翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- ドイツ
- リトアニア
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- オランダ
- 海外の反応
- セルビア
- 海外の反応
- スペイン
- スペイン
- 海外の反応
- 海外の反応
- ドイツ
- フランス
- スウェーデン
ドイツのFDP(自由民主党)が繁栄のために「毎年少なくとも40万人の移民」を求める。
FDP will »mindestens 400.000 Zuwanderer pro Jahr« – für den Wohlstand
(ヨーロッパフォーラムへの投稿です)
「我々は不平等なピラミッドの底辺を強化する必要がある」
>>2
まさにそれ。そうしなければ「技能のない労働者」の賃金が上がり、金持ちの友人たちが困ることになる。
自動化とロボット化に投資すれば良いのでは?
>>4
「それは手っ取り早くないように感じる」
OK、それで南米の人が来やすくするのか。
みんなが思っている以上に南米の技能のある労働者がヨーロッパに来たがっている。
もちろんFDPは実際は「移民」ではなく企業にとって利益のある低賃金の労働者を求めているのだろうが。
>>6
西欧は既に高学歴の人が過剰におり、肉体労働やサービス業に従事する人が圧倒的に不足している。
持続可能なことではないが、彼らはライフスタイルを変える代わりに悪い待遇でも喜んで働く人を輸入している。
今日ドイツで「QRコードを読み取るだけで2分で仕事が決まる」という広告を見た。
でもこれはオランダでも同様だ。多くの国がそうなっている。
我々は一歩下がってより少ないものに満足し、物事を少し整理する必要がある。
ドイツは人口8000万人程度だろ。どうしてそんな数字が持続可能なんだ?
>>9
年間死亡者数は出生者数より20万人多い。移民の数は20万の人口増加に相当する。これは前年比で0.25%の人口増加なので大丈夫だろう。
>>10
世界の平均出生率は2.4だ。1960年の5から遥かに低下している。
いい加減永続的な人口増加以外の解決法を探したらどうだろうか?
インドですら現在は2.2人だぞ。出生率は急落している。

>>11
インドは今だと2だよ。
ステップ1:生活水準を下げて子供を経済的に自立できない若者にする。
ステップ2:貧しい移民を輸入し低賃金の奴隷にする。そして文化を希釈し社会的結束力を弱める。
この資本主義は我々を苦しめるだろう。
ならスペインから1000万人送ろう。スペインの高い失業率は問題になっている。
>>14
あるいは我々のために仕事を作ったらどうなんだ。
>>14
それはもう既に起きていることだが…
トルコが40万人の難民を送るから問題ないぞ。アフガニスタン人、シリア人、パキスタン人、誰が欲しい?全部かい?
これはアメリカでも起きていることだ。ビジネスには圧倒的な数の労働者が必要だ。
求人の応募数は2人ではなく200人である必要がある。
>>18
給料を下げるために必要なことだな!
我々の移民を受け取ってくれないか?こっちはちょっと問題になっているんだ。

海外の反応ランキング
コメント
益々人手なんて要らないようになっていくのに移民が必要?
