ノ鳥島も危ないからな
2020-08-16 11:15 名無し URL 編集
誰もがあの地位にいたかることこそが中国人の本質だと言うのに
2020-08-16 11:19 名無し URL 編集
2020-08-16 11:36 名無し URL 編集
イージスアショアすら反対されるのに、中距離弾道ミサイルなんて置ける場所あるか?核を搭載する可能性もあるし。
沖縄米軍基地に置いたら沖縄県民切れそうだし。
2020-08-16 11:36 名無し URL 編集
拒否すれば中国の手先としてアメリカから警戒され
配備すれば中国から反中と認定される
さてどこの国が実際に配備するんだろうか
2020-08-16 11:39 名無し URL 編集
直線距離ては沖縄はむしろ遠いから。
沖縄だと反対運動も破壊工作も多いから。
より近くより有利な五島)奄美に配備。
その分沖縄他への援助は削る。
2020-08-16 11:42 名無し URL 編集
ミサイルなくして核をどう飛ばすんだよ。意味不明なこと言うな。
2020-08-16 11:43 名無し URL 編集
2020-08-16 11:46 名無し URL 編集
この代理戦争で日本が国益を上げるのは難しい、海上戦力を日本に頼られても困る
米軍基地の拡大は無しであくまで自衛隊の能力拡大を求めたい
2020-08-16 11:50 名無し URL 編集
アメリカの戦力を凌駕されたら、
中国共産党を止める力は、
地球上から無くなる。
2020-08-16 11:53 名無し URL 編集
この中距離ミサイルには当然核も搭載できるので、東~東南アジア全体から中国全土を攻撃できる。
しかもこちらはある程度のミサイル迎撃能力があるが、超音速ミサイルが出てきたら中国に防ぐ術はない。
つまり軍事的には完全にチェックメイトだ。
この状態でアメリカの次の一手は経済封鎖をすることだろう。中国は世界にコロナの賠償を払うことになる。
2020-08-16 11:59 名無し URL 編集
はやく潰さないと未来は暗いね
2020-08-16 12:16 名無し URL 編集
↑全然、理解できて無いね
イスラエルが核を持ってる疑惑でも、イスラエル自身が核を持ってるかもしれないし持って無いかもしれないって口を濁すだけで抑止力になる
2020-08-16 12:24 名無し URL 編集
イージスアショアすら反対されるのに、中距離弾道ミサイルなんて置ける場所あるか?核を搭載する可能性もあるし。
沖縄米軍基地に置いたら沖縄県民切れそうだし。
沖縄県民って中国を、どう思ってるんだろうな、全然ネットでも話が出てこなし、香港やウイグル見れば中国がどんな事をやるかはわかるだろうに
デニーは日本から独立して中立で中国と仲良くやれるって言ってるが沖縄県民は本当にそう思うんだろうか?
2020-08-16 12:28 名無し URL 編集
【 日本国は、核ミサイル配備防衛へ変更の必要があると考える❗ 】
アメリカは中国の核兵器による「差し迫った脅威」に対処するため、アジアの同盟国達と中距離ミサイル配備について話し合う予定だと政府の軍事管理担当マーシャル・ビリングスリー氏は述べている。「中国の核兵器の脅威に晒されているのはアメリカだけでなくアジアの同盟国も同じであり、話し合いをする必要がある。そして将来的に同盟国を守れるようにする必要がある」特にビリングスリー氏はアメリカで開発中の中距離ミサイルについて触れている。これはアメリカとロシアが中距離核兵器条約を撤回した後に開発が始まった兵器である。ビリングスリー氏はこの武器は「まさに日本などの国が望んでおり、将来的に必要となるだろう防衛能力の一種だ」と述べている。新型ミサイルの射程距離は1000kmと考えられており、これはグアムからでは中国に届かないため、アジア諸国に展開する必要がある。またビリングスリー氏はアメリカで開発中の超音速兵器についても触れている。これは音速の5倍以上の速さで移動できるため、従来のミサイル防衛システムでは防ぐことができない。ビリングスリー氏はこの武器によって「アジア太平洋地域の同盟国を確実に保護し、中国が軍事的脅迫で国境を修正できないようにする安定性をもたらすだろう」と述べている。しかし一方でビリングスリー氏は日本に対して通常のミサイル防衛を怠ってはならないと述べている。「こちら側へのミサイル攻撃への防衛能力は非常に重要であるかもしれない」
◼これらの状況は、埋められない圧倒的兵器量と種類があり、ここからの兵器配備はどれも付け焼き刃になってしまう差があるのが現実です。それほど中国と日本、台湾には武力兵器差がある。国防を、ただの応戦レベルの品揃えで考える事じたいがナンセンスであり、万が一すらあってはならない。
日本国は核ミサイル配備防衛への変更に切り替える。これは、国と国民をなんとしても守る、断固決意である❗
2020-08-16 12:50 名無し URL 編集
んなもん反対してるのは一部の分離主義者とメディアだけで日本政府は好きな場所に置く権力を持っている。
そもそも日本にだけ置くわけじゃない。
2020-08-16 12:53 名無し URL 編集
2020-08-16 14:15 名無し URL 編集
その分沖縄他への援助は削る。
そんなもん奄美の住民が黙ってるわけないだろ?そもそも、沖縄の負担は変わらないのに削るって発想自体がおかしい。新たに設備を背負った、地域に対して優遇すべきであって。
2020-08-16 14:48 名無し URL 編集
2020-08-16 15:10 名無し URL 編集
2020-08-16 20:05 名無しさん@Pmagazine URL 編集
尖閣に基地を作るっていうのはどうなんだろう
やっぱり難があるのかね
2020-08-16 21:43 名無し URL 編集
2020-08-17 01:48 名無し URL 編集