
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
反ワクチン派のカレン(厄介女)がモールから追い出される。警備員たちは堂々と対応した。
動画が見れない場合:https://www.reddit.com/r/PublicFreakout/comments/rc35gu/antivaxxer_karen_gets_kicked_out_of_mall_and/
まとめ
・0:00~4:10:
ワクチン接種していないカレン一家がワクチンを義務化しているフードコートにやって来て、警備員にワクチン証明を求められるもそんな法律はないと拒否する。
警備員がここは私有地でありあなたはモールのルールに違反して不法侵入しているので出ていってくれと述べると、カレンは「ここは私有地ではない。人々がいるので公有地」、「これは人権侵害だ。法律違反だ」と間違った主張をして口論する。さらに警備員の名前や顔を晒そうとする。
・4:10~:
カレンがようやく立ち去り始めるも、ちゃんと出ていくか確認しようとする警備員に対して「付いてくるな。距離が近い」などと言って難癖をつけ中々出ていこうとしない。
警備員は「ここは私有地であり、あなたはルールを破って不法侵入している」、「いいから進んでください」と辛抱強く繰り返している。
最終的にカレンは文句を言いながら去っていった。
(騒動フォーラムへの投稿です)
彼女は警備員に止められる前から撮影している。
これは意図的にやったのでは?
>>2
彼女はそのためだけに行ったようだな。ここに彼女のyoutubeチャンネルがあるがコメントは閉鎖されている。どうやら彼女は言論の自由が嫌いなようだ。
>>3
低評価のカウント数が分からなくなったのが残念だな。
>>4
現在157/529だ。
>>5
530
>>6
戦い続けるんだ。
彼女は最初からこうなることが分かっていてやっているな。
普段はこういう人間は無視できるが、コロナで状況が変わった。
犠牲者の振りをしたい典型的な馬鹿。
「法廷で勝負してやる!」
>>10
そして彼女は決して法廷には行かないだろう。なぜなら負けると分かっているからだ。
最悪な11分間だな。
あの警備員達は偉いよ。誰も怒鳴っていない。ずっと落ち着いていた。
彼らの給料は間違いなく足りていないな。
どういうわけかこういうアホは公共に開かれている=公有地だと思っているな。
まじでアホ。
>>13
フードコートの警備員に対して「私の税金があなたの給料を100%払っているのよ」とかまじで道化かよ。
>>14
一人でサーカスが出来る。
彼女は間違っている。彼女は客であり、このモールは私有地だ。
私有地にはルールがあり、それに違反したら客を追い出すことが出来る。
彼女が何回か拒否した時点で警察を呼ぶべきだったな。
被害者は彼女の子どもたちだ。彼女の被害者面の被害者となっている。
>>16
店が私有地だと知らない人が多すぎてまじで苛つくわ。
公有地というのは政府の建物や国立公園のことだ。企業は私有地で営業している。
子どもたちが気の毒だ。これは精神的虐待だろ。
こういう風に弾圧されたがるのは理解できないわ。
>>19
彼女はとても楽しそうな顔をしている。常にニヤニヤ笑っているぞ。目立ちたがりのクソ女だな。

海外の反応ランキング
コメント
2021-12-09 17:25 名無し URL 編集
2021-12-09 17:32 名無し URL 編集
2021-12-09 17:40 名無し URL 編集
2021-12-09 18:15 名無し URL 編集
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、
最大の尊重を必要とする。」と日本の憲法では
『公共の福祉に反しない限り』と但し書きついてんだけど
アメリカでは他人に迷惑かけようが無限の自由が保証されてんのか?🤔
2021-12-09 18:40 名無し URL 編集
2021-12-09 19:50 名無し URL 編集
2021-12-09 20:10 名無し URL 編集
憲法第十三条としては無害な条規なんだけど、
国政(当然に憲法解釈や立法も含む)の福利を享受するのは、
最後の憲法改正により「われらとわれらの子孫のために」現行憲法を確定した最後の憲法改正時の国民とその純血子孫である国民から成る現行憲法の純血国民(憲法前文)
或は
改正前の憲法で「万世一系」の美称で形容されている天皇を国の象徴、国民統合の象徴とすることを総意とすることにより一つの国民である人々(憲法第一条)
であるとする
憲法の原理の下から外された
「(最高規則集)第13条」とされると結構有害(憲法の原理を侵害)する規則で有り得るのよね。
国民が国政の福利を享受出来てるかなんて国民にしか判らない。今の公共の福祉や生命、自由及び幸福追求の権利についての解釈が適切かどうか判断するのは民意を代弁する議会の任務というのが、法で定める事が出来る主権者である「国政の福利の享受者」を国民とする議会制民主主義で、議会の満足を国家目的とする議会主権とは別もの。
それでは権力にも阿りにくいし権勢欲も満たされないんで、憲法の原理に言及する憲法前文の法規範性や裁判規範性を否定するのね。
国家目的を、最高規則集に書かれた規則を(僕が思いついた解釈の通りに)順守することにしようとするのは天皇機関説以来の独特の伝統芸。
これで、お前らは公共の福祉について何もわかっていないと、一般国民の法的感覚を罵倒出来る。
国民の法的感覚と国法が一致しているのも国民の福利なんで、キリスト教植民地主義者の法的感覚を崇拝する教えには都合が悪い。
憲法の原理の下では、国民が個人として尊重されるのは国家目的である国民の福利であり、国家が追求するべき国民全体の利益である事を、指摘していると読むことになる。
他の国民を個人として尊重することを蔑ろにするのは公共の福祉に反する事が有り得る事を意識した立法を求めている事になる。
2021-12-10 16:39 名無し URL 編集