翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
バイデン大統領が早速トランプ政権の遺産を引き裂く。
壁の建設停止、連邦政府のマスク着用強制、ムスリム禁止を撤回、気候変動協定に参加、反啓蒙的な1776委員会を解散。
Joe IMMEDIATELY rips up Trump's legacy: New President will STOP building border wall, order federal mask mandate, scrap 'Muslim' ban, rejoin climate accord and dissolve anti-woke 1776 Commission
・バイデン大統領はトランプ政権の遺産を巻き戻す15の大統領令に署名した。
・南の国境の壁は建設中止となる。トランプ政権最大のキャンペーンの一つは不法移民の堰き止めだった。
・全ての連邦職員はマスク着用が義務となる。
・その他の命令には「イスラム教徒禁止」の終了や、WHOやパリ気候協定への再加入、1776委員会の解散などが含まれる。

(保守派フォーラムへの投稿です)
大統領には大統領令を取り消す権利があるが、次の政権に移る度に発行と取り消しが行われるな。
>>2
大統領令は制御不能になりつつある。第三機関がバランスを監視するべきだわ。
これは当初考えていたように機能していない。
>>3
議会は実際に政策を制定しない方が選挙に勝ちやすいと考えている。
トランプがオバマ政権の政策を撤回したように、バイデンも同じことができる。
かつて大統領令を執行するためには立法府という第三機関を通していたが、数年前から姿を消している。
噂によると彼らは自分たちの権力全てを2つの政党に与え、自分たちは1日中キャンペーンと本の販売に時間を費やしているそうだ。
>>5
立法府がバランスを確認する第三機関だった。それが2つの政党の間でバランスを取るために建国者達が考えた仕組みだ。
だが今では彼らは国ではなく党に忠誠を誓っており、4年ごとに政策ががらりと代わるリアリティ番組になっている。
>>6
自分は左翼よりだがこれ以上ないくらい同意だわ。
現在の政府は国民ではなく党に従い対立を作り出している。
競争は重要だが、それが悪意に繋がる場合は例外だ。
これが大統領令の本質的な欠点だ。
トランプは2年間議会を支配していたんだから、大統領令ではなく法制化するべきだった。
自分は大統領令の拡大には反対だわ。バイデンは前任者と全く同じことをしている。
>>9
ああ、結局トランプは最初の2年で税制改革以外何も成し遂げることが出来なかった。
共和党は新たな血を入れるべきだな。
トランプがオバマにしたことと同じことだ。これからはこれが一般的なようだぞ。
これは長年の伝統と化しているな。
これを機会にトランプが最初に何をやったかみんな思い出すべきだ。
彼は非情に熱心にオバマの大統領令のほぼ全てを覆そうとした。
これが大統領令の問題だ。新しい大統領は前の大統領令を即座に取り消すことが出来る。
まぁトランプがやったことと全く同じではあるが。
これはこれから先毎回起きるぞ。
これからはこれがアメリカの政治になるのか?
お前らはAの政策を覆すためにBを選出し、4年後にBの政策を覆すためにAを選出する。
かなりナンセンスだと思うが。
>>16
議会は全ての権力と説明責任を2つの党に与えているから、彼らは永遠に選挙活動を行い資金を調達することが出来る。
実際には誰も立法を行っておらず、大統領令と裁判所の差し止め命令によって統治している。
>>17
これを改善する唯一の方法は政治から金を引き上げ、選挙資金改革を行うことだ。
彼らの選挙活動は大口の寄付者ではなく業績によって決めるべきだ。
>>18
そしてそれは夢物語だな。
まぁ自分はこれを快く思っていないが、大統領令とはそういうものだ。

海外の反応ランキング
コメント
方針がコロコロ変わりすぎる。その上新たな移民が何も知らないくせに都合の良いことばかり言い出すんだ。だからみんな騙される
2021-01-21 22:09 名無し URL 編集
2021-01-21 22:12 URL 編集
2021-01-21 22:24 名無し URL 編集
早々にアメリカを弱体化して破綻すると思われ
2021-01-21 22:31 名無しさん URL 編集
2021-01-21 22:33 名無し URL 編集
2021-01-21 22:36 名無し URL 編集
まあ中国人の血をひいてる人はそうしてもらわないと困るよねえ
バブル崩壊実体化がスタートしてる中国は別にバイデン政権になっても助からないのは同じなんだけど、下層工作員はパラダイスがくると教え込まれてるし
2021-01-21 22:44 名無しさん URL 編集
パヨ層って一律に記憶が薄いもんだから、もうすっかりなかったことのようになってるけどいまだ大量の選挙不正訴訟が係争中で、ひとつでも黒判定が出ちゃうとアウトなんだよね
2021-01-21 22:51 名無しさん URL 編集
2021-01-21 23:03 名無し URL 編集
国防総省がバイデン政権へ現在遂行中の機密情報の公開を拒否したんだよね
