翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
フランスのリヨンでギリシャ正教会の司祭が撃たれる。犯人は逃走。
Shooter injures Greek Orthodox priest in France’s Lyon and flees – police
フランスの内務省は地域の住民に警告を発し、治安部隊を配置している。
52歳の司祭は午後4時頃に教会を閉鎖している時に銃で撃たれた。司祭は腹部に深刻な傷を負って治療を受けている。射手は銃身を短くした狩猟用ライフルで武装していた。
犯人の動機はいまだ明らかではないが、この事件はフランスで連続で起きているイスラムテロに続いて発生したものである。
木曜日にはナイフを振るいながらアッラーアクバルと叫ぶ狂信者が教会で3人を殺害した。
10月16日には言論の自由に関する授業で預言者ムハンマドの風刺漫画を例に出した教師が、亡命希望でやってきた男に斬首された。
表現の自由を強く支持するフランスと、イスラム教の価値観を押し出すイスラム世界の仲は険悪になっている。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
フランスには深刻な内部問題がある。そしてこれは簡単には解決しないだろう。
>>2
80年代のテロレベルに近づきつつあるな。
>>3
80年代の西ヨーロッパにどれだけテロリストがやってきていたかみんな忘れがちだよな。

高解像度版
(西ヨーロッパのテロによる死者数。色が国別)
>>4
まぁイギリスの大多数は北アイルランドでのテロだけどな。The Troublesはテロというよりも小さな戦争という規模だ。
>>5
ロンドンでもたくさん起きたよ。
>>5
学校でもうダイハード2を教えていないのが驚きだわ。
>>2
国内問題ではない。ニースのテロリストはチュニジアからやってきた人間だ。
>>8
難民として受け入れているなら国内問題だろ。
悲しいね。司祭が回復することを願う。
>>10
深刻な傷を負ったようだ。状態は良くないね。
都市封鎖を平和に楽しむことはできないのか?
ウイルスだけで既に大変なのに、さらなる死は必要ないだろ。
なんて勇敢なやつだ…無実の武装していない男を撃って逃げるなんてな。
またか?
フランス人だが、まだ誰が撃ったのかは分かっていない。調査中だ。
今月のフランスは災難だな。
テロと銃撃事件はパンデミックのように広まっている。1人いたらまたやるやつが何人もいるぞ。
なぜ教会や司祭を狙う?仲間のファンタジー信者じゃないのか?
>>18
それな。そしてキリスト教徒は同じ漫画でからかわれてもそこまで大きな問題にはしない。
ムスリムの襲撃者は宗教が世俗的な社会においてそれほど価値観がないということが理解できないのだろう。
宗教は人類に何か良いことをしたことがあるのか?もしあるなら、こういった殺人事件を相殺できるだけの例を提示してくれ。
>>20
別にイスラムが全ての宗教じゃないだろ。
>>20
世の中には平和な宗教が大量にあるわけだが。
>>20
世界最大のチャリティはカトリック教会が行っている。

海外の反応ランキング
コメント
仕方なく国を出て不法移民で欧州に集まる
かつての復習をする
実に筋の通った行動だ
2020-11-01 11:11 名無し URL 編集
2020-11-01 11:17 deleted URL 編集
仕方なく国を出て不法移民で欧州に集まる
かつての復習をする
実に筋の通った行動だ
↑本当にそうかな?イスラム教が国の発展を妨げてるだけだろ
2020-11-01 11:19 deleted URL 編集
仕方なく国を出て不法移民で欧州に集まる
かつての復習をする
実に筋の通った行動だ
↑本当にそうかな?イスラム教が国の発展を妨げてるだけだろ
2020-11-01 11:19 deleted URL 編集
復習をするのだから、怠惰に生きて経済の発展に寄与しない、
それが発展を妨げる復讐になっているという主張。
2020-11-01 11:23 名無し URL 編集
キリスト教かユダヤ教
2020-11-01 11:41 名無し URL 編集
2020-11-01 11:48 名無し URL 編集
↑基本的にフランスは植民地はアフリカが多いし中東は少ないぞ、イランは民族的に近いし。フランスが侵略したって基本的にどこの国を指してる?
