翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ベラルーシが徴兵制の通知を一斉送付したようだ。
Belarus sends out conscription notices en masse
6月30日、地元メディアはベラルーシ国民が徴兵通知を受け取り始めたと報じた。
報道によると以前は兵役に適さないと判断された人々にも通知が届いている。
ベラルーシの入隊事務所はこの通知はウクライナ戦争とは関係ないと否定している。目的は演習と領土防衛訓練のためと述べている。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
>報道によると以前は兵役に適さないと判断された人々にも通知が届いている。
これはかなりヤケになっているようだな。
>ベラルーシの入隊事務所はこの通知はウクライナ戦争とは関係ないと否定している。目的は演習と領土防衛訓練のためと述べている。
ああ、とても信頼できる発言だ。きっと何もおかしなことはないだろう。定期訓練に不適格な人を徴兵するだけだ。
>>2
>目的は演習と領土防衛訓練のためと述べている。
どこかで聞いたような話だな???
>>3
おそらくベラルーシはウクライナ国境で30万人の兵士を訓練するのでは。
>>4
そして18万人くらいが亡命しそうだな。
>>5
自分は彼らが蜂起することを祈っているよ。
ルカシェンコは不正なリーダーであり、ロシアがウクライナで泥沼化している今が彼を追い出す絶好の機会だ。
>>5
そうであれば良いな。ベラルーシでは大規模な抗議が起きておりまともな人々がいる。
>>4
NATOもロシア国境で大規模演習するべきだな。ロシアは他国を自分たちのような野蛮人だと思っているので兵を割くだろう。
>>8
NATOは厳戒態勢の部隊を4万人から30万人に増員するようだよ。そしてプーチンは昨日それに泣き言を言っていた。
>>8
ポーランドはベラルーシ国境に軍隊をもっと駐留させるため、自国に米軍を常駐させた。
徴兵に銃をもたせるのはあまり良い考えではないかもな。1917年のロシア革命を思い出せ。
>>11
ロシアとベラルーシは国内で反乱が起きる前に戦闘要員を喜んで死地に送るだろう。
>>12
「前線に送れ」
>訓練目的
ああ、そうだろうとも。
ルカシェンコは自分に従う人がどれだけ少ないかもうすぐ気づきそうだな。
>>15
既にそうなのでは?だからベラルーシは戦争に関わらないようにしていた。
これが裏目に出ることを祈ってやまないね。ベラルーシのような独裁国家にとって国民を武装させることは危険なことだ。
プーチンはベラルーシが戦争に参加するという脅威でウクライナ軍を北に縛り付けたいと思っている。
ルカシェンコは特に高給取りのエリート達の忠誠心によって最近の抗議を生き延びただけで、ベラルーシ軍の戦闘能力はロシアよりも遥かに低いだろう。
ルカシェンコは自分たちの自慢する最高の軍隊がやられたり敵に寝返るようなことはさせないと思うぞ。
それから反抗的な徴兵を武装させるのは悪い考えだ。
>>18
その推測は合っていると思う。最小限の手間でウクライナ軍を北に引き付けることができる。
強制的に徴兵された人というのは敵よりも政府を憎むようになるぞ。

海外の反応ランキング
コメント
2022-07-01 17:13 名無し URL 編集
そのまま革命起こす方がいいと思うぞ
2022-07-01 17:46 774 URL 編集
ロシア兵にしても逃げた兵ばかり注目されているけれど大多数はロシアに忠実、喜んでウクライナを攻撃してる
彼らを同じ文明人だと思ってはいけない
2022-07-01 17:55 名無し URL 編集
2022-07-01 18:01 名無し URL 編集
おっとロシアは関係ないよ下がってて
これはベラルーシとNATOの問題だからね
2022-07-01 18:03 名無し URL 編集
無能大統領を攻め落とせー!!
2022-07-01 18:04 名無し URL 編集
2022-07-01 18:05 名無し URL 編集
2022-07-01 18:15 名無し URL 編集
この前徴兵事務所で火災テロがあったばかりやろw
2022-07-01 18:15 名無し URL 編集
ルカちゃんしか徴兵されないのでは?
