翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
インドがウクライナに支援物資を送る自衛隊機の受け入れを拒否。
Ukraine latest: Biden touts new $800m security package for Kyiv
インドが自衛隊機受け入れ拒否 ウクライナ支援物資積み込み地
自民党の高市早苗政調会長は21日の政調審議会で、自衛隊機によるウクライナ周辺国への支援物資輸送について、「物資の積み込み地であるインドから自衛隊機の受け入れを拒否された」と明らかにした。
同日の政審で輸送計画を了承し、22日に閣議決定した上で週末に派遣する予定だった。計画の修正が必要で、派遣は遅れる見通しだ。

(ウクライナ紛争フォーラムへの投稿です)
おいおい、自衛隊は爆撃しに行くわけではないんだぞ。人道支援を拒否するとかインドの本性が現れているな。
>>2
しかも国連も関与している作戦だしな。
>>2
インドは間違いなくインドの本性を見せている。
>>2
ヒンドゥーナショナリズムは転移しつつあるようだな。
日本とインドは長年友好関係を築いていた。先日は日本がインドに500億ドル以上の投資を約束したばかりなのに、インドは日本よりもロシアを優先しているのを見て驚いたわ。
自分は日本のニュースサイトもチェックしているが、日本人はこれにかなりがっかりしているようだ。
まぁインド人が日本よりもロシアと友好関係を築きたいのは結構だが、日本人はもうインド人を信用しないだろうね。
>>6
援助は許可している。これは誤報だ。
https://organiser.org/2022/04/21/77421/world/on-request-india-allows-japan-to-pick-up-supplies-from-mumbai-for-ukraine/(インドは民間機でなら輸送を許可すると発表している)
参考:自衛隊機の救援物資不同意 インド外務省「民間機使用は歓迎」
日本政府がウクライナの周辺国に自衛隊機で救援物資を輸送する計画をめぐって、物資を積み込むための経由地のインドから同意が得られなかったことについて、インド外務省の報道官は「民間機に載せて運ぶということで許可していた」と述べ、民間機を使うことが望ましいという考えを示しました。
インドは独力で中国と戦うようだな。RIPモディ。
>>8
インドはロシアが中国の同盟国だと分かっているんだよな?なぜロシアを助けることが対中になると思っているんだ?
>>8
自分はインド人の友人がいて、インドとパキスタン、それから特に中国との紛争ではインドを応援していた。しかしもうそれもなしだ。
>>10
同じ気持ちだわ。そして世界的にそうなってきているだろう。
>>10
まぁパキスタンもクソみたいな国だけどな。
インドは中国と戦争になった時にロシアから見放されるということに気づくべき。ナチスドイツに立ち向かうためにファシストイタリアを仲間にするようなものだ。
一方でアメリカはライバル国と戦う国には喜んで武器を送るだろう。
インドにはがっかりだ!
「西側はくたばれ」、「お前たちの戦争だ」、「インドは独立国でお前たちに借りはない」と言ってくるインド人がやってくるぞ。
>>15
そして次にインドが中国と戦うときは西側に助けを求めるなよと言うと大量に低評価される。
インド人ナショナリストが「でもハンガリはどうなんだ~」と言ってくるぞ。
クアッドはトリオになりそうだな。これは日本への冷遇だろ。日本はインドとの親密化を目指しているのにロシアを優先するとかがっかりだな。
インドはこの紛争全体でクソみたいな振る舞いをしている。
前はインドの中国との紛争を応援していたが、これからは中国に侵略された時に西側に泣きつくなよ。
インドは中国とロシアが同盟国なことを忘れているようだな。
インドは西側との関係で甘い汁を吸おうとしている。中国と何か合ったときはインドは一人で頑張れよ。
またインドへのレイシストスレか。問題の理解もせずにインドを責めている。
このスレの人間はみんなインドを責めているが、過去3回の戦争でインドが一人で戦っている時にお前ら国際コミュニティはどこにいたんだ?インドが誰にも借りを作らないのは我々が困っている時に誰も助けなかったからだ。
>>23
なら未来でも頑張ってくれ:)
お前らがその論調を維持してNATO諸国に来ないことを祈っているよ。
もうインドのITを使うのはやめるべきだな。どっちにしろクソだ。

海外の反応ランキング
コメント
西側に協力するも、
ウクライナ戦争に関しては
ロシアの肩を持つインド・・・
お隣の韓国しかり、
鳴かず飛ばずの万年途上国は、
ターニングポイントで
ちゃんと選択を誤るもんだな。
2022-04-23 03:11 名無し URL 編集
2022-04-23 03:41 名無し URL 編集
今回の自衛隊機の派遣はインドをなし崩し的に西側に協力させたいという日本の下心を見透かされた面もある
2022-04-23 03:47 名無し URL 編集
簡単に自衛隊派遣連呼する人多いけど、日本の法律や政治で困難なだけでなく、上記のような諸外国の政治的問題もあって簡単に許可おりない。