2020-11-01 11:53 deleted URL 編集
ムスリムならイスラムの力を誇示する為に居残るだろうが、陰謀の可能性もある
ロシアとか扇動で やりそうだし、イスラム排除派の可能性もあるし、ムスリムも捨てきれない
2020-11-01 11:56 deleted URL 編集
ムスリムならイスラムの力を誇示する為に居残るだろうが、陰謀の可能性もある
ロシアとか扇動で やりそうだし、イスラム排除派の可能性もあるし、ムスリムも捨てきれない
2020-11-01 11:56 deleted URL 編集
水をワインに変えるショーを見せてくれた
2020-11-01 12:06 名無し URL 編集
それとも、こうなるとは予測できなかったのか。
2020-11-01 12:21 名無し URL 編集
2020-11-01 12:32 名無し URL 編集
自業自得
2020-11-01 12:38 名無し URL 編集
2020-11-01 12:45 名無し URL 編集
2020-11-01 12:49 名無し URL 編集
表現の自由は守っていくが風刺画を見たイスラム教徒が怒るのもわかる
みたいな日和った声明出したけど
イスラム教徒からしたら預言者をいじるのが既に大罪なんだからズレてんだよな
とりあえず皮肉はユーモアとかいう他人へのナメた態度改めるべき
2020-11-01 12:56 URL 編集
2020-11-01 12:58 名無し URL 編集
異教徒だけじゃないからなぁ。
短くした猟銃なんて、テロというより
セクハラの復讐じゃないか?って気がする。
2020-11-01 13:39 名無し URL 編集
当然コストは支払われることになる
受け入れるにも慎重さが求められる
2020-11-01 14:23 名無し URL 編集
フランスの教会を「仏教会」と略していたが、
仏教の何かかと思ってしまった
2020-11-01 15:00 名無し URL 編集
仏のイスラム風刺画関係の記事にもコメントしたが、この一連の流れがイスラムテロ再発に繋がる…って言ったからな?オレは。
イスラムを煽って風刺画で喧嘩売って、マクロンもそれを便乗した挙句、結果的にイスラムテロを呼び戻す事になった。
終いにはバカなマクロンも事の大きさを漸く理解したのか「イスラム系が風刺画に反応するのは理解出来る」だぁ?
理解出来るなら、はなから侮辱するような真似をしなけりゃ良かっただろうが…!
2020-11-01 15:36 名無し URL 編集
2020-11-01 16:07 名無し URL 編集
これからどんどん問題になるだろう
2020-11-01 16:33 名無し URL 編集
陰謀論とは云うけど、世の中には実際、陰謀が渦巻いてるのはいかんともしがたい
2020-11-01 16:33 名無し URL 編集
2020-11-01 16:35 フランスが悪い URL 編集
イスラムの原理主義者であればある程
住みにくい国であってほしい。
折り合い付かない宗教人間は危険。
2020-11-01 16:38 名無し URL 編集
その国の法に逆らって国民をきづつけてまで自分の主張を通そうとしてる集団に一つ譲れば同じ手法でさらなる要求を押し通そうとするだけ
軒を貸して母屋を取られる羽目になる実例を日本人は知っているはずだ
2020-11-01 19:40 名無し URL 編集
バカウヨがそんな細かい事理解出来るわけないでしょ
知的障害者には優しくしてあげなさい
2020-11-01 20:20 名無し URL 編集
2020-11-01 20:52 名無しさん@Pmagazine URL 編集
「お互いの幸せのために別々の国で別々の道を行きましょう」とか言ってさ。
ついでに人権叫ぶ人々にも共に去ってもらってさ。
2020-11-01 20:59 URL 編集
パヨクが関係ないスレにまで出没して「ネトウヨが-」かw。
だからお前ら馬鹿パヨは世間から相手にされないんだぜw。
NHKのニュースで枝野が「野党の支持率全部合わせても11%ないんですが」と馬鹿にされている現実を少しは顧みろよw。
2020-11-01 21:38 名無し URL 編集