
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
またアメリカの食料市場に打撃。カンザス州では異常な熱波で1万頭以上の牛が死亡。
予備:https://www.reddit.com/r/CrazyFuckingVideos/comments/vdhgis/another_blow_to_the_us_food_market_more_than/
(クレイジーな動画フォーラムへの投稿です)
なんてこった。これはまじで悲しいな。
>>2
臭いを想像できるか?死体処理係にはなりたくないな。
>>3
自分の牛は去年死亡して数日後に回収することになったが酷いものだったよ。
>>4
それは気の毒だな。
>>4
同じ話ではないが、週末に街を離れているときにステーキの詰まった冷蔵庫が焼けたことがある。
この20年間でこれほど不快な臭いは嗅いだことがない。
これは実際のところ何なんだ?西オーストラリアでは48度まで気温が上がっても暑さで牛が死ぬことなんてないぞ。カンザス州の湿度の問題か?
>>7
ああ、これは脱水では?
>>8
水がないと猛暑では長くいられないな。
>>9
それから直射日光からの保護のなさ。動画を見るに木が全くない。
>>8
脱水だろうな。家族はメキシコ北部で牧場をやっているがこのような事態を経験したことがある。
自分もカンザス州に住んでいて牛を育てている。
牛は熱ではなく他の原因で死んでいる。暑いからといって牛はこんな風には死なない。
牧場主が十分な水を与えなかったか、毒殺されたかだな。
>>12
水無しで数日間放置するとかありえるのか。
>>13
あり得ないだろ。1万頭も牛を飼う資金のある人が設備を用意せずにこれを予想できないとかありえない。
>>14
これは牧場主にとって大きな損失だからな。平均的な牛一頭の値段は5000ドルだ。これは2500万~5000万ドルの損失だぞ。
これは単なる過失や怠慢ではなく連絡ミスか天候か何かしらの悲劇だな。
>>12
自分もカンザス州に住んでいるが、これは熱波と湿度と夜間の高い気温が組み合わさったものだな。
これが起きた地域では38度を超える日が続き、湿度も非常に高かった。通常牛は夜になると冷えるので大丈夫だが、今回の熱波は夜の気温も高かったので牛が冷える機会がなかった。
これは悲惨な死に方だな。
これは意図的な殺害だろう。どれだけの加工工場や農場が破壊されたか調べてみると良い。
自分はアリゾナ出身で日常的に100頭以上育てているが牛は元気だぞ。
>>18
自分には怠慢のように見えるな。日陰が全くないのが問題だ。自分だったら最低でも水をかけるスプリンクラーを取り付けるわ。
100%ネグレクト。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「火遊びが駄目な理由。口にガソリンを含んで火に吐きかけるとこうなる」
- 海外「石油化学工場の火災で黒雲に覆われる上海」
- 海外「【閲覧注意】リアルに銃なんて捨ててかかってこいをやった結果」
- 海外「異常気象?アメリカのカンザス州では熱波で1万頭以上の牛が死亡したようだ」
- 海外「日本人がプーチンに死の呪いをかけようとして逮捕される」
- 海外「ロシア最大のガス田が炎上したようだ」
- 海外「人を轢いてからどんどん状況が悪化する車集会」
コメント
2022-06-18 03:10 名無し URL 編集
水関係のトラブル?
2022-06-18 03:16 名無し URL 編集
2022-06-18 03:21 名無し URL 編集
突然死んだように見えるけど
2022-06-18 03:29 名無し URL 編集
この死体の肉は市場に出回るだろうな。
2022-06-18 03:40 名無し URL 編集
虫や寄生虫や感染症を嫌がって人間が制御出来ないモノは全部撤去するから。そりゃ熱波来たら死にますわ。
2022-06-18 03:49 名無し URL 編集
無いと思うけど。
2022-06-18 04:01 名無し URL 編集
2022-06-18 04:38 名無し URL 編集
地球温暖化が無いことにしたいのは、その主たる原因を作ってる中国だろ
もっと言うならば、日米ら西側企業を弱体化させるのによい口実である地球温暖化は悪い温暖化、ただし中国が原因である地球温暖化はきれいな温暖化だから見て見ぬフリ。
そういうダブスタ環境運動家どもを批判してるのがトランプ側だろ。
捻じ曲げてんじゃねーよ
2022-06-18 05:29 名無し URL 編集
殺されたアメリカバイソンの死体の山の写真が残っている。
2022-06-18 06:01 なかなか URL 編集
牛たちにしばらく水を与えないでそしてダムから水を引いた水を飲ませて一斉に死なせたみたい。つまりダムに毒を入れられたって記者が言ってた。
一連の米国の巨大食料倉庫にあっちこっち放火したり、 食料を運んでいる巨大貨物 列車をカナダで30両以上脱線させたり、鶏をインフルエンザだと嘘ついて何万羽も処分してるのと同じで意図的に食糧危機を起こそうとしている。
日本でもあっちこっちの物流倉庫に放火されされたり、 田植えのためのため池の栓を抜いて田植えできなくしたり、鶏舎に放火されたり意図的にやってる。
食料危機が起きたら次何が起きるか?
戦争です。意図的に戦争を起こそうとしてるのがいるっていうこと。
誰とは言わないけど、もうみんな知ってると思う。 全世界の人にインチキワクチン打たせたり、ウクライナ戦争仕掛けた人たち。
2022-06-18 07:59 名無し URL 編集
2022-06-18 09:43 名無し URL 編集
クズ集めてインフラ整備しないから
しかもカナダ側は太陽光だらけ。
環境活動家はCCPには何も言わない。
それが答え。
ダボス、国連、SDGsは日米から金巻き上げるEU金融貴族スキームなだけ。
2022-06-18 10:16 URL 編集
高温より湿度が問題だったんだろうな
カンザス州は「10日~11日にかけて気温が急上昇し、ほぼ一晩中、異常な蒸し暑さが続いた」と報道記事にあったけど、13日にはイエローストーン公園で記録的な大洪水が発生してる。ワイオミング州とモンタナ州ではすでに降水量が例年の4倍らしい
それらの州とカンザスとは距離があるけど、この牛事件直後にイエローストーンが洪水となると関連性はありそうだね
2022-06-18 11:00 名無し URL 編集
ま その内何でか判んでないんのん?
2022-06-18 12:07 名無し URL 編集
いくら熱波でも水ちゃんと与えてたらそうそうしなんわ
普段は池があったけどいつの間にか枯れてて気づかなかったとかじゃねえの
2022-06-18 13:37 名無し URL 編集
すまんが捻じ曲げてるのは君の方だと思うぞ。
トランプは温暖化自体に対して「でっち上げ」とか「次第に涼しくなる」とか
否定的な発言を繰り返している。
2022-06-18 14:07 名無し URL 編集
そういう所の情報をまことしやかに拡散するのは止めたほうが良いかと
普通に考えればダムの水を即死レベルの毒水に変えるのは非現実的だし
カンザス州以外にも影響が及ぶことになる
まあ万一それが事実ならすぐに毒が検出されて大ニュースになるだろう
2022-06-18 14:52 名無し URL 編集
あくまでTwitter情報なんだけど
それってデマだってさ、君が騙されやすいって事も晒されてたよ
2022-06-18 16:09 名無し URL 編集
2022-06-18 19:41 名無し URL 編集
今月はメキシコで雪が降るくらい涼しかったんじゃないのか?
2022-06-20 12:39 名無し URL 編集