翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
イギリスと日本が歴史的自由貿易協定に合意。
UK and Japan agree historic free trade agreement
イギリス政府、日本と通商協定で大筋合意 ブレグジット後に主要国と初
イギリスと日本の両政府は11日、新しい通商協定の締結について大筋合意した。イギリスにとってはブレグジット(イギリスの欧州連合離脱)後で最初の、大規模な通商協定となる。イギリス政府はこれによって、日本との間で年間約150億ポンドの(約2兆円)貿易拡大につながると期待している。
日本の茂木敏充外相と電話会談で協定合意を確認したリズ・トラス英国際貿易相は、「歴史的な瞬間」と呼んだ。
イギリスの製造業や食品・飲料産業、ハイテク産業にとって、「新しい勝利」だとトラス氏は声明で述べた。
一方で、日本との通商協定がイギリス国内総生産(GDP)にもたらすと期待される浮揚効果は0.07%に過ぎず、そのためブレグジットで失われる欧州連合(EU)との貿易額の埋め合わせとしては、ごくわずかにしかならないという批判もある。
トラス氏は、日本との包括的経済連携協定によって対日輸出の99%が関税ゼロになると説明した。
日本の茂木外相は、「厳しい交渉」だったものの、3カ月という異例のスピードで大筋合意に達したことを歓迎。日本とEUの経済連携協定(EPA)のもとで日本がイギリス市場に確保していた高レベルのアクセスを継続しつつ、日本の鉄道車両や一部の自動車部品について、イギリス市場へのアクセスが改善されたと述べた。

(イギリス政治フォーラムへの投稿です)
抹茶キットカットがやってくるぞ。
日本の悪名高いストロングゼロもやってくるのか!?!?
あれはイギリスのアル中を増やすのに貢献するだろう。
>>3
マイルドセブンというタバコもあるな。ウィリアム・ギブスンファンを唸らせることだろう。
>>3
自分はポカリスウェットが飲みたいわ。
日本が我々から輸入するものの50%はガスタービン、自動車、医薬品などだな。
逆にこっちが輸入するものの30%は自動車、自動車部品、ガスタービン、金だ。
それでプレイステーションは安くなるのか?
>>7
プレステは変化ないよ。
地球の反対にある一カ国と自由貿易を結ぶのにそこまで利益があるとしたら、すぐそこにある最大の貿易圏との関係を引き裂くことにはどれだけの不利益があるんだ?政府はどう分析している?
>>9
EUは貿易だけじゃないからその比較は不平等だ。
>>10
だが経済的結果を考慮しないというのは当初の目標から大きくシフトしているだろ。
ブレグジット派はそういった経済的影響があると指摘すると恐怖を煽っていると言って非難していたぞ。
>>11
そこは否定しないが、離脱派の主な要点が経済にあると思うのは間違っている。
>>12
それはそうだが、彼らはファラージの甘言によって経済的影響は無視できるという間違った仮定の下で決断していた。
>>12
だが健康保険に週約3億5千万を使えるようになるという嘘がなければ離脱派は勝利しなかっただろう。
したがって経済的要因がなかったと主張するのは間違っている。
>>12
お前らは毎週3億5000£をEUに送っているとか言って経済的にも良くないと主張していただろ。経済的影響を考えないならなぜバスにそう広告を載せていたんだ?

この15億英ポンドのブーストは我々が失ったものを補えるものなのか?
これは良い協定だ。今朝の驚きのニュースだね。
自分は離脱に反対だが、それでも日本との貿易協定はポジティブな前進と言えるだろう。
ブレグジットの打撃に耐えるためにストロングゼロが必要だからな。
暗黒時代の良いニュースだ。こういったニュースが続くことを願うよ。

海外の反応ランキング
コメント
2020-09-12 17:16 名無し URL 編集
ガスタービン→いりません。逆に輸出します。
医薬品→いります。でも日本のも買ってね。
チーズ→いりません。日本産や欧州産があるので。
軍事品→うーん、まぁいるかな。でもアメリカ製が1番。
その他の品々→いりません、日本で全て調達できます。
これ日本は輸出で儲かるけど、イギリス側が輸出で特な事あるんか?
2020-09-12 17:23 名無し URL 編集
それはそうと、ストロングゼロなんでそんなイギリスで知られてるんだ
2020-09-12 17:32 名無し URL 編集
2020-09-12 17:33 名無し URL 編集
2020-09-12 17:36 名無し URL 編集
良いとか悪いという話ではない
2020-09-12 17:47 名無し URL 編集
ブルーチーズがかいきんだなんてだいだげきだー
2020-09-12 17:47 名無し URL 編集
2020-09-12 18:43 名無し URL 編集
喜んでもらえてなによりですw
てか、何も把握してないだろ?wwww
2020-09-12 18:51 名無し URL 編集
購入したい物って、具体的に何か存在するのか?
無いぞ
2020-09-12 18:55 名無し URL 編集
2020-09-12 18:56 名無し URL 編集
2020-09-12 19:37 名無しさん@Pmagazine URL 編集
2020-09-12 21:58 名無し URL 編集
2020-09-12 22:06 名無し URL 編集
↑ほぼ日本で言うジャンクフードなのは間違いないだろ、それか日本の惣菜コーナーで集めたモノがイギリス料理だ
確かに美味しいんだけど、毎日はキツいぞ、日本人としては、ご飯とソースが欲しい料理だと思う
2020-09-12 22:34 名無し URL 編集
2020-09-12 22:35 名無し URL 編集
ウイスキーのが旨いのに。値段で考えればトリキン?
2020-09-12 23:17 名無し URL 編集
MINIはドイツ車なんですが。BMWの傘下
2020-09-13 07:44 名無し URL 編集
2020-09-13 08:11 名無し URL 編集
2020-09-13 09:25 名無し URL 編集
自足率を上げなきゃならん類いのものでイギリスから輸入してるもの、しなきゃならんものは無いに等しいから大丈夫
そもそもMade in UK自体まず見ないじゃろ
2020-09-13 10:18 名無し URL 編集
イギリスでうまいのはマックとかのファストフードと中華やイタリアン、フレンチだけで肝心のイギリス料理、家庭の味はマッズいままだろ
イギリスはメシマズだって主張は元からそれ前提のものだったし、それをもって今はメシマズじゃない!情報のアップデートが~というのも間違ってる
2020-09-13 10:23 名無し URL 編集
↑日本のゼロの人工甘味料は欧州では禁止されてるのを知らないんだろうな
2020-09-13 12:52 名無し URL 編集
逆にイギリス側が日本人の条件を満たせるかどうかだよ
2020-09-13 12:54 名無し URL 編集
それによって日本食の健康食ブームにも一役買ってるんだ
リスペクト持って仲良くしようね
2020-09-13 17:33 名無し URL 編集
2020-09-14 09:45 名無し URL 編集