翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
日本は今でもクリスマスとは何か模索しているようだ。

(レベルが違うフォーラムへの投稿です)
模索している?
いやいや、発見したようじゃないか。
>>2
日本のクリスマスの修正方法。
>>3
日本が発明したようだな。
>>4
クリスマスが子供向けだなんて誰が言った??
>>5
十字軍の時間のようだ。
>>6
デウスウルト。
これは今まで見た中で最高のクリスマスツリーだよ。
日本は良いやり方を見つけたように思えるが。
>>9
KFCを加えればさらに輝くだろう。
>>10
伝統的日本のクリスマス料理。
スレ主には申し訳ないが、日本は上手くやれていると思うぞ。
>>12
日本は我々より上手くやっているよ。
ゴジラがKFCのバケツを持っていれば最高にジャパニーズクリスマスだったな。
>>14
なんでKFCが日本のクリスマスの伝統になったんだ?
>>15
なぜなら日本人はKFCが好きだからだよ。
>>16
それでなんでKFCが日本のクリスマスの伝統になったんだ?
>>17
なぜなら日本人はKFCが好きだからだよ。
>>18
だからなんでだよ。
>>19
なぜなら日本人はKFCが好きだからだよ。
完璧なように思えるね。
最高じゃないか!!
Kurisumasu > Christmas
いや、日本は明らかにクリスマスとは何か分かっている。
モンスターさえクリスマス精神を持っているとは最高じゃないか。
ゴジラの祝福あれ。

海外の反応ランキング
コメント
2020-12-19 17:09 名無し URL 編集
2020-12-19 17:13 名無し URL 編集
キリストの誕生日は12月25日じゃないし、七面鳥料理なんて無かったでしょ?
2020-12-19 17:36 名無し URL 編集
2020-12-19 17:36 名無し URL 編集
2020-12-19 17:37 名無しさん URL 編集
2020-12-19 17:43 名無し URL 編集
それでケンタのチキンになったんだよ
これって仕方無いじゃないw
2020-12-19 17:47 名無し URL 編集
15年位食ってないけど
2020-12-19 17:48 名無し URL 編集
業者と業者のステマを頭から信じてる害人だけなんだわ
2020-12-19 17:50 名無し URL 編集
売春と何が違うんだろうね?
2020-12-19 18:16 名無し URL 編集
女の子がサンタコスをすることだろ
2020-12-19 18:39 名無し URL 編集
【 日本で起きた栄養革命!増えるプロテイン教。w 】
日本で見直された「たんぱく質」の重要性。スポーツ選手だけでなく、一般的にプロテインが普及しました。
ここ2年間の間に様々なプロテイン商品が急激に増えた事はご存知でしょうか❔日本では昔から米を中心とした「炭水化物」を過剰摂取する傾向がありました。栄養科学知識が進み、日々の活動にはアミノ酸が重要な事がわかり、「必須アミノ酸」の指定も行われました。たんぱく質が体内で分解されるとアミノ酸になりますので、たんぱく質とアミノ酸は同じと考えてよい。商品には、「たんぱく質何グラム、プロテイン何グラム含有」と、表記された商品がコンビニエンスストアに並ぶまでに浸透しており、昔の日本国内状況では考えられない変化でした。たんぱく質の重要知識がなかった日本国民の中には、プロテインが麻薬のように誤解している風潮まであって、筋肉を無理矢理作り出すドラッグと勘違いしている人々までいたからです。最近の日本国内栄養実態はこの革命によって劇的に変わっている事は言うまでなく、もっと早く、自分が学生の時にこうなっていて欲しかった、と、羨ましく思ってしまいます。
2020-12-19 18:53 名無し URL 編集
2020-12-19 19:24 名無し URL 編集
南半球では6月に太陽神の復活祭がある
冬至に太陽の南中高度が3日間最低になってそれから高度が上がるのを祭りとしてるだけだ
キリスト教以前から世界各地にあるお祭りだよ
2020-12-21 23:26 名無し URL 編集