2022-04-23 04:07 名無し URL 編集
まあ、日本にもより軍事的目論見と意図があるのは確かなんだろうけど。
2022-04-23 04:13 名無し URL 編集
まあ、これが一般的な対応だよね
兵器や軍事物資等輸送するわけじゃないんでしょ?だったら民間カーゴや旅客機貨物で輸送すれば?になるわさ
2022-04-23 04:20 名無し URL 編集
最初からそういう約束らしいじゃん
とりあえずインドからの支援物資届けようぜ
2022-04-23 04:20 名無し URL 編集
2022-04-23 04:21 名無し URL 編集
2022-04-23 04:28 名無し URL 編集
ギリギリまで関わらずに叩かれるか、その後に禍根を残すかもしれない立ち回りをするか
国って難しいねぇ
2022-04-23 04:50 名無し URL 編集
インド終了さようなら
2022-04-23 05:01 名無し URL 編集
2022-04-23 05:02 名無し URL 編集
2022-04-23 05:11 名無し URL 編集
より高度な政治的問題に関わってくるんで、国内政治、法的問題だけにかかわらず、諸外国にとっても外国の軍隊に対する政治問題は大きい。
自衛隊は軍隊でないなんて日本の政治問題であって、諸外国にとっては自衛隊は明確な軍隊だから。
2022-04-23 05:22 名無し URL 編集
知った風なこと抜かしてる奴はインド人の総意を間違いのない解説を行ってくれなw
2022-04-23 05:24 名無し URL 編集
なーんも熱くなる必要ないじゃん誤報に踊らされちゃってさ。
2022-04-23 05:26 名無し URL 編集
そもそも戦地に補給しにいくのに民間機使うなら通ってもいいなんて、ただのイジワルだろう。妨害したいがためのこじつけだな。
ただ、この件に対する日本政府の対応は良いな。
過去の日本だと、こういうことは伏せて意味もなく相手を庇ってやったりすることが多いんだよ。
でも世界に向けて公表してやったことは評価できる。さすが高市さんだな。
2022-04-23 05:33 名無し URL 編集
戦地への補給じゃないよ
国連要請での周辺国避難民への毛布などの支援物資の輸送だから
2022-04-23 05:36 名無し URL 編集
インド側からすれば、軍事介入するわけじゃないのに、ただの国連支援要請にすぎない周辺国避難民への支援物資輸送に、なぜ民間機ではなく、自衛隊機じゃないとだめなのか?
ってことだぞ?
2022-04-23 05:41 名無し URL 編集
南回りルートもいろいろな国の航空会社が普通に運行している。
2022-04-23 05:58 名無し URL 編集
あのなぁ
日本政府は災害派遣でも自衛隊機飛ばすのが基本だぞ
むしろ民間機を飛ばす理由がない
2022-04-23 06:03 名無し URL 編集
2022-04-23 06:06 名無し URL 編集
民間航空定期便やチャーター便では輸送や派遣が困難な場合に限り、そして受入国が自衛隊機や護衛艦派遣を承認した場合に限りであって、基本でもなんでもねーよ
2022-04-23 06:11 名無し URL 編集
2022-04-23 06:31 名無し URL 編集
使用ワードで世代がバレるよw
2022-04-23 06:35 名無し URL 編集
2022-04-23 06:37 名無し URL 編集
2022-04-23 06:39 名無し URL 編集
言いたいことはわからんではないが、「親日国」という馬鹿げた盲信と思い込みがすぎるだけかと。
2022-04-23 06:42 名無し URL 編集
2022-04-23 06:44 名無し URL 編集
使用するのは自衛隊機じゃないと駄目なんだよ
国内事情とはいえ見返りが無けりゃ、わざわざこんな手の込んだ支援なんてする訳ないじゃん
2022-04-23 06:48 名無し URL 編集
2022-04-23 06:50 名無し URL 編集
インドに対する日本側の信用と政治的ポイントマイナスになったのは確かだわなあ
2022-04-23 06:55 名無し URL 編集
2022-04-23 07:13 名無し URL 編集
武器面(国防&ガス等々)で露に頼ってる分強く出れないのは分かるが
あのウクライナ侵略での圧倒的な兵器の弱さを見て自分の武器選択が有事にハリボテだと証明されて尚コレじゃあな…
今後の対中に対パキで西側装備へ切り替えないと優位を作れないってのまで頭が回らんとみえる
エネルギー高騰での現政権不利を恐れるか… 民主主義の弊害だな… 10年先の国益より1年先の政権ですか…
2022-04-23 07:21 名無し URL 編集
本当なら中国がウクライナとの約束を守って色々とやらないといけないんだが、核を廃棄したのに口だけ合意だったようだし
2022-04-23 07:41 名無し URL 編集
2022-04-23 07:44 名無し URL 編集
2022-04-23 07:49 名無し URL 編集
2022-04-23 07:50 名無し URL 編集
