翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
英首相がトランプとG20のリーダー達にコロナや気候変動ともっと戦うように求める。
Boris Johnson to urge Trump and other G20 leaders to do more to fight coronavirus and climate change
ボリス・ジョンソン首相は今週末のバーチャルサミットでトランプ氏と他のG20リーダー達にコロナや気候変動ともっと戦うように促している。
サミットではウイルスの脅威と経済的後退について話し合う予定であり、ジョンソン氏は会議に先立ってG20の首脳達にビデオメッセージを送っている。
首相は3月の会議で各国がパンデミックや人々の生活を守るために必要なことをすると同意したことについて触れ、次のサミットではこの約束を守らなければならないと述べている。
「G20の力を合わせればこのパンデミックから抜け出し、より環境に優しい未来を築くことが出来る。我々の運命はお互いの手に委ねられている」

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
ボリスがこんな合理的なことを言うということは状況は相当悪いということだ。
>>2
まぁバイデンの勝利を祝っていたし、トランプとの関係は終わったんだろう。
だがボリスはもっと国内で頑張るべきだな。
>>3
道化のボリスが他国に自分より良い仕事を求めるというのが皮肉だな。
これでどうなるか見てみるとしようじゃないか。特にアメリカを注視しよう。トランプがこれらの問題を気にするとは思えないが。
>>5
253000人が死んだところでトランプは何も気にしない。
>>6
数字の移り変わりが激しいな。
>>5
トランプはワクチンは選挙で自分にダメージを与えるために出てくるのが遅れたとか言っていたぞ。
それから息子がコロナに感染していたな。
もう現段階ではトランプの頭の中にコロナはないだろ。選挙のことしか頭にない。
まずは自国から始めろ。
自分に求めたらどうだ。
これはジョークなのか?ボリスはコロナに関してどうこう言える権利はないだろ。
アメリカの共和党員が酷すぎて、イギリスの保守党の対応が合理的に思えてくる。
ボリスが世界と同じくらいイギリスのことを気にかけてくれると良いんだが。
2020年はとても変な年だな。
トランプに言うよりバイデンに言ったほうが良いぞ。トランプはホワイトハウスで癇癪を起こすのに忙しくしている。
おお、ありがとうボリス。なんて素晴らしいタイミングなんだ。
まぁ言わないよりは言ったほうが良い。
今頃か?何を待っていたんだ?
過去数十年間気候変動を否定して、過去二ヶ月間大したコロナ対応を取っていなかったのにか。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「プーチンがアメリカの大統領としてバイデンを承認する準備はできていないと発言」
- 海外「パキスタンの大臣が仏大統領をナチスと比べてフランスから強い非難を受ける」
- 海外「日本の学生が同意年齢を13歳から16歳にするように嘆願書を出したそうだ」→「既に事実上そうなっているのでは?」
- 海外「英首相がトランプとG20のリーダー達にコロナや気候変動ともっと戦うように求める」
- 海外「国連でパレスチナの主権と占領状態の終了が163-5で支持される」
- 海外「仏大統領がイスラム教の指導者達にフランスの価値観を受け入れるように求める」
- 海外「ファイブアイズが香港を巡って中国を批判。中国は『目を引き抜く』と脅す」
コメント
抗うふりをして金儲けしたい資本家の先兵になるとは見損なったぞ
2020-11-22 03:09 名無し URL 編集
2020-11-22 03:30 名無し URL 編集
2020-11-22 03:48 名無し URL 編集
2020-11-22 03:54 名無し URL 編集
2020-11-22 03:54 名無し URL 編集
何も行動しないで主張しても説得力が無いし、リーダーシップを強調するなら尚更だ。
2020-11-22 03:56 名無し URL 編集
発生源の追及と気候変動対策に関しては全面的に支持するが。
2020-11-22 04:08 名無し URL 編集
2020-11-22 04:14 名無し URL 編集
まぁ感染症については、政府が国民を守るために何かするだけじゃなく、自国民にも衛生観念や協調性とかの意識変換の啓発もした方がいいと思うよ。
2020-11-22 04:15 名無し URL 編集
個人的には、主張するならトランプのようにはっきり指摘しないと各国の首脳に伝わらないと思うが。
2020-11-22 04:27 名無し URL 編集
2020-11-22 04:31 URL 編集
温暖化対策も馬鹿みたいに金使ってんの日本くらいだろ。
2020-11-22 04:52 名無し URL 編集
コロナは人工ウイルス説が根強くあるし根本的な解決法としては白血球を増やす事だろう
コロナに関しては自国で衛生観念を植え付けるべきで戦うというのは違うと思うね
このイギリス首相の観点がズレてるよ
2020-11-22 07:31 名無し URL 編集
2020-11-22 07:34 名無し URL 編集
G19「イギリスがそれを言う?」
2020-11-22 07:37 名無し URL 編集
結局こいつもアメリカ民主党と同じだったな
こいつは破壊側だ、
2020-11-22 07:39 名無し URL 編集
なぜならボリスはパンデミック中も「私は握手をやめない」とか言って、実際に握手しまくってコロナに感染したアホだから。
イギリスは保守党が対応するのが遅かったから一時期はアメリカ並みの感染者を出していた。そしてマスクを着けないでスペインとかに旅行するから海外からも嫌われていた。
2020-11-22 07:40 名無し URL 編集
2020-11-22 07:40 名無し URL 編集
イギリスは全てにおいて嘘臭い
アメリカ民主党の黒幕はイギリスだと思ってるわ
2020-11-22 07:43 名無し URL 編集
イギリスは全てにおいて嘘臭い
アメリカ民主党の黒幕はイギリスだと思ってるわ
2020-11-22 07:44 名無し URL 編集
次世代自動車とか原発も無いのに電力をどう補うんだろうな
2020-11-22 08:53 名無し URL 編集
そしてそれを楽しく見ている自分がいるわ。
2020-11-22 10:03 URL 編集
2020-11-22 11:43 名無し URL 編集
2020-11-22 16:12 名無し URL 編集
2020-11-22 17:53 名無し URL 編集
2020-11-23 01:31 名無し URL 編集
口だけは達者
具体策はなし
2020-11-23 02:13 名無し URL 編集