パヨクの論理は理解できんw
2022-06-15 03:29 名無し URL 編集
2022-06-15 03:34 名無し URL 編集
ロヒンギャ問題で全然懲りてないわブリカス様。
2022-06-15 03:34 名無し URL 編集
2022-06-15 03:40 名無し URL 編集
2022-06-15 03:44 名無し URL 編集
永遠に人口増え続けるわけ無いだろ
持続可能社会って言うならそこから変えろ
2022-06-15 03:45 名無し URL 編集
どこも同じか・・・技能実習生もそうだしな
2022-06-15 03:54 名無し URL 編集
2022-06-15 04:06 名無し URL 編集
2022-06-15 04:24 名無し URL 編集
2022-06-15 04:25 名無し URL 編集
ただ純粋なドイツの若者は職がなくてかわいそうだな
2022-06-15 04:30 名無し URL 編集
金持ちや高学歴な地元民は表向き多様性だ人権だ何だと意識高い感じのことを言って、結局安い金でこき使える人、ハイクラスな自分達にはふさわしくない底辺職を喜んで引き受ける人が欲しいだけ。一方で移民を嫌ったり、平気で人種差別をする連中も多い。
社会がいくら発展して豊かになろうが、結局このような醜く歪で不平等な世の中が出来上がってしまう。
少子化も移民増加もこれまで築き上げてきた社会が望んだ結果なわけで、たとえそれが持続不可能で自己破壊的な結末になろうとも自業自得以外の何物でもない。
寧ろ人間は基本的に人間社会が嫌いなんじゃないかとすら思えて来るわ。
もう勝手に衰退していけばいいよ。
2022-06-15 04:33 名無し URL 編集
2022-06-15 04:47 名無し URL 編集
2022-06-15 05:58 名無し URL 編集
1eurojobは生活保護者受給者限定の行政就労訓練プログラムのみでだよ。
一般企業雇用での1euro雇用はできない。
2022-06-15 06:02 名無し URL 編集
技能実習生制度ってドイツではどの仕事に付く場合でも資格免許取得前に履修しておかないといけないインターン制度と同じようなもの。
当然、その期間中は見習い実習生としての雇用で給与は低く、職業組合で業種ごとに給与が決まっているし、期間も数年。
インターンを終えて資格試験に合格して免許取らないとその職にはつけない。
殆どの職種にそのインターン履修と資格取得義務がある。
2022-06-15 06:11 名無し URL 編集
ただ自国に戻ってもほとんど役に立たないと思うけど・・・
2022-06-15 06:18 名無し URL 編集
2022-06-15 06:22 名無し URL 編集
2022-06-15 06:22 名無し URL 編集
統計上そうなっていないのは、大量移民でその移民の産んだ子供をカウントしてるからにすぎない。
問題なのは、表向き問題をすり替えて「それでよし」にしてしまっていることにある。
ドイツはいつもそうやって問題と向き合おうとせず逃げてばかりだな。
実際にはドイツの輝かしい伝統文化は急速に滅びの道へと進んでいる。
戦後処理にしても全部ナチスのせいにして責任転嫁した。
それが何も解決になってなく将来に枷を残してるだけのことに気づいていない。
たとえば、「ナチスは自分たち自身であった」と明白に認め、
戦後「だからその償いをして汚名を晴らす」という戦後処理に努めていたら今どうなっていただろうか?
世界はドイツの汚名返上に感心し、ナチスという誤りを許してそのタブー自体も消え失せていたかもしれない。
2022-06-15 06:28 名無し URL 編集
非EU加盟国出身者は、母国での資格や学歴等でドイツで就職しようとした場合、色々格差やつける職に限りがあるというだけ。
2022-06-15 06:30 名無し URL 編集
2022-06-15 06:55 ななし URL 編集
明日は我が身だな。日本もこのままだと近い将来こうなるんかな。
2022-06-15 07:06 名無し URL 編集
低賃金労働者を増やしてコロナみたいな社会不安が起きたら一斉に解雇して移民の犯罪率が上がるさまを日本人は見てきたわけだけど欧米はまだそんなことを言ってるの?
