翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
オランダが南ア発の飛行機の乗客61人からコロナ陽性判定が出たと発表。
Dutch say 61 Covid positive on flights from S.Africa
土曜日、オランダの保健当局は南ア初の飛行機から61人の乗客がコロナ陽性判定となったと発表した。
この結果は新しいコロナ変異種、オミクロンであると考えられている。
コロナ検査によると、61人が陽性で、531人が陰性だった。
新しい変異株がヨーロッパに来た場合、非常に高いリスクをもたらすと考えられている。
参考:南アで新たな変異株を検出 「これまでで最も激しい変異」
今回発見された新型ウイルスの変異株は、これまでで最も激しい変異がみられ、ある科学者は「恐ろしい」と語った。また、別の科学者は私に、「これまでに見た中で最悪の変異株」だと述べた。
新たな変異株への感染は初期段階にあり、症例のほとんどは南アフリカの1つの州に集中している。ただ、感染が広がっている可能性も示唆されている。
南アフリカではワクチン接種を完了した人が24%にとどまっている。この変異株が、接種率がはるかに高い国でどれくらい広がるのかも分からない。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
オミクロンのせいか、コロナに感染しながら旅行している人が大量にいるのか。
>>2
記事では症状について言及していないが、おそらく乗客に症状がなかったのだろう。
それからこの結果が検出出来たのは、オランダが南アから来た人をみんな検査しているからだと思われる。
>>2
南アフリカ人だが、この変異株はボツワナで始まり南アに来たと推測されている。ボツワナではここ最近で急激に感染者が増えている。
そしてアメリカ南部では新しいコロナ変異株を確認する機会が殆どない。
南アをブロックするだけでなく、南部全体をチェックしたほうが良い。
モザンビークのようなアフリカ南部の国が未だにレッドリストに載っていないのが奇妙だわ。
搭乗前の検査はどうなっているんだ?
>>5
ここのコロナ規制は基本的に自己申告制なだよ。残念ながらね。
>>6
反ワクチン派がいる時代なのにアホな話だな。
>>6
つまりコロナに感染していないと申告すればOKということか?
無謀過ぎるな。
>>8
それは殆どの場所でそうだよ。
>>8
マスクをつければ行ってよし!
なんてこった。これはやばいな。
南アはワクチンの在庫があるのにワクチン接種率が24%ほどしかない。
>>12
自分の知り合いの南ア人はほぼ全員が強力な反ワクチン派だわ。
なんで南アはそんなに多くのコロナ感染者を搭乗させたんだ?
>>14
空港で検査していないか、不十分な検査しかしていないからでは?
>>15
どの国も検査でコロナ陰性がでないと出国できないはずだが。
>>16
それはアメリカだけ。EUの殆どはワクチン接種していればOK。
これは酷い状況になりそうじゃないか?
>>18
数週間経たないと分からない。
また南アから来たか。

海外の反応ランキング
- 関連記事
コメント
迷惑極まりない
2021-11-28 11:11 名無し URL 編集
2021-11-28 11:13 名無し URL 編集
2021-11-28 11:14 名無し URL 編集
2021-11-28 11:14 名無し URL 編集
もう一度規制強化して良いぐらい
2021-11-28 11:18 名無し URL 編集
2021-11-28 11:20 名無し URL 編集
2021-11-28 11:24 名無し URL 編集
2021-11-28 11:24 名無し URL 編集
>> 南アフリカ人だが、〜そしてアメリカ南部では新しいコロナ変異株を確認する機会が殆どない。
いきなりアメリカが出てきて困惑。アフリカだよね?
2021-11-28 11:25 名無し URL 編集
もう日本にも上陸してそう
2021-11-28 11:29 URL 編集
2021-11-28 11:32 名無し URL 編集
あと1ヶ月ちょいしたら間違いなく日本にも広がるからな
2021-11-28 11:44 名無し URL 編集
2021-11-28 11:47 名無し URL 編集
鎖国しろよ、南アフリカさん
2021-11-28 11:50 名無し URL 編集
なんだそりゃ(笑)
エイズ患者の体内でコロナウィルスが更に変異したって話だろw
2021-11-28 11:58 名無し URL 編集
2021-11-28 12:00 名無し URL 編集
あと1ヶ月ちょいしたら間違いなく日本にも広がるからな
南アフリカ型はワクチン効かないの知らんのか
2021-11-28 12:01 名無し URL 編集
強毒化したのなら人類の駆逐される。第二次コロナ戦争の時間だ!
2021-11-28 12:10 名無し URL 編集
鶏のマレック病みたいになるよ。
ワクチン接種済は発症しないだけで、ウィルスの増殖を防げなくなり。
体内のウィルス量が極限に達して死ぬ迄、ウィルスを体内で増やし続けて撒き散らし続ける。
未接種は感染して発症すると死亡率100% 。
2021-11-28 12:53 名無し URL 編集
まぁ、この繰り返しだろうなぁ
最低でも5年間は世界的終息は無いと思ってる
2021-11-28 13:02 名無し URL 編集
2021-11-28 13:23 名無し URL 編集
オミクロンが広まって大変な事になるのは目に見えている
2021-11-28 13:37 名無し URL 編集
マスクもしてないし、PCR検査もいまさらやり始めても遅いだろ
2021-11-28 14:04 名無し URL 編集
キッシーは入国緩和したがっているみたいだし。不安しかないわ。
三回目接種しても効果なしだとしたら、どうしたらエエんかね?
