翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
マクロンが仏大統領再選。
https://www.lemonde.fr/en/politics/article/2022/04/24/macron-wins-french-presidential-election_5981506_5.html
フランス大統領選 マクロン氏が再選確実 決選で極右・ルペン氏破る
フランス大統領選の決選投票が24日、投開票され、仏メディアは中道の現職、エマニュエル・マクロン大統領(44)が極右「国民連合」のマリーヌ・ルペン候補(53)を破り、再選を確実にしたと報じた。
決選投票は、前回2017年と同じ顔合わせ。仏メディアによると、今回予想される得票率はマクロン氏が58%、ルペン氏が42%。マクロン氏がルペン氏をダブルスコアで破った前回よりも票差は縮まった。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
ステータス更新:実存的恐怖が10%減少。
フィンランド全体が安堵の息を吐いたよ。
>>3
というよりNATO全体とウクライナとその他のまともな思考の人々だな。
参考:海外「政界に流れるロシアマネー。フランスの大統領候補ルペンが露骨な親露政策を提示」
>>3
自分はフィンランド人ではないが安堵したぞ。
>>5
嘆いているのはプーチンだけ。
>>5
アラスカにいるがまじで良かったわ!
フィンランド人として言っておく。ありがとうフランス!
>>8
ルーマニア人だが同じ気分だ。
>>8
アメリカ人だがこの結果を喜んでいるぞ!
>>8
カナダ人だけど、フィンランド人がマクロンを望んでいた理由はなんだ?
>>11
ロシアはフィンランドの脅威。
>>11
我々のメディアがルペンにインタビューしたところ、ルペンはフィンランドのNATO加盟に反対していた。
ありがとうフランス。
>>14
60%の投票ということは圧倒的勝利ということだよな?
>>15
大多数ではあるが、統計的にフランス人の2/5がルペンに投票している。
これは神に感謝だ。プーチンを支持する狂った大統領はいらない。
>>17
40%も票を得ているのがプロパガンダが世界に流行していることを示しているな。
>>18
まぁその票はどちらかというとルペンに賛成というよりマクロンへの反対票だな。とはいえ現実的に言えばルペンよりも安定を選ぶだろう。
こうなって良かったよ。フランスがNATOを抜けたら大変だったからな。間違いなくルペンとプーチンはそうする予定だった。
プーチンはがっかりしているな。
神に感謝だ。マクロンは完璧な大統領ではないが、ルペンより遥かに良い。
マクロンvsどこかの誰かだったらどこかの誰かが勝利しただろう。
しかしマクロンvsルペンなら、有権者はルペンを嫌う。
またもやロシアの敗北だ!
良かった。ルペンはくたばれ。

海外の反応ランキング
コメント
とんでもないバカ女が対立候補で命拾いしたな
2022-04-25 11:06 名無し URL 編集
この状況で親露掲げて勝てるわけがない
2022-04-25 11:09 名無し URL 編集
ルペンより遥かにマシだ」
たしかに
そんな感じの票差だな。
2022-04-25 11:14 名無し URL 編集
ロシア擁護する橋下維新や山本れいわ、立憲共産党と組んでる野党全党は極右だったの?
