翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ロシアは正式に欧州評議会から追い出されたようだ。ロシアの国旗はストラスブールの評議会前から取り外された。

参考:ロシア、欧州評議会から脱退 欧州との亀裂深まる恐れ
ロシアは15日、フランスのストラスブールに本部を置く欧州評議会から脱退した。欧州評議会は欧州人権条約の制定のほか、共産主義圏の崩壊後に東欧諸国の民主化などを支援した国際機関。脱退により、ロシアと欧州との間の亀裂が一段と深まる恐れがある。
欧州評議会はこの日、ロシアの除名を巡る採決の実施を予定。採決の数時間前にロシアは脱退を表明した。
(ウクライナフォーラムへの投稿です)
大陸から追い出されるくらい馬鹿をするところを想像してみてくれ。
>>2
そしてプーチンは「自分を追い出すことなんてできない!自分からやめてやる!」というのを実際にやった。
>>2
次は地球から追放しよう。
>>2
溝を掘ってロシアをヨーロッパから切り離したほうが良いな。
サンキュー&グッバイ。
もう良い頃合いだ。ロシア人は野蛮な殺人鬼。
これはでかいな。
ヨーロッパにファシストの居場所はない。
>>9
地球にもない。
>>10
いやあるだろ。地下6フィートだ。
>>11
念の為に7フィートにしよう。
ロシアの国旗は失せやがれ。
ゴミ箱に捨てよう。
>>14
クソをつけてプーチンに送り返そう。
「ヨーロッパから愛を込めて」
良いね。国連からも排除しよう。
燃やせ。
残しておいてくれ。いつの日か東ウクライナの国旗として使えるからな。
Na na naa na, na na naa na, hey hey, goodbye
ロシア人「魔法の鏡よ。ロシアの最大の敵は誰だ?」→プーチンの姿が映る。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「英諜報機関の報告によると、ロシア軍の侵攻は大幅に停滞して全然進んでいないようだ」
- 海外「ゼレンスキーが今度はドイツで過激発言。『二度と繰り返さない』というスローガンは空虚」
- 海外「パールハーバーと9/11を引き合いに出してアメリカ人の傷を抉ってくるゼレンスキーwww」
- 海外「ロシアは正式に欧州評議会から追い出されたようだ。ロシアの国旗が評議会前から取り外された」
- 海外「国際司法裁判所がロシアに停戦命令。反対したのは中露のみ」
- 海外「【閲覧注意】ロシアのオークどもがパンの配給に並んでいた一般人10人以上を意図的に射殺したようだぞ」
- 海外「スーパーマーケットで商品を巡って競うロシア人達。砂糖が特に人気のようだ」
コメント
完全に頭おかしい
2022-03-18 03:56 名無し URL 編集
2022-03-18 03:58 名無し URL 編集
2022-03-18 04:04 名無し URL 編集
順当としか
ロシアは国際社会の中でやっていくという考えはないらしい
2022-03-18 04:41 名無し URL 編集
ロシアのような国でさえメンバーでいられる現状のままで。
その程度の低さがよくわかっていい。
2022-03-18 04:55 名無し URL 編集
2022-03-18 04:58 名無し URL 編集
2022-03-18 05:10 名無し URL 編集
2022-03-18 05:39 名無し URL 編集
2022-03-18 05:43 名無し URL 編集
今までが嘘で塗り固めた仮の姿だった気がするね。
元々女子供の命を奪うくらい屁とも思わないサイコパスだったのだろう。
連続殺人犯でも、何十年にもわたって近隣住民からは評判のいい「なんであんな良い人が」みたいなパターンあるじゃん。
2022-03-18 05:57 名無し URL 編集
2022-03-18 06:08 名無し URL 編集
元々プーチンは目立たない真面目な小男で
オリガルヒ(財閥)と癒着しまくってたエリツィン時代にも
誰からも警戒されないただのおとなしい小物だった
ところが政権を握ってまずやったことは
オリガルヒをぶっ潰すor絶対忠誠を誓わせること
機を見ると豹変する性格は昔から同じなんだろうな
2022-03-18 07:38 名無し URL 編集
ロシアをバラバラに細分化した後はシナカスの番だから安心しろよ
2022-03-18 07:43 URL 編集
2022-03-18 08:49 名無し URL 編集
頭いたいだろうな
2022-03-18 10:33 名無し URL 編集
アメリカの援助を乞う腹積もり何だろうか?
無責任すぎるな。
2022-03-18 11:40 名無し URL 編集
2022-03-18 11:59 名無し URL 編集
ソシアはベネズエラまっしぐらだね。白人特権である程度の憐れみは受けられるだろうけどね。
2022-03-18 12:30 名無し URL 編集
2022-03-18 12:37 名無し URL 編集
周辺国の防空レーダーが目になってくれているおかげで、ウクライナの旧式のソフトウェアのままのS300でもかなり効果的に運用できていて、ロシア軍は未だに制空権を確保できていない始末。
制空権は地上軍との連携が不可欠なので、通信手段に苦しんでいるといわれる今の有様ではなお一層厳しい。
Su-35やらがバンバン落とされているって誰が想像しただろうか。
重要なポイントとして、今のロシア軍にはドローンに対する対抗策が浸透していないという大問題がある。
ロシアは様々な最新兵器をどんどん開発しているけど、それがロシア軍に予算がついて採用されているかといえばまたそれは別。
はっきり言ってロシア軍の装備は貧弱に過ぎる。
2022-03-18 14:11 名無し URL 編集
2022-03-22 02:03 名無し URL 編集