翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
日本の二回目のワクチン接種率が60%を超える。
Over 60% in Japan fully vaccinated against COVID-19
政府は月曜日に日本の60以上の人々がコロナワクチンの二回目の接種を受けたと発表した。
1回目を受けた人は71.3%であり、完全ワクチン接種率は今月までに70%を超えると予想されている。
65歳の人は既に90.6%が最初のワクチン接種を受け、89.4%が二回目のワクチン接種を受けている。
(日本フォーラムへの投稿です)
なんてこった。日本の接種率は一直線に伸びているな。
>>2
75~85%くらいまで伸びそうだな。ワクチン接種が始まって以来ずっとロケット状態だよ。
>>3
同意。みんな未だに待ち状態だからこのまま直線となるだろう。
もし供給が十分にあれば直ぐに天井に達していた。
G7のワクチンステータス。
日本は既にアメリカを抜き、ヨーロッパ諸国に1~2週間で追いつく。

https://ourworldindata.org/grapher/share-people-fully-vaccinated-covid?country=DEU%7EJPN%7EUSA%7EGBR%7EITA%7EFRA%7ECAN
>>5
一回目の接種率だと既にドイツとイスラエルを越えているな。そして今日にもイギリスを追い抜くだろう。
そして一回目を打った人が二回目を打つのは時間の問題だ。
>>5
日本はヨーロッパを追い抜くだろうね。唯一の問題は供給だったが今では問題なくなっている。
>>5
反ワクチン派のアホが我々の足を引っ張っている。
>>5
日本は一ヶ月前にポーランドを追い抜いているよ。我々はまだ51%くらいだ。
>>5
良いグラフだな。シンガポールを加えれば、彼らはG7を全て追い抜いているぞ。
それからスペインは80%以上でシンガポールよりも高い。さらにポルトガルはその上を行く。
>>10
ポルトガルとUAE(アラブ首長国連邦)は独自の方法でやっているからな。
例えばUAEでは3歳以上は全員対象なので総人口の接種率が高くなっている。
そしてポルトガルは基本的に世界で最もワクチンへの抵抗が少ない国だ。該当者はみんなワクチン接種している。
科学と穏健な社会の融合だな。
日本ではワクチンは政治化しておらず、マスク文化、第三者に気を使う文化がある。
>>12
ここドイツではワクチン接種者に対して嫌がらせるする人間がいる。国は既に分割されており、まもなく一回目のワクチン接種者70%の天井に達する。
昨日二回目を接種してきたところだ。イェイ。
ガールフレンドが喘息持ちなので大変だったが、今では完全にワクチン接種して喜んでいるよ。
ワクチン前にコロナに感染したらやばかった。
>>15
自分は二回目の接種で3日間具合が悪くなったわ。もしコロナに感染したらどうなっていたかという話だな。
ワクチン接種率の良い数字が見られて嬉しいよ。
今日二回目の接種をしてきた。副作用が出ないように祈っているが、自分もこの数字に含まれていて嬉しいよ。
ゆっくり着実にやるのが日本のやり方だな。
>>18
というより遅れるが安定して早いだな。
これはWW2のステレオタイプみたいだな。
指導者は酷いが実行力は凄い。同調圧力で日本に勝てる国はそういない。
>>20
同調圧力?人々は同調圧力でワクチン接種しているのか?
良いね。旅行規制が緩和されることを祈っているよ。
これはワクチン対象者のみ?それとも全人口?
