翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
今週ずっと三峡ダムの生放送を見てたんだが急に全ての放送が中断されたぞ…これは悪い兆候だと思うかい?それともよくある出来事なのか?

(中国フォーラムへの投稿です)
少し前から遮断されているが、政府は水位と流出レベルを「更新」し続けているよ。
youtubeでdreadopediaと検索して見てくれ。そのチャンネルでダムの情報を話している。
1、2日前に投稿された動画の話では、ダムの頂上5cmのところまで迫っているらしい。ちなみにダムの高さは185メートルだ。
ただしダムには携帯電話を持ち込めないので、それを証明する方法はないな。
まぁそれが正しいとしても、未だにダムは崩壊していないから大丈夫なはずだ。
>>2
>ただしダムには携帯電話を持ち込めないので、それを証明する方法はないな。
それな。共産党が全ての証拠を隠蔽しているから100%の証明はできない。
>>3
なんでお前達は共産党のことを一々気にするんだ。共産党はお前達の政府ではないのに、なぜ共産党ヘイトのコメントを一々する必要がある?
外国なんだから中国に少しは尊敬を示せ。
>>4
共産党はくたばれ。
>>5
お前には誰を倒すこともできない。
>>6
お前が自由な人間でないことは明らかだ。お前は共産党にそう言うように強いられているんだろ。さもなければ社会信用スコアが下がるからな。
>>4
じゃあなんでお前は中国のファイアウォールを迂回して、習のプーさんに逆らうようなことをしているんだ?
>>8
そいつのコメントはあらゆるレベルで理にかなっていないが、中国では別にファイアウォールを迂回することは違法ではないぞ。
ダムが変形しているという話を聞いたよ。もし本当ならダムが崩壊するのは時間の問題だな。
>>10
反り始めているようだね。それでも共産党メディアは大丈夫だと国民に呼びかけている。
危機は存在しないと無視しているね。
>>11
共産党は純粋な悪だ。もしダムが変形しつつあるなら崩壊は時間の問題だ。
自分が理解する限りこのダムが崩壊したら数千万人が死ぬことになる。
ダムは失敗だったな。誰も自然をコントロールすることはできない。
生放送は見れなくなっているな。
今年は大丈夫だろ。
>>15
本当か?
>>16
そう思わないのか?水を抑えるために設計されたものが少し水が増えただけで崩壊するなんてことはないだろ。
>>17
全てのダムには耐えることができる最大質量がある。
多くのダムは水が丈夫に流れるようになると性能が極端に低下する。
中国が情報統制を強化しているのは自信がないことの現れだ。
政府は「ダムが耐えることを願う」以上の政策をしていない。
>>18
まぁ現時点では願う以外に何もできないがな。
新華はダムは安定していると報道している。
http://www.bbrtv.com/2020/0827/582798.html
>>20
新華は信頼できるソースじゃないから。中国の国営メディアだ。

海外の反応ランキング
- 関連記事
コメント
2020-08-30 22:05 名無し URL 編集
ゴムみたいに考えてるやつって何なの?
2020-08-30 22:09 名無し URL 編集
ダム崩壊したら日本への多大な影響は不可避だろうし
でも中国を止める手が自然災害なら…という思いも…
2020-08-30 22:10 名無し URL 編集
長江の河口のあるあそこら辺の海域全滅やし、海流おかしくなるんで九州と日本海側がヤバい
なんなら地球の自転にも影響が出るし
三峡ダム決壊するとマジでヤバい
2020-08-30 22:13 名無し URL 編集
アメさんが日本の対抗馬に育てただけで、親に楯突いた時点で処分されるのがオチ。
2020-08-30 22:16 名無し URL 編集
共産党よりは長持ちするんじゃないかな
2020-08-30 22:20 名無し URL 編集
雨期も終わったしダムは大丈夫だろ
それより食糧難のほうがヤバい
2020-08-30 22:24 名無し URL 編集
三峡ダムはよく頑張ったと思う
2020-08-30 22:25 名無し URL 編集
大丈夫だろ、ただ水が引いた後が問題だ、感染症など引き起こすし、地面の地肌が露出して、乾燥し始めると土が硬くなって作物が育たなくなる、それとこれから偏西風が吹く時期になるから砂漠化が進む
2020-08-30 22:36 名無し URL 編集
そもそも川の淡水は海に流れるものだし、東日本大震災後に皮肉にも豊漁になってウニか大繁殖し過ぎて困ってるって事もあったしな
、日本各地の豪雨があった
地域は豊漁になってる
2020-08-30 22:43 名無し URL 編集
日本には何の影響もないわアホ(-。-)y-゜゜゜
2020-08-30 23:11 あ URL 編集
中華街を襲撃して中国人を暴行しまくったり中国系の要人を暗殺したりっていうのが日常になるんだろうねw
そういうことがあっても誰も同情しないw
「自業自得だねw」と笑うだけw
中国はもう終わったんだよw
2020-08-30 23:33 名無し URL 編集
2020-08-30 23:44 名無し URL 編集
特に驚きはないかなw
2020-08-30 23:54 名無し URL 編集
2020-08-31 00:17 名無し URL 編集
2020-08-31 00:22 名無し URL 編集
もしそうなったら、マスゴミやリベザルどもは間違いなくその状況を利用する
2020-08-31 00:24 名無し URL 編集
真相を公表する事は無いな。
2020-08-31 01:28 名無し URL 編集
2020-08-31 02:31 名無し URL 編集
長江の河口は、日本海じゃなくて東シナ海だぞ。
あまりにも場所が違いすぎる。
もしも、対馬海峡の反対側の日本海に影響が出るほどなら、太平洋側へも影響でるわ。
2020-08-31 08:15 名無し URL 編集
2020-08-31 16:38 名無し URL 編集
誰がババ引くのやら
2020-09-02 22:00 名無し URL 編集
三峡ダムは諦めてない。加油三峡!!
世界のダムファンは中国人がどれくらい耐え難きを耐えれて忍び難きを忍べるかに注目しています。
2021-09-10 18:39 名無し URL 編集