翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ロシアのアムステルダムトレードバンク(ATB)が制裁により破産。
Russian Amsterdam Trade Bank declared bankrupt due to sanctions
ロシアのアルファ銀行のオランダ子会社であるATBが破産宣言をした。
銀行の顧客はオランダの預金保証制度により10万ユーロを上限に貯蓄を取り戻すことができる。
同銀行は自ら破産申請を行い、アムステルダム裁判所に認可された。
銀行側によるとイギリスとアメリカの制裁措置が銀行にとって致命的なものになったとのことである。
例えばソフトウェア供給会社は制裁のためにATBと取引できなくなり、銀行業務を継続するのが困難になっていた。
さらにオランダの大手銀行はATBからの支払い注文を拒否していた。
同銀行の口座保有者は2万3000人でその内の6000人はドイツに住んでいる。
ATBは1994年に設立され、従業員は約150人。親会社のアルファ銀行はプーチンと関わりがあるためEUの制裁リストに載っている。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
こうしてロシアは北朝鮮となるのであった。
>>2
北朝鮮との違いはネットにアクセスできる人が多く生活水準も高いことだ。
>>3
それも長くは続かないだろう。2002年の頃はプーチンと政府をジョークにしても捕まることはなかった。今では監獄行きだ。
>>4
なんでロシア人はそんなことを許しているんだ?
ロシア人は自由が侵食されているのに殆ど何も努力していなくて共感できないわ。
>>5
人々は簡単に騙されプロパガンダ耐性がない。
どれだけプロパガンダを流したとしても、全方位が燃えていると説得するのは難しいだろう。
これはたくさんの中の一つに過ぎない。
ロシアはもはや投資して安全な国ではない。
>>9
プーチンみたいな独裁者がいると、企業の資産を押収されるリスクがあるので、二度と投資しようとは思わなくなるだろう。
ロシアの貧弱な市場からもたらされる利益と見合わない。
>>9
もはや?最初からそうだぞ。
そしてプーチンはロシア経済は崩壊していない振りをして西側の制裁に勝利したと主張している。辛うじて水面上に顔を出して呼吸している国からの哀れな誤報だ。
>>12
ロシア「制裁は我々にとって良いことだ。なぜなら改革できるからだ」
>>12
西側なんて必要ない。我々にはベラルーシがいると言っていたときは笑ったわ。
良いね。くたばってくれ。
まだ半年も経っていないぞlol
この調子でさらなる制裁が必要だな。
ロシア人も餓死するよりはプーチンを殺す方を選ぶだろう。
パンの配給が始まるまであとどれくらいだ?
銀行破産ではない。特別金融作戦だ。

海外の反応ランキング
コメント
日本もやられたね。
航空機を借りパクされたっけ確か。
2022-04-25 22:03 名無し URL 編集
なんだっけ、日本や世界が苦しむ的な?
2022-04-25 22:05 名無し URL 編集
オランダもオーストリアドイツ語圏もマフィアとオリガルヒと懇意でしたからねえ。
2022-04-25 22:55 URL 編集
2022-04-25 23:26 名無し URL 編集
2022-04-25 23:28 名無し URL 編集
まあ世界も苦しむというのは間違いではない
制裁ってのは結局我慢比べだからな
それでもやらなきゃならんときがあってそれが今なんだが
2022-04-25 23:34 名無し URL 編集
2022-04-26 00:31 名無し URL 編集
経済制裁の効果が出るのも
たいへんな時間差だな・・・
アメリカが大金ぶっ込みだしたから
戦局も変わるだろうけど、
ウクライナ人においては
諦めないで耐えて欲しいものね。
2022-04-26 03:00 名無し URL 編集
2022-04-26 03:20 名無し URL 編集
2022-04-26 03:34 名無し URL 編集
投資のリスクが高過ぎるどころか借りパク常習犯を信じて金貸すお人好しより非道いぞ
なんせ相手は強盗◯人犯な上に核を持ちしかも傲然とソレで脅してくる基地なワケで…
つまり金貸す方が悪いし早々に燃やす予定の家に投資する方がアホという歴史教訓理解出来ない銭ゲバ
2022-04-26 06:12 名無し URL 編集
プーチンさえいなければ
2022-04-26 07:03 名無し URL 編集
1、SWIFTから排除され、決済がほぼできない状態。
2、ハイテク機器の輸入停止により工場が止まっている。
3、天然ガス、石油、石炭の輸出が逓減することが確実な為、外貨が得られなくなっていく。
4、ルーブル安を止める為、金利を20%に上げた為、国内の新規借り入れが出来ず、企業活動に甚大な被害が出ている。
5、ウクライナ戦争の影響で戦費が嵩んでいる。
6、ロシア産兵器の購入キャンセルが始まっている。
7、先進国の嫌われ者になってしまっている。
2022-04-26 09:41 名無し URL 編集
日本の寄付金・支援金はどこに消えてるか分からない、避難民の態度の悪さも最悪の部類。
ゼレンスキーは操り人形でウクライナを屠殺場にした張本人、これは英米対露の欧州の問題であり、普段アジア系に人種差別しまくってる人間を税金使って無駄遣いしてる。特にスラブ人などは無知蒙昧な田舎者ばかりなので、アジア系の旅行者に釣り目ポーズでおちょくったり、飲料の缶やボトルを投げつけたりするのが普通。
ウクライナ支援は百害あって一利なし、絶対に支援してはいけない。
2022-04-26 16:43 自公政権とウクライナはまったく支持できない URL 編集
2022-04-26 19:55 名無し URL 編集