翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 13
- 海外の反応
- 13
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
台湾が福島産食品の禁輸措置を解除するそうだ。
Taiwan to Lift Import Ban on Japanese Food
台湾が福島県産食品の輸入解禁発表(福島)
台湾行政院は、8日記者会見を開き、原発事故が起きた、2011年3月から禁止している、福島県など5県からの食品輸入を再開することを、正式に発表しました。
福島県など、地域を特定した一律の輸入規制を解除し、食品の原産地証明や安全審査を厳格に行った上で、輸入を再開するということです。

(日本フォーラムへの投稿です)
やらないよりは遅れてもやったほうが良い。
殆どの国は数年前に禁輸措置を解除しているか、食品検査を設けているだけだな。
アメリカは災害発生時から10年間検査しているが、一度も汚染を検出したことがない。
このような長期間に渡る完全な禁輸措置は事実よりも恐怖に基づいたものだ。
>>2
台湾が科学的根拠ゼロでここまで差別していたのは残念なことだ。
汚染を検査することは簡単だということを知らなかったのかな。
>>3
残念ながら我々の中国本土系の声が大きいんだよ。
>>2
>事実よりも恐怖に基づいたものだ。
他の原子力関連全てと同じようにな。
自分は機会があれば毎回福島や周辺の県の米や野菜を買っている。
台湾が科学的根拠ゼロで長期間こんな制限を設けていたのは残念だ。
>>6
科学的証拠が何もないのに福島への風評被害が出ているのは酷い話だな。支援するのは良いことだ!
>>7
ああ、非論理的な人の多さにはびっくりするね。
そもそも食品に含まれている放射線を検査するのは非常に簡単だし、検査結果を見れば他の県と何も変わりがないのが分かる。
今まで禁止していたとか驚きだな。
>>9
台湾人だが、台湾では福島食品はいつも政治的に論争状態にあるトピックだよ。
実際今でも禁輸措置を解除したことに対してたくさんの声が上がっている。
福島産への恐怖は非科学的であり非合理的だ。
福島は広大な地域であり、福島の食品全てが同じように危険だと考えるのは馬鹿げている。
しかも放射線は内陸ではなく海岸沿いに伝わっている。
>>11
台湾は群馬や千葉産の食品も禁止にしているから最初から論理では動いていない。
自分なら今でも福島産は避けるね。汚染水は未だに海に投棄されている。
この地域の食品が未だに安全でないことは馬鹿でも分かる。政府には腐敗した役人がいるようだ。
自分の言うことを信じてくれ。みんなが思っているより状況は悪い。
>>13
>自分の言うことを信じてくれ。みんなが思っているより状況は悪い。
自分で放射線探知機を使って福島産の放射線を調べてみたらどうだ?別に政府を信用しなくても自分の目で確認できるだろ。
>>14
いやいや、お前は福島産の食品を食べたいのか?なぜリスクを冒さないといけない。
>>15
なぜならリスクがないことが確認されればリスクではないから。
>>16
お前たちはメディアを信用する羊だな。
>>17
自分はメディアを信用しろなんて言っていない。自分自身で検査しろと言っている。
アホみたいに騒いでないで実際に確認しろ。
お前は自分の怠惰さのために疑念を持ち続け、根拠なく誰かの生計を脅かしているだけだ。
>>17
中国産の食品を食べるのが問題ないなら何も問題がないがな。
>>17
メディアの羊とか全く関係がないが。放射線は誰でも簡単に調べられる。

海外の反応ランキング
コメント
おまエラのところの水産物よりはるかに安全だわ。
2022-02-09 17:06 774 URL 編集
あと、国内にも居るのよ、感情優先の人達が(怒)
被爆地の身にもなれってーの!
2022-02-09 17:15 名無し URL 編集
2022-02-09 17:16 名無し URL 編集
2022-02-09 17:17 名無し URL 編集
2022-02-09 17:21 名無し URL 編集
2022-02-09 17:23 名無し URL 編集
スルーして核食品と宣い日本差別を続けてた事だ
そんな状態で去年の311を迎え一体何とホザクのか楽しみしてたんだけど
パイナップルネタを大々的に報道し凌いで誤魔化してたな
それがTPPに入りたいばかりに解除ですか?
