翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- チェコ
- 海外の反応
- フィンランド
- 海外の反応
- クロアチア
- スウェーデン
- イギリス
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- ドイツ
- アイルランド
- ギリシャ
- オランダ
- 海外の反応
- 海外の反応
アメリカの多国籍企業の海外利益の55%はタックスヘイブンで計上されており、そのほとんどはヨーロッパにある。

(ヨーロッパフォーラムへの投稿です)
つまりどの政治家もタックスヘイブンと戦うと言っている一方で毎年状況は悪化しているわけか。
>>2
オランダはその偽善の裏でいつもEUの税制を腐敗させるシステムとなっているのが良いね。そしてアメリカ企業に勝利を与えている。
>>3
アイルランドもな。それからみんなルクセンブルクの話をしない。なぜなら彼らからは何の期待もできないからだ。
>>3
それな。コロナ援助で南欧の国が金を無駄にしているとかほざいている一方で金を盗んでいるのが腹が立つわ。
これがアイルランドの巨大なGDPの正体か?
>>6
そうだよ。彼らは経済の実態を追跡するために修正GNIを作成する必要があった。なぜならタックスヘイブンになりすぎていて、GDPと通常GNIでは実態が分からないからだ。
>>7
それな。人口当たりGNIにしたらHDIは2位から10~11位まで下がる。大体フィンランドやイギリスと同レベルだ。
ダッチアイリッシュサンドイッチか。
我々EUはこれを改善する必要がある。
アイルランドを見てみろ。EUへの出資金はGDPに基づいている。だからアイルランドは多国籍企業から得た金を隠している一方でEUから援助金は多くもらっている。
ブレグジットの後、これは醜い問題となるだろう。
それらの米国企業のほとんどは技術/製薬会社で、アイルランドから世界に販売している。
これらの企業はたくさんの労働力を必要としない利益集約的な産業だ。
近年はここで申告された所得への税負担を増やすように改革があったため、もはやタックスヘイブンというのは正確ではないが、法人税を増やした結果、政府の収入の多国籍企業によるシェアは8%から18%に上昇するほどだった。
これはほとんどの人が統計や改革ニュースを無視しているからあまり知られていないサクセスストーリーだな。
>>12
それな。抜け穴はどんどん閉じられている。
技術/製薬会社の販売数は本物であり、これらの企業がアイルランドに多いというだけだ。
とはいえOECDの税源浸食と利益移転については確かにアイルランドを問題にする動きがあり、グレーな部分がどうなっているのかは不明だ。
現在我々の法人税は12.5%であり、これはアイルランドの利益のため設定されている値であり主権の問題だ。
そしてアイルランドは高度な教育を受けた英語を話す人々とビジネスをするのに望ましい場所であり、ますます多くの多国籍企業がやってきている。
正直それらの国々をEUから追い出すべきだと思うわ。EUの原則的な価値観を損なっている。
またアイルランド人がやってきてこの国はタックスヘイブンじゃないとか説明し出すぞ。自分たちの経済的成功をみんな嫉妬しているとか言い出す。
>>15
まぁ自分はアイルランド人だが、この国は間違いなくタックスヘイブンだと思うわ。
ダブリンの生活費がとても高いのはアメリカの多国籍企業がここを本部としているからだ。
我々はなるべく早くアメリカの多国籍企業への依存を減らすべきだと思う。
>>16
アイルランド人はまだ認める人が多いが、一方でオランダ人は…
>>17
いや我々は過去30年間以上に渡ってずっとタックスヘイブンだったと思うよ。それは我々の経済発展に貢献していると思うが、たくさんの議論の余地がある部分があるね。
アイルランドは寄生虫だな。
>>19
そしてEUがアイルランドを寄生虫だと思う一方で、アメリカ人は「EU」をアメリカの税収を独占しようとする寄生虫だと思うだろうというのがウケるな。

海外の反応ランキング
- 関連記事
コメント
2021-01-02 04:21 名無しさん URL 編集
コカコーラの韓国ゴリ押し
アメリカ企業に悪い印象が蓄積されてくよ
2021-01-02 05:11 名無し URL 編集
四川石炭グループの破産および再編計画は、10年以内に現金で負債の一部を完済するために承認されました
記者は12月28日、四川石炭工業集団有限公司(以下「四川石炭集団」)が開示した再編計画の主な内容の発表を確認した。 12月23日、四川省成都中級人民法院が法に基づき判決を下した。
四川石炭グループの再編計画によると、四川石炭グループの担保付債権者の権利は、保証物件の査定額の範囲内で優先的に支払われます。優先部分は、四川石炭グループによって10年以内に7回に分けて現金で支払われます。
30万元(金額を含む)未満の各債権者の請求は四川石炭グループによって現金で全額返済されます。30万元を超える部分は四川石炭グループが10年以内に7回に分けて20.139%の割合で現金で返済し、四半期ごとに債権者に未払い債務の利息を支払う。 残りの通常の金銭的請求は、再編計画が裁判所によって承認された日から6か月以内に株式によって補償されるものとします。 公開情報によると、四川石炭グループは2005年8月28日に設立された大企業であり、登録資本金は30億元、現在、四川省人民政府の国有資産監督管理委員会が部門レベルで直接監督している。企業の総資産は300億元(4740億円)、年間営業利益は118億元、石炭生産鉱山は25組、インフラ・技術変革鉱山は11組、年間設計生産能力は2,000万トン以上。
再編受理日を基準日として、四川石炭グループの連結ベースの監査資産総額は286.51億元、負債総額は384億5000万元(6067億円)である。 中国紙ビジネスヘラルド ソース中国語 2020/12/29 "四川石炭グループの破産再編計画が承認される"
2021-01-02 06:31 名無し URL 編集
最大のものの一つはアメリカにあるのに取り締まれないとかひどいな
2021-01-02 08:14 名無し URL 編集
アメリカで富裕層との格差が広がっているのも累進課税制度が機能していないからだ。
そしてそれらがなぜ起こっているかというと、タックスヘイブンがあるせいで税金を上げると企業が海外に逃げるということがまかり通るせいだ。
タックスヘイブン国家は集団で制裁するべき対象だぞ。ロビー運動に屈してるんじゃねえ。
2021-01-02 08:33 名無し URL 編集
2021-01-02 08:51 名無し URL 編集
2021-01-02 09:20 名無し URL 編集
2021-01-02 09:43 名無し URL 編集
破った企業と国は経済制裁すべき
2021-01-02 11:19 名無し URL 編集
2021-01-02 14:37 名無し URL 編集
2021-01-03 03:40 URL 編集
2021-01-03 03:47 URL 編集
しかも欧米は個人主義が増大してて、自国の経済や貧困層を助けるという考えが今の欧米の億万長者にはない
なので日本企業が現地人を雇用し、その国の経済を支える為にその国へ多くの税金を払うという考えもコスパが悪いと馬鹿にしているが、それがないから現地の反欧米派から我々が貧しいのは奴らのせいだと言われるんだよ
Win-Winを信奉しているのはお人よしの日本だけだと嗤うけど、それがアフガンの緑化に成功したり、アジア諸国が急成長を遂げたのも日本が支援したお陰でもある
そして日本が支援したことをなかったことにし、全て自国の手柄にしている国が今の緊張状態を生み出していることに気付いていない
人類は本当に傲慢さを解決しない限りは戦争はなくならないよ
2021-01-04 11:52 名無し URL 編集