2022-04-25 11:18 名無し URL 編集
NATO抜けるとかEU抜けるとか言ってる女が当選しなくて本当に良かった。
2022-04-25 11:28 名無し URL 編集
韓国の李在明もそう。
ロシアからの献金で「政治活動」してた人たちが、このまま当選したらマズいから契約不履行にならない程度に選挙頑張ってるふりしてセルフネガキャンしようと考えたのだろうと思ってる。
2022-04-25 11:30 名無し URL 編集
2022-04-25 11:33 通りすがり URL 編集
2022-04-25 11:35 名無し URL 編集
2022-04-25 11:45 名無し URL 編集
チョン極右敗れた
2022-04-25 12:10 名無し URL 編集
もう平和な時代は飽きたよ
2022-04-25 12:42 名無し URL 編集
思いっきり露助側の人間とばれてしまった
2022-04-25 13:04 名無し URL 編集
ていうかやっぱルペンは愛国者でも何でもなくただの売国奴で応援しちゃいけない奴だったわw
2022-04-25 13:06 名無し URL 編集
2022-04-25 13:24 名無し URL 編集
2022-04-25 13:40 名無し URL 編集
2022-04-25 13:51 名無し URL 編集
特に日本人
ダブスタでトランプは支持するがルペンは叩くとか阿呆の極みだわ
2022-04-25 14:37 名無し URL 編集
2022-04-25 14:46 名無し URL 編集
フランスもうちょっと変わって欲しいわ
2022-04-25 15:01 名無し URL 編集
2022-04-25 16:31 名無しさん URL 編集
それでも結構な数の人間が親露派のルペンに投票して、世界中が肝を冷やす状況だった事自体が、なかなか怖いわ。
2022-04-25 16:41 名無し URL 編集
競争相手に恵まれたな。
2022-04-25 16:56 名無し URL 編集
2022-04-25 17:00 名無し URL 編集
2022-04-25 17:13 名無し URL 編集
ほんとにルペンが相手で良かったねとしか…w
2022-04-25 18:18 名無し URL 編集
決選投票前に左派が支持してた左翼党のメランションからも浮動票流れ込んでないかコレ
中流層が脆弱になるとこうなるんだよなぁ・・・
2022-04-25 19:06 名無し URL 編集
2022-04-25 19:25 名無し URL 編集
アメリカでも見た構図だよなあ。左派のサンダースが敗れた後に、バイデンとトランプで票が割れた。トランプもサンダースも低所得者層から支持されていたから。
2022-04-25 20:23 名無し URL 編集
マクロン政権の後押しでトタルが250億ドルかけてロシアの天然ガス権益を手に入れたやんけ
その時プーチンとマクロンの満面の笑みたるや・・・
2022-04-25 21:16 URL 編集
2022-04-25 23:19 名無し URL 編集
この時局では彼が無能であっても政権交代の変化は望まない。
ましてペロン女史は極右というには主張にブレがありすぎる。
移民反対、EUからの離脱を掲げていたのに、選挙となってそれを口にしなくなった。
こういう種類の振る舞いをする政治家はどうしても信用することは出来ない。
2022-04-25 23:48 名無し URL 編集
迎合するならするで、一本スジが通った主張を曲げず、押し通してもらいたい
フランス国民はそのあたりの有耶無耶さを嗅ぎ取って判断をくだしたのではないだろうか
2022-04-25 23:54 名無し URL 編集
もはや平和な時代ではないんだけど、この人、大丈夫か?
2022-04-26 00:00 名無し URL 編集
EU離脱とNATO否定を主張したこの女は獅子身中の虫としか見えなかったのだろう
極右だろうが極左だろうが国際社会の空気を読めなければ歓迎されることはない
2022-04-26 00:06 名無し URL 編集
2022-04-26 00:09 名無し URL 編集
そんな層に属する者にとって、現体制は投票で打ち倒すしか手段がない
なのでルペン支持が40パーセントいたとしても驚くことはない
2022-04-26 00:16 名無し URL 編集
2022-04-26 01:57 名無し URL 編集
コメお貰いしたいだけのコキジだから構ってやるなってw
本気なら厨二か糖質なんだろうけどな
2022-04-26 05:52 名無し URL 編集
2022-04-26 07:14 名無し URL 編集
2022-04-26 09:36 名無し URL 編集
。それが原因でまたマクロンが優位になった
フランスの電気代とか倍になってるらしいじゃん。その不満を解消するぞってルペンが言って接戦になってたんよ。
国民はルペンが親ロシア派だって知らなかったから指示してたけど なんていうかとんでもないバカ女は言い得て妙。
2022-04-26 23:18 sage URL 編集