2022-06-15 07:29 名無し URL 編集
日本の小学5年からコースが分かれるんだけど、義務教育は日本の中学卒にあたる9年はやらないといけないんで、どちらのコースでもいい。中卒資格で昔は各職業専門学校へ行き、そちらで国家免許取って働くと言う人も多かった。
現在は多くの人が一応どちらかのコースで高卒資格とってから専門学校、専門職で就職が増えてる。どちらのコースでも高学歴は目指せるが、一方のコースでの高等教育機関になるのが総合大学や院で、もう一方の方のコースでの高等教育機関が工科大や音大、芸大などの専門大学校になる。
2022-06-15 07:31 名無し URL 編集
欧米(権力者)が人権人権言ってるのも安い奴隷外国人が欲しいからで価値がなくなれば豹変すると思う
2022-06-15 07:33 名無し URL 編集
統計さえ一見上々に見えれば中身がドイツ人じゃなくても構わないを地で行くドイツ
2022-06-15 07:39 ななし URL 編集
総合大学進学するには日本のセンター試験のようなものを受験し、その成績次第で在籍可能な大学や各部がほぼ決まる。各大学や学部ごとの入試はないがその試験結果が全てで、その国家資格がフランスにおけるバカロレア、ドイツにおけるアビトゥア。 生涯資格であり、いつでも何度でも大学で学べる。でも試験成績もやり直しが効かず生涯受験時の成績が影響する。
日本のように何浪なんてチャンス与えてもらえないから。
2022-06-15 07:52 名無し URL 編集
おいおい安倍聖帝の悪口言うとか反日かよ
2022-06-15 08:15 名無し URL 編集
ドイツの経営者は人手が足りなければ待遇を改善すると分かっているな
日本の経営者であれば人手が足りなくても待遇を改善しない
2022-06-15 08:25 名無し URL 編集
入れた移民1世はまだ理不尽にも我慢するが、そこで生まれた2世3世は二等市民としての差別的扱いに納得しない。かといって元から住んでた原住民欧州人も自分たちが元々持っていた文化や既得権を譲るつもりはないし、移民が持ち込む文化や価値観が欧州の価値観と矛盾したら抗争が始まる。
日本はこんな時限爆弾を入れちゃ駄目ですわ。完全に日本化できる人々以外到底受け入れられない。
2022-06-15 08:55 名無し URL 編集
単なる潜在敵を一世代だけ下層労働でコキ使えるだけ
2代目以降はマトモな国民としてより反国益の文化破壊上等不満勢力になるだけ
その上に人権とナマポだけ権利を主張するが兵役は嫌い暴動を繰り返す反社と化し
真っ当な市民に被害をもたらす… 一時の利益で後に国が滅んでどうすんだ?
2022-06-15 09:07 名無し URL 編集
2022-06-15 09:43 名無し URL 編集
しかも隷属前提なんだよね。
2022-06-15 09:45 名無し URL 編集
別に社会が壊れても企業としては儲かればそれでいいから
最悪他所に移るだけだし
2022-06-15 10:09 名無し URL 編集
日本はこんな事するぐらいなら緩やかに衰退した方がマシだわ
2022-06-15 10:11 名無し URL 編集
農業、漁業、建設業、介護、サービス業、工場仕事、全て人手不足で日本人に不人気の職。移民は後々問題が出てくるが、実習生なら数年で帰るから安心ってな。
2022-06-15 10:38 名無し URL 編集
レールに乗れたら専門性を確実に身に付けられて安定を約束される理想的システムに見えるね
ただ政治に関してはむしろエリートが良いとは限らないんだろうなとドイツを見て思う
2022-06-15 11:25 名無し URL 編集
2022-06-15 11:31 ななし URL 編集
2022-06-15 12:22 名無し URL 編集
他から持って来ればいいとか
奴隷を使っていた時代と同じ、
ヨーロッパ人の発想はおかしい。
「奴隷」にも、
意思はあるし、
権利も主張する様になる、
制御不能に陥るのは目に見えてるし、
纏まった数になれば政権も獲られる。
2022-06-15 12:25 名無し URL 編集
ドイツのは戦前の日本の学校教育制度に似ているんだよ。
戦後の日本の学校教育制度はアメリカ型。
2022-06-15 14:17 名無し URL 編集