>>23
全人口だよ。
>>23
12歳以上の対象者は既に70%が二回、80%が一回接種している。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「イギリスのコロナ感染がやばすぎる件。1日5万人が感染。世界トップレベル」
- 海外「ロシアさん、コロナ死亡者が多すぎて1週間の休業命令を出す」
- 海外「日本のコロナ感染数が急落。医者たちは理由が分からず困惑!」→「いや分かるだろ…」
- 海外「日本のワクチン接種率はもうすぐヨーロッパに追いつくようだ。二回目のワクチン接種率は60%を超える」
- 海外「イスラエルではワクチン接種対象の内17%のワクチン未接種者が死亡者の60%以上を占めている」
- 海外「東京のコロナ感染者数が1ヶ月で90%くらい減っているようだが」
- 海外「大人しくワクチン接種していたノルウェーでは社会的距離を含むコロナ制限を全て撤廃して日常生活に戻ったようだ」
コメント
有効期間が過ぎてからが勝負だと思うけど、イギリスが他と違って何故かピークも収束期間もない真っ平らになってるからどうなることやら。
2021-10-06 11:08 名無し URL 編集
イスラエルはワクチン接種の時期が早かっただけで、ずっと停滞している。
なぜならワクチンに反対する強硬な宗教家が多いからだ。
2021-10-06 11:23 名無し URL 編集
一部政党が効果でる前に選挙したいって言い出したり、妨害でコンセント抜いたりブレーカー落としたり。
2021-10-06 11:53 名無し URL 編集
よく打つと思うわ
厚労省のホームページの
わかりにくい所に何人亡くなってるか書いてたけど
2021-10-06 11:56 名無し URL 編集
自分が接種しない方針からって接種した人達に嫌がらせする心理がわからん
個人主義なら自分は自分、他人は他人だろ
2021-10-06 12:12 名無し URL 編集
最近は眞子さまKKに乗じて天皇制は廃止すべきというパヨや、五輪開催可否も酷かったね
国がまとまらずに損をするのは国民だから
一人一人が正しい教養を持ち扇動かプロパガンダか見分けるリテラシーが必要な時代になっている
2021-10-06 12:54 名無し URL 編集
治験中も何も、ワクチン製造国で数万人規模の治験(アジア系も千人規模で含まれてる)をやって使用が許可され、念のために日本国内でも少人数ながら治験をやって問題ないとなってるよ。
コロナが流行ってたから、アメリカでは「緊急使用承認」で許可されてたのを「治験がまだ」だっていう人はいたけど、ファイザーのは8月に正式許可出たしね。
ワクチン後の死者数が厚労省のHPのわかりにくいところに書いてるって? トップページの検索欄で「ワクチン 死者」で検索すれば一発で出るのに? そりゃホームページが分かりにくいんじゃなくて君が情報の探し方をわかってないだけだ。
2021-10-06 13:05 名無し URL 編集
現政権の株を上げたくないもんなw
ワクチンの確保と流通量、摂取量が増えるのは政権が動いてるって事なんだよ
政権が非常事態制限をかけたのにもかかわらず、感染者が爆増し死亡率が増加するのは、地方自治体の長が悪いって事になるんだよw
マスコミもオリンピック開催が悪いや、Go toが悪いなど政権批判したんだから、それに関係無く地方で増えた事への地方知事の批判をしろよ!
2021-10-06 13:29 名無し URL 編集
コロナに限らず、どんなワクチンも承認後も数年は治験するよ。と言っても接種の有効性データとるんじゃなくて、副作用なんかのデータを収集するんだけどね。
コロナワクチンの治験が続いてますって報道で、特例承認だからやってると勘違いしてる人がいるみたいだけど、それは違う。
2021-10-06 15:15 名無し URL 編集
予約が必要とか面倒
犬の予防接種みたいに、どっかの駅前とかでやってくれたら打つよ
2021-10-06 15:34 名無し URL 編集
2021-10-06 19:05 名無し URL 編集
イスラエルは子供の人口が多いんだよね。
羨ましいことだ。
2021-10-06 19:09 名無し URL 編集
個人差はあるが、メーカーごとの接種後数日の副作用的症状も割と違うから
2021-10-06 19:36 名無し URL 編集
しかしワクチンはもうあちこちで予約受付終了始まってるし、そろそろ曲がり角かな
2021-10-06 20:13 名無し URL 編集