翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
国連で中国のウイグル人問題を批判した国と擁護した国。

黄色が批判した国。青が擁護した国。白は意見を表明していない国。
(マップフォーラムへの投稿です)
なんでテュルク系国家は批判してないんだ…トルクメニスタンに至っては擁護しているぞ。
>>2
スタン国家達は中国と良い関係にあるからな。主に経済が理由だ。
>>2
なぜなら彼らは西洋のプロパガンダを鵜呑みにしていないからだ。西洋がムスリムを気にするとか笑わせるわ。
>>4
トルクメニスタンはムスリムなわけだが。
>>4
懲役刑を恐れることなしに意見を表明できる国のほうが信頼できる。
アメリカは何度も中国の人権侵害を批判しているが。
>>7
そして制裁もしているな。
これだよ。中国のソフトパワーは強大だな。
これからこの地図を「偽善的なイスラム諸国と楽観的な西側諸国マップ」と呼ぼう。
>>10
どこが偽善なんだ?
>>11
ムスリム諸国は普段は西洋のイスラム教徒の扱いについて声高に批判しているが、中国のイスラム教徒について沈黙を保っている。
フランスの風刺メディアがムハンマドに関するカートゥーンを出しただけで、やつらは国旗を燃やして、死の脅迫を行い、テロ攻撃すらしてきたぞ。一方で中国政府は地域のムスリム全体をジェノサイドしている。
結局の所、これは西洋のリベラルなやり方を攻撃する言い訳に過ぎなかったということだ。中国は彼らと同じ様に権威主義だから問題にしていない。
>>12
中国は彼らに金を沢山あげているからな。
とはいえお前の言うことは正しい。あれは宗教というよりも西側と戦うための方便だ。
>>13
西洋はおそらく中国より金をあげているがな。なのにイスラム諸国は西洋をイスラム恐怖症と言う一方で、中国がモスクを破壊しても気にしない。
なんでパキスタンや中東、エジプト、アルジェリアはムスリム収容所を支持しているんだ。
>>15
なぜなら中国に胡麻を擂るのが好きだから。
>>15
パキスタンと中国は戦略的な同盟国だ。
>>15
多くのものを中国に頼っているから。
イスラム諸国は支持しすぎだろ。
これが有名なイスラムの団結力ってやつか?
青の国には絶対に行かないでおこう。

海外の反応ランキング
コメント
2020-10-08 03:10 名無し URL 編集
2020-10-08 03:17 名無し URL 編集
奴隷?虐殺?それが何か?家族は別だけど
力のある者が弱者にやりたいようにやって何が悪いの?
てのに疑問を持ってないんだよ
2020-10-08 03:20 名無し URL 編集
イスラムが弾圧されてるんだから声を上げるべきだろうよ
もし3の考えがまかり通りならアメリカの横暴に黙って従うべきじゃね?
2020-10-08 03:40 名無し URL 編集
2020-10-08 03:46 名無し URL 編集
国連で、という制限のためなんだろうけど
2020-10-08 03:55 名無し URL 編集
2020-10-08 04:01 名無し URL 編集
でも宗教指導者からも批判の声が聞こえてこないのは不思議だ。
2020-10-08 04:08 名無し URL 編集
2020-10-08 04:21 名無し URL 編集
あと、イタリアはNATO抜けろ。ほんとこの国だけは歴史的に見てもロシア同様信用ならん国だわ
2020-10-08 04:35 名無し URL 編集
実際に虐殺されてる同胞が居てもダンマリな弱い者苛めだけは得意な素敵な宗教
2020-10-08 04:38 名無し URL 編集
ウイグル人はトルコ系だから
トルコ人は批判してるよ、エジルとか中国批判してたし
アラブ人はトルコ人が嫌いだから
むしろ中国支持している
2020-10-08 04:49 名無し URL 編集
2020-10-08 05:02 名無し URL 編集
アメリカから武器を買いあさり重要同盟国のひとつなのに、原油価格の急落で経済低迷のため今一番中国に再接近しようとしている国でもある。
まぁ民族間の遺恨云々は別としても、国家としても擁護するわな。
2020-10-08 05:04 名無し URL 編集
【 インド『中華人民共和国への空爆準備は既にできている!』 】
インド空軍のラケシュ・クマール・シン・バダウリア参謀長が中国空爆について、「必要とする段階にまで至っていないが、準備はできている」と語った。
2020-10-08 05:25 名無し URL 編集
・中国に対しては
ウイグルに血縁関係のある人は声を上げてるけれど疎遠な国々は我関せず
その辺はイスラム全体でもバラバラなんだろう
・アメリカに関しては
別にイスラム社会がアメリカに全面降伏したわけじゃないし
黙って従う義理はない
2020-10-08 05:27 名無し URL 編集
2020-10-08 05:33 名無し URL 編集
2020-10-08 06:26 名無し URL 編集
自由主義先進国と数ヵ国度胸のある小国だけが抗議
見て見ぬふりしてる国は200年先も発展途上国だわ
2020-10-08 06:40 名無し URL 編集
カネと軍事力だな。文化力では無い。
2020-10-08 07:03 名無し URL 編集
2020-10-08 07:16 名無し URL 編集
2020-10-08 07:23 名無し URL 編集
おや、朝鮮半島が半分になってるw
2020-10-08 07:32 名無し URL 編集
自国の領海を捨ててまで中国を選ばれた、可哀想な国民。
2020-10-08 08:22 URL 編集
偽善的なのはアメリカも同じ
2020-10-08 08:23 名無し URL 編集
典型的な五毛のコメント
どっちも悪い論を振り翳しつつ、寧ろアメリカの方が悪い
という印象操作をしようと稚拙な屁理屈を展開する
2020-10-08 10:02 名無し URL 編集
ムスリム同士なら無条件に同胞、助け合いして当然…なわけがない
もちろんそれは他の宗教でも人種グループでも同じ
人類史上どこでもあったことだ
大義名分は必要だが結局国を動かすには経済しかないんだ
2020-10-08 10:05 名無し URL 編集
中国がどんな国か調べて見れば良い
知らずの内に乗っ取られるよ
2020-10-08 10:46 名無し URL 編集
あとは棄権と賛成
アジア連中がまったく頼りにはならんと判明したのは大きな収穫
なにが白人至上主義者のアジア人差別ガー!だ
さっさと違法移民は全員強制送還されてしまえ、役立たず(`・ω・´)凸
2020-10-08 10:48 名無しさん URL 編集
2020-10-08 10:53 名無し URL 編集
日本に在住している連中の動向を知ると理解出来ると思うわ。
例えばドイツとスロベニアとかな。
2020-10-08 11:10 名無し URL 編集
チンクが好かれてるんじゃなくて、アメリカ/西側が自分たちの過去を不問に付してる癖に、人権を盾に介入してくるから嫌われてる
まあでも、西側が過去を反省しても、少なくともこいつ等が権威主義体制のうちは、西側を嫌うだろう
ほっておくしかない
2020-10-08 13:10 名無し URL 編集
やはりヘタレだらけなんだな有色人種は
2020-10-08 15:45 名無し URL 編集
日本はどっちだよw
2020-10-08 19:58 名無し URL 編集
2020-10-08 20:51 名無し URL 編集
2020-10-09 01:42 名無し URL 編集
なるべくして植民地になったというのが分かる地図。
2020-10-11 10:30 名無し URL 編集