この事は日本人は絶対に忘れないぞ
2022-02-09 17:29 名無し URL 編集
2022-02-09 17:58 名無し URL 編集
2022-02-09 18:14 名無し URL 編集
農作物については、
とっくに問題なしだと思う。
2022-02-09 18:53 名無し URL 編集
肥料や農薬、ビニールハウスなどの農業資材の価格高騰は今後も続く見通し。
うちは農家で、今年分の肥料や農薬は既に昨年のうちに発注・契約済みだけど、既に1.5倍~2倍の価格だったよ。
来年度、もっと価格が上がるようなら、今と同じ収量は上げられないと思う。
日本全国・世界中の農家の収穫量が下がれば、あたりまえだけど食料危機が普通に起こるよ。
そうなった時に、いまだに福島産を忌避している人たちは何を食うつもりなんだろうな。
2022-02-09 19:28 名無し URL 編集
2022-02-09 20:06 名無し URL 編集
2022-02-09 20:28 名無し URL 編集
そのかわりCPTTPへの加盟は拒否するからな
2022-02-09 20:30 名無し URL 編集
こういうのを非難する日本はよくお人好しと言われるね
2022-02-09 20:45 名無し URL 編集
早ければ2023年から海洋放出すると決定しただけで、まだ放出してないよねw
スーパーで安く売られている冷凍野菜とか中国産って表示してるけど、正確にはウイグル産だよね。
ウイグルなんて60年代から何度も地上核実験を繰り返したせいで汚染が酷い地域。環境・健康問題なんて度外視で、汚染除去作業とか何もやっておらず、中国内の他の地域より甲状腺癌の発症率が高い。
そんな産地の野菜を、中国国内では何も知らずに平気で消費してる。
2022-02-09 22:03 名無し URL 編集
主たる占領国のアメリカが台湾の代理占領を委託している中華民国政府は、金門島と馬祖島を実効支配下の領土とする中国の政府。
2022-02-09 22:59 名無し URL 編集
どの国、県より厳しい検査をして出荷をしてるをんだからどこよりも安全性だよ
2022-02-10 08:26 名無し URL 編集
2022-02-10 14:36 名無し URL 編集
形勢不利なら大陸系のせいにするいつもの
2022-02-11 22:46 ななし URL 編集
台湾民同胞は日本国民として扱われる権利を「日本国との平和条約第二条(b)の利益を受ける権利」を有している諸国(同条約第二一条と第二五条)に対して停止されている日本国民(第二五条により台湾民を含む日本の台湾に対する主権等の権利,権源及び請求権は上記権利を有しない諸国に対して全て完全に有効なまま)で、
主権国家日本の国民として人権を保護され尊重される権利を上記権利を有している諸国に対して停止されていて、無国籍者保護の対象でもない。
連合国による日本国領域内の諸地点の占領を台湾において平穏に完了出来た中華民国のメソジスト買弁財閥政権政府(連合国軍最高司令官総司令部命令による)が、占領完了後行った二・二八の台湾民虐殺は、日本国との平和条約により日本が連合国に免責を与えた戦争犯罪だが(代表権を争う二つの政府が台湾と朝鮮で行った戦争犯罪により中国は連合国から追放)、
日本国との平和条約発効後は、
主たる占領国のアメリカ(第二三条)の容認があれば、台湾の現地の代理占領政府は二・二八同様の事を合法に行い得る状態に在る。
日本国との平和条約における台湾と澎湖諸島の範囲内(連合国の諸国の賛同も得た日米の合意により第二次世界戦争の結果として尖閣は範囲外で沖縄県の一部)では、日本と連合国の第二次世界戦争の戦争状態が継続していて、連合国側に何をされても台湾民を含む日本側には抗議したり抵抗したりする権利,権源及び請求権が一切無い戦争状態に在るとも言える。
米連邦高等裁判所によれば政治的煉獄状態。
台湾民同胞はその高い民度により代理占領政府の参政権を得たが、これは代理占領政府の占領政策の転換に過ぎない。
琉球列島米国民政府統治下で沖縄県民の民意を代弁していた琉球政府のような台湾民同胞の民意を代弁する政府等の公的組織を一切認めない代理占領政策と裏表。
大陸から放り出されたメソジスト買弁財閥政権や朝鮮南半政府の英語がしゃべれるメソジスト信者の初代大統領の米国の支援母体や宗教票や献金を意識する政治家は、台湾に対する日本の主権が残存している事も、残存主権の完全化を連合国の諸国が承認すれば台湾民は憲法改正に参加できなかった日本国民として復帰か独立を選べる事も、復帰は日本への民族的同化が要件(ポツダム宣言と現憲法)で選択困難な事も、復帰又は独立の完了迄米が全権を持つ主たる占領国である事も隠蔽中。
2022-02-12 01:27 名無し URL 編集