翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
我々は80億人になったぞ!

Worldometerが作成した最新の国連推計によると、2022年6月現在の世界人口は80億人と推定されている。
(これはやばいフォーラムへの投稿です)
自分の父が生まれた頃は25億人ほどだった。これはクレイジーだわ。
自分の人生の51年間でニ倍以上になっている。とても恐ろしいね!
>>3
どこかで見かけたが、今まで誕生した人の合計は1000億にほどだそうだ。ということは今現在全人類の8%が生きている。
>>3
ああ、ここ数年のテクノロジーの発展により人々は社交がなくなり孤立しているというのに、より状況は悪化しているように思える。
特にここイギリスでは自然がどんどん無くなっており、人々が幸せになるとは思えない。
>>5
正直なところ、自分達夫婦は子供を持つことに不安を感じている。我々が知っている世界は大きく変わろうとしている。そんな予感がする。
>>6
まぁ自分は2009年までに死ぬと思っていたが、なんだかんだ2022年まで生きている。ニュースが怖いだけで状況は大して変わっていない。
次の25年間で子供を作るかどうか選ぶなら作る方を選ぶ。
>>3
大丈夫だ。人口増加は持続可能ではない。事実、人口崩壊の方が懸念事項になっている。近代レベルなると人口は横ばいになる。
>>8
日本のことか。
孤児を受け入れろ!
人生で人口は2倍になっている。これはつまり自分が誰かを殺す可能性がニ倍になっている…
そして子供を産まないことは利己的だと言われている。この世界には家と食料が十分にないのにも関わらずだ。
>>12
親は自分たちと同じように子供も惨めになって欲しいんだよ。
彼らは子供の自由に嫉妬しているんだ。
>>13
親は自分の年(27歳)で3人目の子供を産んだ。自分は未だに0だ。
自分は去年は兄弟とハワイ旅行に行き、人生で最高の1週間を過ごした。その数週間後にテキサスにいる親友に会いに行った。自分は子供もペットも世話をする相手もいないので自由にでかけている。
好きなときに好きなことができないなんて考えられないからこれからも子供を作らないと思う。
>>13
これが皮肉なのか本当に家族を持つことは悪いことなのか判断できないわ。
>>15
まぁ毎回給料日前にギリギリの生活をしている人はわざわざ子供を作る余裕はないな。
貧乏人は家族の世話をするためだけに仕事をするようになり、親となることを仕事にしないといけない。それができないなら子供を作るべきではない。
そしてその貧困の連鎖は次の世代にも受け継がれ、さらに悪化していく。
子供は人間であり、自分が年を取ったときに世話をしてくれるロボットではない。
>>16
貧乏な家庭は幸せになることが許されていない!
いやまだなっていないだろ。79億5200万を丸めて80億と言っている。
>>18
それな。スペインの人口以上を丸めている。
ワオ、80億人もいるのに未だに彼女が見つからない。

海外の反応ランキング
コメント
2022-06-09 22:13 名無し URL 編集
2022-06-09 22:27 名無し URL 編集
自殺率が日本が低下したら今度は出生率批判が始まった
出生率も日本より悪化してる国があるんだけどな
欧米だって移民が産んでるだけで、元々の人たちは晩婚化で、非婚化で少子化だ
2022-06-09 22:33 名無し URL 編集
『死ぬぶん見越して8人産んでんのに
金髪碧眼のお姉ちゃんがワッショイ
みんな生かしてくれちゃうんよお
ありがたいねええあ労働力ばっちり!』
2022-06-09 22:35 名無し URL 編集
無責任に「産め」とか言う外野は全てスルー推奨だ。
育てる人が産むか産まんか決めればいいんだよ。
2022-06-09 22:38 名無し URL 編集
2022-06-09 22:41 名無し URL 編集
ビッグダディのご家庭とか見るとなぁ・・・
そう思わざるを得ないよ。
2022-06-09 22:42 名無し URL 編集
2022-06-09 22:55 _ URL 編集
2022-06-09 23:02 名無し URL 編集
日本の反日マスメディアや政党がお前の言う捏造を許すとは思えんがw
2022-06-09 23:56 名無し URL 編集
2022-06-09 23:56 名無し URL 編集
世界中で移民禁止にしたらいいよ。増えすぎたから他所の国に行きたいなんて都合良すぎ。国土に合わせた人口に調整すべき。
2022-06-10 00:16 名無し URL 編集
おそらくだけど西側メディアが盛んに日本の人口減少を問題視するのは、欧米から見れば中国や韓国よりも従順で、国連負担金3位の国が将来なくなるのが不都合になったのではないか?
特にバブル崩壊後、ジャパンバッシングで叩いていた西欧が中国とロシアが最早飼いならすのが不可能だと分かると途端にすり寄り、しかもアメリカも韓国が徐々に本性を現してきたことを知り、結局消去法で日本と台湾しかアジアで欧米の味方になる国がないと分かった
2022-06-10 00:37 名無し URL 編集
魚の取り方教えんならともかく 直近の飢餓にメシ援助は最悪 メシの量だけ子供産んでまた饑餓の繰り返し
無限ループの底なし沼に食料つぎ込んでもムダ まず『ボコハラム? マジ何言ってんの?』のレベルまで教育行きとどかしてからが本番 同情の投げ銭は被害の拡大でしか無い
2022-06-10 00:39 名無し URL 編集
2022-06-10 01:40 名無し URL 編集
それぐらい世界にとって存在感ないんだよ。彼らが望んでいるほどには彼らに興味持たれてない。
2022-06-10 02:19 名無し URL 編集
人口増えてる国に支援するのやめなさいな
2022-06-10 02:24 名無し URL 編集
直情的で非常識な野蛮人とか
「戦争」や「食料問題」をはじめ、
たいへんな事だと思う。
2022-06-10 02:28 名無し URL 編集
人口爆発のアフリカに「恵まれない子供達に救いの寄付を!」
ってアホくさくて泣けてくる
2022-06-10 02:30 名無し URL 編集
人口減少は日本だけではなく、早かれ遅かれどの国も迎える問題
2022-06-10 06:36 名無し URL 編集
内閣府のホームページのムーンショット計画のページから、
火星も使って地球人口70億を救う
って文言消えたね。
2022-06-10 10:53 名無し URL 編集
2022-06-10 17:14 名無し URL 編集