2022-07-01 18:17 名無し URL 編集
これは内紛が起きるかも
2022-07-01 18:18 名無し URL 編集
2022-07-01 18:22 名無し URL 編集
2022-07-01 18:24 名無し URL 編集
他人の戦争に駆り出されることに乗り気でない30万人の一般人に兵器を与えるとどうなるでしょうか。
2022-07-01 18:26 名無し URL 編集
2022-07-01 18:26 名無し URL 編集
2022-07-01 18:36 名無し URL 編集
ロシアを見るに東側は現代戦自体が全くできてなくて
できることといえば大砲と歩兵での数押しだけ
当然ベラルーシも同レベルと思われるので徴兵でも全く問題ないと思うよ
戦略から兵器までWW2時代と同じ水準だから
2022-07-01 18:40 名無し URL 編集
自分に害が及ばないならOK、長い間規制されて慣れてるから国民の力で
政治を変えられるとは思ってない人が多い
ベラルーシもそんな感じの人多いのでは
2022-07-01 18:41 名無し URL 編集
NATOが防衛力を強化したから侵略を警戒しなければならないんだろう
2022-07-01 19:05 _ URL 編集
2022-07-01 19:07 名無し URL 編集
2022-07-01 19:23 キルゴア中佐 URL 編集
2022-07-01 19:29 名無し URL 編集
もう非核保有国というだけで侵略者に狙われやすくなるリスキーな時代になった
日本の核保有も待ったなしだ
2022-07-01 19:30 名無し URL 編集
2022-07-01 19:34 名無し URL 編集
2022-07-01 19:39 名無し URL 編集
ルカシェンコ、ヤヌコビッチは、ロシアへ亡命する。
2022-07-01 19:45 名無し URL 編集
ロシアも地に落ちたな
2022-07-01 19:55 名無し URL 編集
ベラルーシ人はロシア人に顎で使われナショナリズムが無い、平然とルカシェンコに反発する
この違いは大きい
2022-07-01 19:56 名無し URL 編集
此れベラルーシ軍が反乱起こして、オウンゴールに成らないか?
2022-07-01 20:18 No Name URL 編集
2022-07-01 21:54 名無し URL 編集
賢いから、従ってる。それはプーチンの為というより自国と自身の保身が目的
2022-07-01 21:58 名無し URL 編集
もっと殺しあって我々日本人を楽しませろ
2022-07-01 23:45 名無し URL 編集
他国に対する武力行使は、違法行為を行う犯罪国に対して、自衛権を行使して行う防止行動や強制行動に伴う武力行使だけが合法(国連憲章第51条)。
2022-07-02 00:04 名無し URL 編集
2022-07-02 02:25 名無し URL 編集
そんな感じだろうなと自分も思う。
だからこそ主要都市を攻撃できないと彼らの意思を変えさせられないと思うわけで。
そしたそれだけは困るからプーチンたちは時々核使用をほのめかすわけで。
結局ロシアは階級社会なんだよね。
モスクワ、サンクトの一級国民、それ以外の二級国民、中央アジアや極東の三級国民。
2022-07-02 10:52 名無し URL 編集
2022-07-02 10:54 名無し URL 編集
結局アメリカ人も日本人もそうだけど庶民が被害を被らないと考えは変わらないと思う
アメリカの場合はベトナム戦争で、いくらアメリカ本国が被害を受けなくても徴兵された若者が死にまくり、子供を失った親を中心に政府の言いなりになるのは危険だと理解した
イラク戦争は忘れていたベトナム戦争のような状況になり、おまけにいくらフセインを倒したところで無制限に集まるイスラム過激派や復興よりもアメリカ人を追い出そうとするイラク人により、ようやく日本で上手くいった方法が世界では通用しないと理解した
日本の場合は原発のリスクを昔は専門家が警報を鳴らしていたが、東日本大震災が起こるまでは誰も問題視しなかった
そしてロシアや中国の場合は独裁者が死亡し、ベネズエラのようにならない限り、国民は自分たちが間違っていたことを認めないだろう
中露や南北朝鮮は親の代から洗脳されており、自分たちの生活が本当に苦しくなっても海外のせいにすることで権力者に疑いを持たないようにしている
2022-07-02 16:33 名無し URL 編集
2022-07-02 17:18 名無し URL 編集
ベネズエラはチャベスが死んだけどロシアはまだプーチンがいるから足りないなw
2022-07-02 19:30 名無し URL 編集
迫害に遭うだけやで露助
2022-07-03 08:51 名無し URL 編集
結局出兵は無しwwwww
2022-09-08 06:32 名無し URL 編集