
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
気になったから聞いてみた。ちなみにインド人というのはインドカレーを食べて育った人という意味な。
日本のカレーはインド風にはなっているがかなり独特だ。どちらかと言えばマレーシアカレーに近いだろう。
そして日本では日本の伝統的な料理を越えて最も人気のある料理の一つだ。
まぁとにかくただ気になっただけだ。インド人で知っている人がいるなら、この奇妙な料理をどう思っている?
(インド料理フォーラムへの投稿です)
気に入っているよ。日本のカレーと唐揚げを出してくれれば満足だね。
>>2
自分もそうだわ。ゴールデンカレーとかを使えば簡単に作れるし味も深い。
>>3
むしろカレーライスが嫌いな人の正気を疑いたい。
>>4
インド料理が嫌いな人の多くはカレーの味が嫌いだからだよ。そういう人をたくさん知っている。
>>5
カレーが嫌いと言うのは、パスタやスープが嫌いと言うようなものだろ。
カレーの味は非常に多岐に渡るぞ。
>>5
自分の兄弟は母親の作るカレーが嫌いだったが、大人になってからインド料理店で食べたら気に入っていたぞ。
>>5
もっと良い友人を探したほうが良いぞ。
>>3
バーモントカレーも良いぞ。Amazonやコリアンマーケットに売っている。ブラウンカレーも最高だ。
自分はインド人でもアジア人でもないが、カレーはなんでも好き。
>>9
あるいは自分で作っても良いな!超簡単だぞ。
>>2
日本のカレーはゆで卵を入れても美味い。
インド料理を食べて育ったマレーシア人だが、日本のカレーはマレーシアカレーとはぜんぜん違うぞ。
それからこっちには辛さが少ないけど風味豊かな中華カレーもある。
他の人も言っているが、日本のカレーはイギリスのカレーと似ている。
日本のカレーはイギリスのカレーに近いだろ。そもそも日本にカレーを紹介したのがイギリスだからな。
個人的にインドのカレーの方が味の深みとスパイスの技術があると思うが、日本のカレーも特に問題はない。
ただし日本のカレーのスパイスは差し障りない感じがするな。インド料理が持っているような強さがない。
日本人はあまりカレーの深い味を開発することに興味がないと思うね。インドのカレーはよりレパートリーが広いよ。
>>13
ああ、全体的に同意だわ。
インドのカレーと違い日本ではスパイスが油でローストされたり調理されていないんだと思うね。
とはいえ自分はそれでも日本のカレーが好きでよく食べているよ。
日本カレーに近いのはイギリスのカレーだ。
とはいえインドカレーとのつながりもある。
インド民族運動の指導者であるラース・ビハーリ・ボースは新宿で中村屋を運営している家系と結婚し、純インド式カリーライスを出して有名になった。

インド人じゃないがどっちのカレーも好きだよ。どっちもかなり違うから比べられないね。
>>16
ああ、自分も日本のカレーの味は今まで食べたことがなかったわ。どっちかというとビーフシチューに近い。
日本のカレーは好きだよ。
東京で日本のカレーを食べた南インド人だが気に入ったよ!
自分が今まで食べてきたカレーとはかなり違うけどね。より甘くてマイルドだが、ユニークな味がするよ。
自分は日本料理は食べたことがないが、インドでは日本料理店は人気だし普通にあるぞ。少なくとも自分が住んでいる街にはね。

海外の反応ランキング
コメント
2021-02-27 17:07 名無し URL 編集
「これはカリーではないけど美味しい」と評判だった
ちなみに人気投票1位は「銀座カリー」だったという
2021-02-27 17:12 名無し URL 編集
と思ってるよ
2021-02-27 17:14 名無し URL 編集
2021-02-27 17:19 名無し URL 編集
フロアに有るぞ
2021-02-27 17:33 名無し URL 編集
2021-02-27 17:34 名無し URL 編集
そしてカレーは飲み物
2021-02-27 17:55 名無し URL 編集
2021-02-27 17:57 名無し URL 編集
イギリス経由で日本に伝わったカレーの起源はインドです!
日本のカレーは大和民族の舌に合うように魔改造してあります!
2021-02-27 17:58 名無し URL 編集
料理屋で蕎麦屋が過小評価されてると思うわ
2021-02-27 18:13 名無し URL 編集
それにしても宇宙だとか完全カルト
2021-02-27 18:14 deleted URL 編集
2021-02-27 18:16 名無し URL 編集
なにせ、こうは採ってくれない国もあるからね
ところでマレー人がインド料理云々といってるけど
マレー人はインド料理の文化圏なのかな
マレー料理が独立してあるのかと思ってたけど
シンガポールの中華みたいな関係があるんだろうか
2021-02-27 19:15 名無し URL 編集
2021-02-27 19:57 名無し URL 編集
好みはそう大きくは変わらないんだろう
2021-02-27 20:07 URL 編集
インドカレー屋さんはかなりの確率でおいしい
2021-02-27 20:47 名無し URL 編集
それらの為、食欲減退した場合に無理やり胃袋に押し込むためのものだ。
老齢の羊なんぞを食えるようにするためのな。
2021-02-27 21:24 名無し URL 編集
2021-02-27 21:45 名無し URL 編集
2021-02-28 00:52 名無し URL 編集
悪人はパスポート出ないんだろうか
2021-02-28 02:17 名無し URL 編集
他にも自分の経験談では、客が他にいないときにドリンクをサービスしてくれたり、持ち帰りの少しの待ち時間に水を出してくれたり、何かこちらが申し訳なくなるようなサービスをしてくれるよね
2021-02-28 10:36 名無し URL 編集
刺激的なものより全体的な調和を重視する
そういう文化
2021-02-28 16:49 名無し URL 編集
…食べたい…
2021-03-02 17:23 名無し URL 編集