翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
スカンディナヴィア最大の眼鏡、コンタクトレンズメーカーが全生産を中国からスウェーデンに移すそうだ。
Synsam tar hem all produktion från Kina – till ny anläggning i Ockelbo
長年に渡りアジアへと生産を移転する企業が増える中、北欧大手の眼鏡グループSynsamは逆を行っている。
この眼鏡の巨大企業は全生産をスウェーデンへと移すようである。
SynsamのCEOは「もっと多くの企業が同様のことを行うべきだ」と述べている。

(中国フォーラムへの投稿です)
もっと多くの国がこうするべきだな。
>>2
そうしようとしているよ。単に時間がかかるだけだ。
中国からの大脱出は2015年から2040年くらいまで行われるだろう。中国への移転が1985年から2010年までかかったように、数年間で全てが終わるわけではない。
風向きが変わるまで20年はかかるだろう。
>>2
スウェーデンはアメリカほど多くの貧困層を抱えていないから、これを比較的容易に行えるという利点があるんだろうね。
アメリカ人はウォルマートの安い製品に依存している。ほとんどの人は最も安い製品を買う。
>>4
アメリカ政府がアメリカ人の仕事をオフショアリングするのを許可したせいだな。
もうこれをやめるべきだ。脱税の温床だよ。
>>4
だが記事では価格には大きな影響はないと語っているぞ。むしろ世界中に散らばったサプライチェーンを統合するのに役立つと言っているな。
良いね。きっともっと多くの企業がこうしようと思っていることだろう。
自動化技術はもはや人件費が問題なくなるレベルまで進歩しているし、中国は共産党によってならず者国家になっている。
>>7
それに中国ではどんどん給与が高くなっている。
イエス!良いぞスウェーデン!
>>9
スウェーデンを再びグレートに!
良いね。かつては中国の友人だったスウェーデンですら破局が訪れているようだ。
素晴らしい。
中国を産業時代まで送り戻せ。
スウェーデン人としてとても誇らしいね。デンマークの年金基金も中国との繋がりを断っているよ。
スカンディナヴィア人がこういう道を進んでいるのは良いことだ。
Go go go !

海外の反応ランキング
コメント
今年は周庭さんに与える可能性もあるわけで
2020-10-06 17:27 名無し URL 編集
2020-10-06 17:37 名無し URL 編集
世界からボッコボコにされて終わる国で商売なんか無理だからねw
ウイグル人虐殺国の中国から徹底するのは大正解w
2020-10-06 17:37 名無し URL 編集
もっと平和的で国際ルールを守る国を選んでくれ
2020-10-06 17:38 名無し URL 編集
日本で死にかけている産業(例えば縫製関係とか)を復活するために日本もやるべきだと思うわ。
2020-10-06 18:11 名無し URL 編集
2020-10-06 18:14 名無し URL 編集
2020-10-06 18:16 名無し URL 編集
【 化けの皮が剥がされた中国軍事活動への協力団体『日本学術会議』 】
■菅総理大臣(ガースー)は見抜いていた!
日本学術会議は防衛省予算を使った研究開発には参加を禁じていますが、中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である「千人計画」には積極的に協力しています。
他国の研究者を高額な年俸(報道によれば生活費と併せ年収8,000万円!)で招聘し、研究者の経験知識を含めた研究成果を全て吐き出させるプランでその外国人研究者の本国のラボまでそっくり再現させているようです。
そして研究者には千人計画への参加を厳秘にする事を条件付けています。中国はかつての、研究の「軍民共同」から現在の「軍民融合」へと関係を深化させています。
つまり民間学者の研究は人民解放軍の軍事研究と一体であると云う宣言です。軍事研究には与しないという学術会議の方針は一国二制度なんでしょうか ??
2020-10-06 18:28 名無し URL 編集
逆に今はデメリットのほうが遥かに多いよ
世界が気づくの遅すぎだがこれ以上我々側ではない中国に栄養を与えても良いことはない
2020-10-06 18:38 名無し URL 編集
貧困層向けの消費物は中国より人件費安いベトナムやカンボジアという選択肢でいけると思うけど
(でもこいつらも共産独裁国家なんだよなあ・・・)
2020-10-06 18:54 名無し URL 編集
中国で生産するメリットが無くなったら、
他に移した方が良い。
出張で訪れた、
中国の整備工場で、
中国人の仕事を監督していて思う。
他人の為に何かをする習慣の無い、
仕事に対して誠実になれない、
中国人や朝鮮人は、
仕事中に"手を抜く"
それが品質のハズレを産む原因であり
国民性ゆえに治る事は無いと思う。
2020-10-06 19:55 名無し URL 編集
2020-10-06 20:01 名無し URL 編集
2020-10-06 20:29 名無し URL 編集
2020-10-06 20:31 名無しさん@Pmagazine URL 編集
周庭さんたちから「共産党のイヌ」と攻撃対象にされてるな。
2020-10-06 20:32 名無し URL 編集
2020-10-06 22:21 名無し URL 編集
2020-10-06 22:27 名無し URL 編集
アホか?^^
スウェーデンは、ずっとグレートだよ!
👍
2020-10-07 22:52 名無し URL 編集
2020-10-07 22:55 deleted URL 編集
すでに生産技術を盗まれてるからスウェーデンで製造しようが
このメーカーが新製品を出した翌日に中国が同じ物をスグに作って闇で売り出す
2020-10-07 22:57 deleted URL 編集
↑スウェーデンは前から中国に舐められてて、スウェーデンの景勝地を中国に買収されまくってスウェーデン議員が中国には売るなと言ったら
中国はスウェーデンは1億人いる中国人民軍相手にする事が出来るのか?って脅しをかけてたからな
スウェーデンはNATOに入ってないし、かなりビビってた
それに最近コロナで中国と険悪になって中国と、距離を置くことになったらしい
ただ中国と関わった為にボルボも中国資本になってスウェーデンは結局中国にほとんどを むしり取られた形になった
2020-10-07 23:03 deleted URL 編集
↑スウェーデンは前から中国に舐められてて、スウェーデンの景勝地を中国に買収されまくってスウェーデン議員が中国には売るなと言ったら
中国はスウェーデンは1億人いる中国人民軍相手にする事が出来るのか?って脅しをかけてたからな
スウェーデンはNATOに入ってないし、かなりビビってた
それに最近コロナで中国と険悪になって中国と、距離を置くことになったらしい
ただ中国と関わった為にボルボも中国資本になってスウェーデンは結局中国にほとんどを むしり取られた形になった
2020-10-07 23:05 deleted URL 編集