翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
「バイデン・バウンス」で日本の株価が29年ぶりの高値に。
Global markets rally as Biden heads for White House
日経平均が29年ぶりの高値 バイデン氏の当選確実で不透明感和らぐ
9日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が一時、前週末比600円以上値上がりし、終値も29年ぶりの高値となった。米大統領選挙で野党・民主党のジョー・バイデン氏が当選確実と報じられ、開票状況をめぐる不透明感が和らいだことで買い注文が増えた。

(経済フォーラムへの投稿です)
一方日本政府はいまだにトランプが大好きなのであった。奇妙な話だな。
>>2
日本人の多くはトランプの方が日本にとって良いと考えているよ。理由はトランプは中国が嫌いだからってだけだ。
>>3
それは日本人だけじゃない。ベトナム、タイみたいなアジアの多くの国で共通のトレンドだな。
最近の中国はアジアでは人気がない。だから政策がどうあれ、トランプは中国に挑戦するような発言をしていたことで人気になっていた。
だがアメリカのようにトランプだけが中国に対抗できると考えているわけではないな。バイデンの実際の政策を見て判断しようという人もいるよ。
(自分は日本に住んでいるアメリカ人)
>>4
インドもかなりそんな感じだぞ。
>>5
1年前に韓国に住んでいたときは、タクシー運転手がトランプが大好きだと語っていたよ。
これも同様に中国が嫌いだからだな。
>>2
敵の敵は味方だということだ。
>>2
でも日本政府は既にジョー・バイデンの勝利を祝福して、これから協力するのが楽しみだと言っていたのでは?
そもそもバイデンは中国の擁護者ではない。
>>8
日本の首相はバイデンの勝利を祝っているが、1週間くらい前はもしトランプが勝ったらアメリカまでお祝いに行くと言っていた。
まぁ日本的には中国に関することが問題なんだろう。
>>9
日本政府は保守的だから特に不思議ではない。中国と移民に関しては似たような視点を持っている。
>>2
中東のユダヤ人も同じだぞ。
自分はペルシャ系のユダヤ人だが、家族はみんなトランプサポーターだ。例えトランプが見た目で我々をムスリムだと一緒くたにしていてもな。
トランプは人々の恐怖を煽って保護できるのは自分だけだと信じ込ませた。
>>2
なぜならみんなバイデンが中国に対して強く出ることはないと思っているからだろ。
実際バイデンはロシアこそ主敵であると言っているしな。例えロシアの経済がカリフォルニアやテキサスよりも小さくて、軍事費も縮小しているとしてもだ。
バイデンが中国にどう出るか見るとしよう。
>>12
ロシアは軍事的な最大の敵で、中国は経済的な最大の敵では?
>>13
現代に置いて経済力のない政治力は大したことない。ロシアはアメリカが心配するような国じゃないよ。ロシア自体中国に大きく依存しているしな。
ドルが急落しているから他が全部上がっているのでは?
今の日本、韓国、台湾はコロナウイルスを倒しているというアドバンテージがあるからな。
だがこれは中国リスクを避けた投資というのもあるかも知れないな。

海外の反応ランキング
コメント
バイデンじゃなくてワクチン
ファイザーのワクチンのせいだよ。
2020-11-10 22:06 名無し URL 編集
以前の数々の発言こそあれ当時からは世界情勢が大きく変わっている
2020-11-10 22:06 名無し URL 編集
【 アメリカでは40年間、選挙で不正しても選挙中には捜査しない慣例が存在していたあああ❗ 】
◼️捜査監督】米司法省 不正投票捜査官トップが辞任★3
ニューヨークタイムズは9日、司法省で不正投票の捜査を監督するリチャード・ピルガー氏が辞任したと伝えた。 ピルガー氏は同僚に宛てたメールで「新たな方針と効果について理解した」と述べ、「残念ながら選挙犯罪部門のディレクターの役割を降りなければならない」と語った。 この数時間前、ウィリアム・バー司法長官が連邦検察官らに対して、「実体のある不正投票の申し立て」ついて捜査することを認めると通達したことが報じられていた。ニューヨークタイムズは、バー氏の決定について、法執行機関は選挙結果に影響を与えないとする司法省の長年の方針に反するものだとしている。 バー長官は書簡で、捜査の範囲を、州の選挙結果に影響を及ぼしうる「信頼性が明確な不正の申し立て」とし、明らかに結果に影響がない場合は、選挙の結果が認定されるまで延期するべきだと伝えた。特定の不正については言及せず、通達は、司法省が選挙結果に影響する不正投票があったと結論づけていることを示すものではないと述べている。 辞任を表明したピルガー氏はメールで、バー氏の方針は、選挙結果が認定される前の不正捜査に関する「40年間におよぶ不干渉の方針」を破棄するものだと述べている。
◼️解説
選挙中には不正選挙捜査はせず、選挙後に不正選挙捜査しても、選挙結果は変えないという慣例です。これは不正選挙やりたい放題になるのは当然ですね。全く機能的意味がない部署だから。
2020-11-10 22:09 名無し URL 編集
ここのラインは特にトランプを応援してる人が多かった
あとイスラエルね
これらの国はバイデンへの警戒記事もたくさん出てる
2020-11-10 22:10 名無し URL 編集
大統領がどっちかは関係ない
2020-11-10 22:11 名無し URL 編集
不正義は嫌いだもん
トランプ応援するわな
あんな選挙まかり通ると、アメリカは
世界一の大国だと尊敬されないように
なるよ…
思想や主義主張の左右は兎も角、公平じゃ無いとさ
2020-11-10 22:12 名無し URL 編集
2020-11-10 22:15 名無し URL 編集
完全アウト➰!!
立候補資格消滅!!
2020-11-10 22:35 名無し URL 編集
2020-11-10 22:40 名無し URL 編集
2020-11-10 22:41 名無し URL 編集
民主党とは言っても、アメリカの半分であることは確かだ
アメリカの半分を貶めて、分断することに意味を見出す人間なんてたかが知れてる
2020-11-10 23:08 名無し URL 編集
天使の名前ね。
このソフトは開発・製造は中国。
そしてこのソフトを販売している会社の社長はアメリカ人。
ナンシー・ペロシとかいう老婆の夫が経営している企業の製造販売品。
もうこの事はアメリカではガンガン報道されている。
ソフトの開発は中国。ソフトの持ち主はナンシー・ペロシ下院議長の夫の会社。
2020-11-10 23:11 名無し URL 編集
そう言えばオバマ政権の時にクリミア危機が起きたんだっけ
あの時もヒラリーがウキウキでウクライナに外遊していたな
中国よりも経済依存がなく、軍事力もアメリカ以下のロシアならいけると思い込んでいるのか
まあ環境保護とか言い出している時点でEU優先の外交しそうだな
ジャパンパッシングは起きないように願うしかない
2020-11-10 23:21 名無し URL 編集
2020-11-10 23:36 名無し URL 編集
ドラゴンクエストダイの大冒険がアニメ化されたけど、
バイデン戦に勝つために「ドルオーラ」を連発していくからね!!
2020-11-10 23:36 名無し URL 編集
2020-11-10 23:46 名無し URL 編集
こう呼ばれている!
「ネクロマンサーバイデン」
2020-11-11 00:47 名無し URL 編集
バイデンは大統領じゃなく国家主席補佐だよ。
2020-11-11 01:45 名無し URL 編集
2020-11-11 21:31 名無しさん@Pmagazine URL 編集