2021-11-28 14:14 名無し URL 編集
2021-11-28 14:26 名無し URL 編集
感染者が減らない国、
中国や韓国の様な、
事実を隠蔽して、
何が起こっているのか判らない国、
一時的でも構わないから、
"渡航禁止"にすべきだと思う。
より強力な、
ワクチンを投与し直す、
とかバカな事をしてはいけない。
2021-11-28 14:34 名無し URL 編集
南アは検査もしないなら病気を広めるのと変わらない
2021-11-28 14:46 名無し URL 編集
2021-11-28 15:26 名無し URL 編集
免疫だけでなく、体中の細胞のACE2の受容を阻害することで、老化9因子の全てを活性化させてしまう。
抗原原罪も発動し始めていると思った方がいい。接種者も未接種も免疫を低下させないように気をつけて。
一番封鎖しやすい国境を閉じずに、国民の生活に支障が出る国内の移動制限ばかりする。蔓延したら国民のせい。
接種率が上がるに連れ、去年の日本はマイナスだった超過死亡激増。こんな超過死亡の増加は大戦以来。
接種率を高くした国はどこもそう。
第二次大戦中の超過死亡を突き抜けたところもある。
二年もこんなことしているのは、間違いや怠慢や利権欲ぼけだけかいね。
そっから先は、日米に設置されたジョージアガイドストーンの人口削減とかのSFオカルトの世界になっちゃうんだけど、
日本の内閣府のムーンショット計画もSF、オカルトなのよね。
ネットのワクチン関連の検索もおかしくなって、グーグルから資金提供を受けたduckduckdoもおかしくなって来たみたい。
ワクチン後遺症とかの検索は複数の検索エンジンの検索結果を見比べないと。
規制無し、検索履歴収集無しの検索エンジン作れば、グーグルとかが高値で買ってくれて儲かるかもって言ってる人も。
そんな事言われちゃったら、クロムもグーグル、アドレノもグーグル用。
最怖都市伝説のアドレノクロムの搾り糟迄益々怖くなるんじゃ笑うわ。って笑っちゃいけないのかもしれんと思わせられたりするのが怖いわ。
2021-11-28 15:41 名無し URL 編集
2021-11-28 15:41 名無し URL 編集
2021-11-28 19:11 名無しさん@Pmagazine URL 編集
二週間後に間違いなく何人かは陽性になってるぞ
2021-11-29 01:15 名無し URL 編集
なんのための島国なんだよ
2021-11-29 04:41 名無し URL 編集
感染者のほとんどが接種者。
アフリカ外は100%接種者(接種者しか飛行機乗らんだろ)
南ア医師会は重症化例がなく味覚臭覚障害もおきていない鼻風邪と認識していて、世界の騒ぎにびっくりした。
探してみたが、ο株の重症化の報告は一件もない。
WHOが地名や人名と重ならないよう二つ飛ばしでο株と命名したのは習近平(Xi Jinpingとξクサイ)への配慮。(この推測はマスコミも出してた)
ο株は阪大発表の感染増強抗体と適合する蛋白を持っている。
2021-11-29 13:33 名無し URL 編集
一世紀前の前回でさえヤバかった(今より貧弱な輸送機関とスピードや医療科学)
今回の武漢肺炎ではより遠く早く大量に人が移動し先進諸国以外の医療は…
そしてネットによる間違った情報の伝播速度ときたら…
一番の功績はモラルも文明も無い国がウィルスを作り民度の低い国(not後進国only)が拡散するという具体的な数字がとれた事
2021-11-29 17:59 名無し URL 編集
11月にB1.1.529株系統株を習近平に配慮してξを避けてオミクロン株と名付けただけでしょ。
B1.1.529株は7月中には南ア、ボツアナ、イギリス、香港で確認されていて、感染者が多いボツアナで死者を出さない弱毒系と確認されている。
変異も進みWHOは9月にB.1.1.529系統と認識。同系統からの強毒化への変異の報告は未だ無い。発症後の長期間経過した後の影響(免疫系等)わからない。
接種率が低ければ弱毒化して感染力強めになる自然な方向に変異する。アフリカが同調圧力をかけずに希望者のみとして接種率を低く抑えているのは理性的。
接種率を無理矢理急速に上げて感染蔓延と強毒化の下地作りをしているのは先進国。
アフリカはワクチン名目の人体実験を繰り返されて甚大な被害を受け続けているからね。
米もタスキギー梅毒人体実験が明るみにでた経験がある。
南アのオミクロンB1.1.529株を紹介するWEFの7月12日の記事
://www.weforum.org/agenda/2021/07/how-scientists-detect-new-covid-19-variants/
2021-11-29 23:10 名無し URL 編集
オミクロン株=B.1.1529株系株群は9月時点で既に最も系統内の変異種が多い系統。
新型コロナウィルスの最も繁栄している系統である可能性が高い。(症状が軽く、感染増強抗体を利用出来る蛋白を持ち増殖力が強いので感染力が強い)。ウィルスの増殖に伴う遺伝子複製の回数が他系統より多ければ、遺伝子のコピーミスが生じる回数も多く、変異も多くなる。
8月には、日本や各国の国内でも、認識されないまま、感染自然治癒を繰り返して広がり始めていた可能性も捨てきれないかも。
その場合、感染開始を11月と思い込んで、意識的に調査しだしたら、爆発的な感染力に見えるかも。
2021-11-30 10:08 名無し URL 編集