2022-06-15 14:32 名無しビジネス #- URL 編集
ドイツには日本のような大学ランクみたいなものがなく、ランクを決定的にするのは大学進学以前に行われるアビトゥアの試験結果と成績で、そのアビの成績次第ですでにランクが決定づけられる。
どこの大学出たのかも重要視はされず、アビの成績ランクと総合大学や院でどの専攻を取り、どういう専門学位を取得したのかが重視される。 だから専門国家資格職の人の名刺等にはその学位が明記されているケースが多く、専攻資格職+Diplom,Doktor,Professorなどが書かれている。
2022-06-15 14:42 名無し URL 編集
一般的な外国人労働者、赴任者として在独企業に就労目的で滞在、就労する場合は滞在、労働ビザ申請と審査受ければいいだけ(就労滞在年数に応じて、永住許可や帰化申請できるようになる)。
留学からドイツでの就労には学生ビザ申請と審査受けて、ドイツの大学や専門学校を出て専門資格を取り、ドイツ内やEU内の企業に就職も可能。
問題は、難民として来た人たちとEU出身だが母国での低学歴者、無資格者の人たちだわなあ。 母国でどういう学歴や職業経験、資格得ていたかによって、底辺低給職しかやれないとか、ドイツで再度進学して大学行ったり、専門学校行っていい職や専門職につくようにしたり等、難民、在独移民も人により大きく分かれる。
2022-06-15 15:20 名無し URL 編集
企業レベルでは、まさにそれなw
散々その国の政府、政治家に圧力かけて外国人労働者のビザ取得と雇用促進させて、その国をめちゃくちゃにしておきながら、都合が悪くなれば別の国に移転、後はシラネだからなw
2022-06-15 15:34 名無し URL 編集
外資によって移民だらけになり、いっときの繁栄をし、外資の撤退で没落、流入し取り残された移民でめちゃくちゃになった最たる国がアルゼンチンなw
EUで内包した加盟国出身者、英連邦やフランス植民地で本国が旧植民地移民だらけみたいになってしまって問題抱えているのがローマ帝国型。
2022-06-15 15:46 名無し URL 編集
それが何故か一般の企業の雑用で働かせるんだよ。
2005の時点で半数以上が不正労働させられてたんだけど時間が経ってだんだんと問題視にもされなくなったんだ。
2022-06-15 15:53 名無し URL 編集
ドイツでもブラック企業の存在と闇はあるからなあ。
正式な雇用契約なしで闇で働かせていたり、労働者の方も、サイドビジネスでブラックバイトしていたりもあるしな。
税金と社会保険料負担が雇用側にも非雇用側にも大きな国だから、どういう脱税と社会保険料負担回避目的で闇ビジネス、不正雇用が横行しやすい国でもある。
2022-06-15 16:03 名無し URL 編集
多かれ少なかれ、多くの国の国籍者や外資企業は同じようなことをしている。
EU加盟国者は滞在ビザも就労ビザもいらないから、ドイツ内行政だけでは実態把握が困難だしなあ。
2022-06-15 16:29 名無し URL 編集
難民とは違うという程度で。
2022-06-15 16:46 名無し URL 編集
日本もどんどん例のアレをドイツ君に送ろう
2022-06-15 19:19 名無し URL 編集
2022-06-15 20:20 名無し URL 編集
在留外国人+ その犯罪の急増
2018 入管難民法改正 + 家族同伴OK
先月2022/04 特定技能2号」全国初の認定 岐阜の中国籍男性 在留期限なしの技能労働者の為の在留資格
~~China 国防動員法/解放軍/占領兵の日本上陸定住~~
2022-06-17 16:06 ママメルケルを真似るKUSO自公 URL 編集
らがたくらむ
(香港衰退名目)国際金融都市センター誘致==外資ハイエナファンドへ補助金や免税 + 高度人材移民導入と住居インフラ整備利権。。
【コイツラ一味共通】マネロンカジノIR誘致。。アイヌ北海道/沖縄/パソナ王国淡路島中心に大阪府の独立。。生産性の悪い中小企業潰して2F観光立国。。防衛無視の空港民営化。。スガ2021年China一帯一路RCEP。。。上海電力ダミー会社メガソーラー参入とヒ素
2022-06-17 16:15 ママメルケルを真似るKUSO自公 URL 編集