
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ロシア、ロストフ州のノボシャフチンスク製油所が炎上。目撃者によるとドローンによる自爆特攻があったとのことだ。
予備:https://www.reddit.com/r/ukraine/comments/vi0h7j/in_russia_in_the_rostov_region_the/
参考:ウクライナ国境付近のロシア製油所で火災、ドローン攻撃か
ウクライナとの国境から8キロメートル離れたロシア西部ロストフ州のノボシャフチンスク製油所で22日、火災が発生し操業を一時停止した。ドローンの攻撃を受けたとみられる。州知事がSNS(交流サイト)で明らかにした。
州知事によると、減圧ユニットで火災が起きたがすでに鎮火した。けが人は出ていないという。製油所の敷地でドローン2機の断片が見つかり、現在調査している。
(ウクライナフォーラムへの投稿です)
追加の動画3つ。
1.ドローン映像
2.火を消そうとするロシア人。
https://www.youtube.com/shorts/VS9yFeH1J80
3.ドローンの一部。
>>2
ウクライナから出ていかない限りロシアは打撃を受けることになると示す最善の方法だな。
>>3
ああ、戦争賛成派も自分の家の近くが爆発したらトーンを落とすだろう。
>>3
ロシア人はまだ物理的に戦争の影響を受けていないから目を覚まさせる良い方法だ。
制裁による部品の欠如と合わせて製油所が永久に稼働しないことを祈る。
>>6
ロシアが動けなくなるまで効果なものを爆破しようというのは思いつかなかったわ。
玄関口で戦争が起きると、人々に勝っていると嘘を言うのは難しいだろうな。
>>8
「動画はフェイクだ」
「これを本当だと言っている人は役者だ」
「西側がこれをやった。よっと我々は戦う必要がある」
>>9
既にそれがロシアのネット上で連投されている。
「ドローンを追加で10機購入だ」
>>11
ドローンはさらに安価になりユビキタス化する。これが次の世界だ。位置が分かっている標的はいつでもどこでも安全ではない。
製油所で働いているが、これは被害を受けたユニットによるけど1年くらい稼働停止する可能性がある。最低でもどのユニットが影響を受けたか安全確認するために数ヶ月は稼働できない。
>>13
>安全確認
ロシアについてあまり知らないようだな。
>>14
「焼け跡がないから問題なし」
>>15
「焼け跡がある場所はペンキを塗っておけ」
別の動画では男たちがドローンを撮影していた。
そして「あれはウクライナのか?」、「いやそんなわけないだろ」とか会話していたわ。アホだな。
たぶんロシアのドローンはAIが搭載されていて、この惨めな戦争を終わらせたいと思ったんだよ。
自分はシンプルな人間なので、ロシアの資産が燃えているなら高評価だ。
数千ドルで100万ドルほどの損害だな。

海外の反応ランキング
コメント
2022-06-23 11:05 名無し URL 編集
2022-06-23 11:14 名無し URL 編集
あれが日本の防衛戦の形だと思うと絶望的になる。
やはり敵基地や生産拠点を潰す攻撃能力は必要だ。
2022-06-23 11:16 名無し URL 編集
ウクライナ、ロシア共に、
プロパガンダが含まれてるから、
「ソウカ」としか言い様が無い。
2022-06-23 11:31 名無し URL 編集
BFでもあったけど
2022-06-23 11:37 名無し URL 編集
題材になった作品は結構見てきたけど、確かに効率がいい。
日本も対抗策の研究と同時にラジコン大国だった時期あるのだし、ノウハウはないとはいえないはず。開発にもっと力いれてもいいような気がするな。
攻撃性防御手段として使えるでしょうに。
2022-06-23 11:46 名無し URL 編集
2022-06-23 11:47 名無し URL 編集
トルコ「OKだ。ありったけ送ろう」
2022-06-23 11:47 名無し URL 編集
2022-06-23 12:00 名無し URL 編集
自分達と同じことされてて草
2022-06-23 12:08 名無し URL 編集
露助ざまあー🤣
2022-06-23 12:08 名無し URL 編集
国内で攻撃してるのは反ロシア派やろなぁ
2022-06-23 12:10 名無し URL 編集
ドローンと言えば中国だけど日本もドローンを買ってばかりじゃなくて作ってほしいね。
2022-06-23 12:50 URL 編集
2022-06-23 13:59 URL 編集
どうせマトのデカい船でくるんだから超音速ミサイルぶち込んだ方が早くね?ってなると思う
上陸以後の侵攻阻止には多少使えると思うがその状況は来てほしくないもんだね
2022-06-23 14:14 名無し URL 編集
2022-06-23 14:17 名無し URL 編集
そういう話はないんだね
2022-06-23 14:25 名無し URL 編集
ロシアに勝つ方法は防衛する事とロシア経済を衰退させる事。綿で首を絞めるって表現をよく使われるが、内部に矛先を向けるにはそれしか無い
2022-06-23 21:43 名無し URL 編集
これが出てくればかなり良い
2022-06-23 22:38 名無し URL 編集
日本はロケットと原発の技術があるし、アメリカと仲が良いので、最新の兵器も山のように買える。その事実だけで十分な気もします。
2022-06-24 00:15 名無し URL 編集
いやドローンならトルコだろ
2022-06-24 12:18 名無し URL 編集
ロシア人はカスだ
2022-06-24 13:24 名無し URL 編集
真っ黒やんけ
2022-06-24 13:26 名無しさん URL 編集
結局ね、専守防衛で撃退するなんて幻想やんだよね。
当たり前の話なんだけど自国に損害が出ていないのなら、国内にはなんとでも大嘘つけるし、痛みも覚えないから妥協しようという気にならない。
クラウゼヴィッツは防御は攻撃よりも強い戦術と言ったけど、それは反転攻勢を前提としたものなんだよね。
反攻しないなんてそもそも全く馬鹿げた話だからそれは考慮すらされない。
2022-06-25 08:17 名無し URL 編集
>やられたらやり返すじゃ連鎖を産むだけ
だからこそやり返して自分も酷い事になるんだぞと理解させないといけないんだよ。
今のロシアは自分の損害を理解しているかい?
そうではないでしょ。
だからこそ電撃戦が失敗したのに、のんびり再編して再攻勢をかけている。
それは西側は怖がってその猶予を与えてくれると見切っているから。
こんな認識の相手に交渉なんて無理で、交渉の前にまずは相手の認識を変えさせないと話になっていかない。
このまま続けると自分の根拠も危うくなるという恐怖を覚えさせないとまともな交渉にならない。
残念だが、人間というのはそんなにご立派なものではない。
でも聖人でなくとも上手くやっていく事はできる。
2022-06-25 08:28 名無し URL 編集
2022-06-27 12:35 名無し URL 編集