弾劾やってたせいで国防総省の長官の承認が出てなくって強制できないという初手からのオマヌケ自滅っぷりワロス
フィラディルフィア選挙演説の一件を見るに認知症特有の見当識障害が現れてるのは間違いないし、楽しい4年間になると思う
4年も続くかどうか微妙だけど
2021-01-21 23:13 名無しさん URL 編集
今回はまあ、オバマ政権の時のように日本も左の目がそろって出ちゃうと言う最悪のコースにはなりようのない野党支持率なんで、用心して距離さえ保っとけば致命的な事態は余裕で回避できる
2021-01-21 23:21 名無しさん URL 編集
WHOにしても気候変動協定にしてもTPPにしてもとにかく座について発言権を維持してイニシアチブとっていくのが常道
日本ですら未だに脱退したIWC(国際捕鯨委員会)にオブザーバー参加してるからな
組織が腐っているからと逃げ出したら腐った組織に参加している腐った国が増長するのは当然の流れ
国連が腐っていても国連を脱退していい理由にはならない、少なくとも代替案が出来るまでは
2021-01-21 23:21 名無し URL 編集
古今東西前任者の否定から入るのは人気取りには手っ取り早いからな。
石と玉が混じってようが関係ない。
選別なんかせずに一切合切、前任者の影響力は無かったことにする。
それで融和だの平和だのが成り立つかは知らんが。
2021-01-21 23:39 名無し URL 編集
既得権益を得た国民からすると安い労働力として自分たちの職を脅かす敵でしかないけど
結果として一部の有能な人間がその能力を遺憾なく発揮するための資金や多くの労働力を手に入れる
2021-01-21 23:48 名無し URL 編集
数時間前のリンウッド弁護士のテレグラムで
日本時間未明に放送された就任式が11時間前にスペインで放送されてたことが明かされて、その意味でバーチャル就任式だったことが明らかに。
州兵によって建設されたフェンスもなかった。
加えて就任式の映像は晴れの天気だったのに、同時間帯にDC周辺のライブ映像見てた人らは曇りの天気だったらしい。
更にウッドは
新たな国会議事堂が建設される。
トランプがWHを出た後、外国の支配者が主権国を支配することは不可能であるためDCはロックダウンされる。
したがって外国の支配者はロックアウトされなければならない。この場合それは新たな政権になる。
DCは現在、アメリカの地にある外国。バチカンからの融資で設立された。
ということなので国防総省がバイデン政権と断絶してるのもコレかな。
3月4日にトランプ再選のタイムライン?
今後、大量逮捕やバーチャルを流したメディアは停波とかの運命か?
2021-01-21 23:55 名無しさん URL 編集
「fema発動中 軍部による臨時政府。」
↑ようつべコメ欄からコぺピ。
トランプ&軍政下のもとに踊らされてるのは民主党と共犯者のマスゴミだけか。
2021-01-22 00:46 名無しさん URL 編集
トランプの外交にまあまあ賛成してた層とトランパー層が別なんだということがよく分かるコメ欄になってる
2021-01-22 01:39 名無し URL 編集
なんだよ、トランパーってww
ネトウヨとかアベガーとか、日本語に弱い同胞が書き込み参加できる単純キーワードの開発にだけはあいかわらず熱心だな
ここの次の翻訳じゃ、ポーランドとハンガリーを除くヨーロッパ各国がそろってアメリカの政治システムはぶっこわれてて機能してないと思ってるってアンケート調査結果が出てたぞ
世界中トランパーだらけで大変だなw
2021-01-22 04:31 名無しさん URL 編集
2021-01-22 06:54 名無し URL 編集
ってか?w
2021-01-22 08:48 名無し URL 編集
対中強行策だけに一点集中してくれるならそれこそ歓迎だよ。
トランプは兎に角孤立的だった。対中も米国単独では無理。クアッドもバイデン政権でより強化される模様。対中包囲網は欧州にも参加の可能性が広がった。
トランプでは無理だった。
2021-01-22 11:54 名無し URL 編集
2021-01-22 13:17 名無し URL 編集
オバマの政策で撤廃した部分は、実際見てみると予算を莫大に食う癖をして、効果が限定的な「種もみを食い荒らす」悪手だった。
ビジネスをするトランプはそれを知っていて、育てて上から慈雨を捲く方式で結果的に巨大で安定した経済成長をもぎ取った。
コロナが無ければ、流石の中国もこの政権を倒せなかっただろう。
一方でバイデンのプランは中長期的に確実にアメリカを瓦解させる。
経済そして金は力だ。国力を肥やす血液を垂れ流し、埋蔵金はありますとでもいう気か。
いや、このザマも中国本国からのアメリカ省長官バイデンへの命令だろうな。
2021-01-22 13:49 名無し URL 編集
2021-01-22 14:46 名無し URL 編集
2021-01-22 18:35 名無しさん@Pmagazine URL 編集
さっさと消費税廃止しろ
2021-01-23 22:42 名無し URL 編集
2021-01-24 00:31 名無し URL 編集