落ち度はロシアにあるが切り捨てることは出来んだろ
裏では何をやってんだとロシアに忠告してるだろ
2022-04-23 07:57 名無し URL 編集
民間機で輸送してやれや
それで様子見がいいよ
2022-04-23 08:02 名無し URL 編集
2022-04-23 08:04 名無し URL 編集
2022-04-23 08:12 名無し URL 編集
あとは世論が判断するでしょ
2022-04-23 08:13 名無し URL 編集
2022-04-23 08:26 名無し URL 編集
自腹で5兆払えよ
2022-04-23 08:29 URL 編集
「非同盟主義のインドは~」
中国包囲網に協力している時点で、
非同盟主義は破綻しているけどね。
2022-04-23 08:35 名無し URL 編集
民間機と自衛隊輸送機の
航続距離や積載量
比較してみなさい
2022-04-23 08:49 名無し URL 編集
東洋とも西洋とも価値観が違う異世界だと思ったほうがいい
お互いに「利用」することはできても無制限の信用はするべきではない
2022-04-23 09:58 _ URL 編集
こいつら中間層でも日本の最底辺と同等か
それ以下のモラルしか持ち合わせてないぞ…
賃貸のタワーマンションに住んでた時に
こいつらの素養の低さを思い知ったわ
ゴミ捨て用の容器があるのに、ゴミ捨て場に入ってすぐの出入り口付近にゴミを捨てる
英語の他にヒンドゥー語の貼り紙が新たに貼られても状況は変わらず
勿論分別なんかしてない
すれ違っても会釈すらしないけど、連れてるガキ共は歩いてる間中好き放題騒ぎまくり荒らしまくり
極めつけはエレベーターや通路で放尿や排便をして、カメラにも映ってるのに平気でとぼけるらしい
2022-04-23 10:48 名無し URL 編集
2022-04-23 11:08 あ URL 編集
2022-04-23 11:31 名無し URL 編集
2022-04-23 11:36 名無し URL 編集
日本より優った
まあ普通はそう受け取るよね
インド相手に5兆円もの援助をポンと約束してくれる国が今の世界どこにあるかって、それも普通は考える
そういうことがわからない国だとインドは態度で示したから、イメージダウンは仕方ないでしょ
2022-04-23 12:11 名無し URL 編集
2022-04-23 12:29 名無し URL 編集
海外は軍の優先度が高く民間機をほぼ徴用に形で運用して、撃墜などの損害も国が軍属という形で補償できるが、日本の場合はそもそも法律が曖昧で自衛隊の優先度が民間より低く、更に民間機を使えたとしてもその補償に国庫を当てる為には議論の必要があるし、非難の対象に成りかねない。
2022-04-23 12:40 名無し URL 編集
じゃあ日本が中国と争いになったら、インドって全く役に立たないよね
ロシアが一言、インドおまえ日本支援しねえよな?
って言うだけで、インドは傍観でしょ
ロシアに逆らって日本との盟約を守る可能性なんて今回の対応見ると0だ。
クアッドの意味は無かったね、戦略を見直さないと。
2022-04-23 12:53 名無し URL 編集
インドがロシアと繋がっているのは中国を牽制するためだよ。中国がインドを攻めたら後ろから撃たれるぞって事だよ。それからインドは中国を牽制するために日本にも近付いているんだが。
それに元々ロシアと中国は隣国だから大して仲は良くないぞ。インドを牽制して中国をアシストするとは考えにくい。
2022-04-23 13:55 名無し URL 編集
米国は状況をコントロールしようとして、米国が妥当であろうと考える以上の供給を渋る傾向にある
(イランイラク戦争でやらかした失敗から教訓でも得たのだろうか?)
一方でロシアは気前よく武器を売ってくれる
インドはロシアとのパイプを切りたくない
対中安全保障に直結する問題だからだ
中露の同盟を指摘する声もあるが、中印露3ヶ国の関係はそう単純なものではないのよ
2022-04-23 14:05 名無し URL 編集
民間機で良くない?
2022-04-23 15:59 名無し URL 編集
日本や自衛隊がその輸送任務をかって出ただけで、日本はそれをする義務などは本来なく、インドがその任をやってもいいわけなんよね
インドだって国連加盟国なのだから
2022-04-23 16:45 名無し URL 編集
友好国日本に輸送は任せるがロシアの手前政治的な自衛隊機は関わらせないってことなのかな?
日本からしたらメインの目的は支援物資届けることであって
ついでにインドの意思確かめてみたって程度かも
日本がインドから支援物資の提供だけでも引き出した気がするな
つまりインドは完全なロシア寄りではないことも引き出したのかも
むしろまだヨリを戻せる余地があることをインドに示せたのかも
インドを敵視するのはまだ早いかもしれない
2022-04-23 17:51 名無し URL 編集
2022-04-23 18:33 名無しさん URL 編集
実際日本の経済援助とロシアの資源が欲しいだけなんだよインドは
2022-06-05 15:49 名無し URL 編集